災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?
2022/10/04
災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあるのでしょうか?
お金の向きは揃えた方が良さそうだけど・・・
新札を使うのか?お金の表裏はどうするのか?など、いろいろと解らないことがありそうです。
今年は自然災害が多く身近に被災された方がいたこともあり、この機会に調べてみました。
災害見舞いを送る時の参考にしてくださいね。
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方は?
2018年は台風、地震、大雨など多くの自然災害が発生しました。
あなたの周りでも被災された方がいるかもしれませんね。
被災された方への御見舞は封筒に入れますが、その時のお金の入れ方のマナーは大丈夫ですか?
私もこれまで災害見舞いを送った経験が無かったのですが、この機会に詳しく調べてみました。
調べてみると、災害見舞いのお金の入れ方のポイントは2つあるようです。
一つは『新札を使うべきか』、もう一つは『お金を入れる向き』です。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
災害見舞金には新札を使ってはいけない?
まずは災害見舞金に新札を使うのはどうなのか?について確認していきましょう。
お金を包む際、一般的には『慶事では新札、弔事では旧札』というのがマナーとされています。
これは慶事は楽しみに準備していたので新札を使い、弔事は急なことで準備できないので旧札を使うとされています。
それでは災害見舞いの場合はどうなのでしょうか?
調べてみると慶事ではないので新札を使うべきでないという意見が多数でした。
『新札ではない綺麗なお札を使う』のが良いようです。
しかし、災害見舞金に新札を使うのはマナー違反ではありません。
結婚式などのおめでたい場面で使う新札ですが、
被災された方が復旧・復興に向けて前向きに進んでいくための御見舞に使っても問題ありません。
受け取る側の立場で考えても、新札だからといって特に気にすることは無いと思います。
そうなると、あとは送る側の問題です。
私個人的には、よれよれになった古いお札は避けた方が良いと思いますが、
新札を使う事については、全く問題が無いと思います。
お見舞いのお金の入れ方に向きはある?
次はお見舞いのお金の封筒への入れ方に向きはあるのか?という点についてみていきましょう。
こちらも調べてみると正式な決まりはないようですが、
・お札の肖像がある方を表(上側)になるように入れる
・封筒から出した時に顔が見えるように入れる
などの意見がありました。
中袋に入っているお金を出す場合、折り返している(糊付けしている)側から取り出すと、お札の裏が見えてしまうような気もしますが・・・
とりあえず複数枚のお札を入れる時は必ず向きを揃えて、肖像が上に来るように入れるのが良さそうですね。
災害見舞いのお金の入れ方は?のまとめ
災害見舞いのお金の入れ方には正式なルールは無く、送る側の考え方次第となります。
私が送る場合なら・・・
慶事と同じように新札を使い、お金の入れ方の向きは肖像が表側になるようにします。
御見舞を渡すことで被災者の方が前へ進むための助けになればいいですね。
【関連記事】
災害見舞金の封筒の書き方は大丈夫?表書きや裏書き、連名の場合は?
災害時のお見舞金の相場と渡すタイミングはいつ?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?
暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。 スポンサーリンク …
-
-
高齢者が熱中症になりやすい原因は?なぜエアコンをつけない?対策は?
スポンサーリンク 熱中症で搬送される方の半数以上が高齢者の方だそうです。 また、 …
-
-
お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?
スポンサーリンク 多めに用意したお年玉年賀はがきが未使用のまま余ってしまう事や …
-
-
マイナンバー制度とは?導入スケジュールは?メリットとデメリットは?
ニュースなどでよく取り上げられているマイナンバー制度とは、どういうものか知ってい …
-
-
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!
スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …
-
-
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?
新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …
-
-
0570から着信!かけ直す前にすることは?どこから電話がかかってきたか調べる方法を紹介!
スポンサーリンク 知らない番号からの着信があると、ちょっと身構えてしまいますよね …
-
-
寒中見舞いで喪中はがきの返信をする際の文例はコレで決まり!!
スポンサーリンク そろそろ年賀状を準備する季節になりましたね。 でも、年賀状を出 …
-
-
犬の夏バテ対策で食事が大切な理由は?症状別のエサの与え方は?
犬は全身が毛で覆われていることもあり、暑さには弱い生き物です。 高温多湿の環境で …
-
-
デング熱の感染は蚊が原因?予防法と対策は?子供ができることは?
スポンサーリンク 昨年70年ぶりに国内での感染が確認されたデング熱。 2015年 …


