年賀状を出してない人への返事とマナー!寒中見舞いの注意点とは?
2016/12/08
出し忘れなど、年賀状を出していなかった人から届いたときにはどうされていますか?
きちんと返事を返されていますか?
年賀状の返事を送る際のマナーについて紹介します。
年賀状を出してない人への返事はどうする?
年賀状を出していない人からハガキが届いた場合には、
礼儀として返事を送るのが常識的です。
受け取ったら、出来るだけ早い時期に返事を送った方が良いでしょう。
年賀状の余りが無い場合でも、郵便局では1月8日まで販売されています。
またコンビニでも販売されているので、便利な方を利用しましょう。
年賀状の返事を出す時のマナーは?
年賀状の返事を出す時には、出来るだけ早く出す方が良いのですが
1月7日までに到着するかどうかに注意しましょう。
通常時であれば、2~3日で届く距離であっても
お正月の慌ただしい時期でもあるので、時間がかかってしまう事もあります。
一般的に年賀状は「松の内」と呼ばれる1月7日までに送るものです。
1月8日以降に送る場合には、寒中見舞いを送るのがマナーです。
寒中見舞いは、1月5日の小寒から立春まで送ることが出来るので
7日に着くか微妙な時には、寒中見舞いにする方が無難です。
年賀状の返事に寒中見舞いを出す際の注意点は?
寒中見舞いとは、寒さが厳しい季節に相手の事を気遣うものです。
新年を祝う年賀状とは、意味合いが違うので注意しましょう。
書き出しの例としては、
「新年あけましておめでとうございます」ではなく
「寒中お見舞い申し上げます」で書き出します。
そして、その後の文面のなかで年賀状のお礼を伝えるようにしましょう。
送る相手が子供の場合は、寒中見舞いに馴染みがない場合もあります。
その際には、1月7日(松の内)が過ぎても年賀状を送る方が良い場合もあります。
まとめ
年賀状を出していない人から届いた場合には、必ず返事を出すようにしましょう。
1月7日までに届く場合には年賀状を、8日以降になる場合には寒中見舞いにしましょう。
小さな子供の場合には、遅くなっても年賀状の方が分かりやすくていいでしょう。
遅れて届いた年賀状への返事は、面倒な部分もありますが
常識的なマナーとして、しっかりと送るようにしましょう。
【関連記事】
喪中に年賀状が届いた時の返信はどうする?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
子供の車酔いがひどい!原因は臭いかも?タバコの臭い対策は?
スポンサーリンク 車に乗るとすぐに酔って気分が悪くなってしまう・・・ 子供の車酔 …
-
赤ちゃんに最適な暖房の設定温度は?寝るときはつけっぱなしで大丈夫?
スポンサーリンク まだまだ寒いが続きますが、体調管理の方はきちんとできていますか …
-
新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!
スポンサーリンク 新社会人になり初めての一人暮らし。 引っ越しの準備をしないとい …
-
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?
晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …
-
お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?
お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 スポンサーリン …
-
寿司屋でのマナー カウンターでの食べ方は?注文の順番と時計を外す理由は?
スポンサーリンク 廻らない寿司屋さんといえば、なんとなく敷居が高く、入りずらいイ …
-
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?
災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあ …
-
蛇の抜け殻を財布に入れると金運が上がる?上手に保管する方法は?
スポンサーリンク 風水、占い雑誌などで金運UPという特集を組まれていたりするとも …
-
お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?
スポンサーリンク 多めに用意したお年玉年賀はがきが未使用のまま余ってしまう事や …
-
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?
0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …