喪中なのに年賀状が届いた場合は?返信には寒中見舞い?文例は?
2016/12/08
喪中はがきを出し忘れた方や、
稀に出した方からも年賀状が届くことがあります。
しかし、こちらとしては喪中なので年賀状は出せません。
そんな困った時の返信のマナーを、文例と共に紹介します。
喪中なのに年賀状が届いた場合は?
喪中はがきを出したにもかかわらず、年賀状が届くことってありますよね。
そんな時はどうされていますか?
そもそも喪中はがきというのは、
「身内が亡くなった悲しみで、新年を祝う気持ちになれません。
そのため年始の挨拶を失礼させて頂きます」
という意味で送るものです。
「年賀状を送らないで」というものではありません。
そのため喪中はがきを出していても、年賀状が届くことはあります。
そして届いた場合には、きっちりと返信する必要があります。
喪中の年賀状の返信には寒中見舞い?
もし喪中に年賀状が届いた場合には
喪中はがきを出したかどうかに関わらず、返信が必要になります。
そんな時は、1月7日の松の内が過ぎてから寒中見舞いを出しましょう。
寒中見舞いというのは、寒さが厳しい時期(1月6日の小寒から2月4日の立春まで)に
相手の事を思いやって送るハガキです。
年賀状のように新年を祝うものではありません。
相手を気遣う文面の中に、年賀状のお礼と
喪中だったために年賀状を出せなかったことを書いておきましょう。
喪中に届いた年賀状への返信の文例は?
喪中に届いた年賀状に、寒中見舞いで返信する場合の文例を紹介します。
寒中お見舞い申し上げます
早々のお年始状、ありがとうございました
○○が昨年○月○日に○○歳で永眠いたしました
服喪中につき新年のご挨拶を控えさせていただきました
寒い日が続きますが、風邪など召されませぬようお気を付けください
平成○○年1月
まとめ
喪中の場合でも、届いた年賀状には返信が必要です。
返信するときには寒中見舞いを出しましょう。
相手の体調を気遣う文面の中に、年賀状のお礼と
喪中の為出せなかったことを書いておきましょう。
【関連記事】
年賀状を出し忘れた時の返信やマナーは?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
お薬手帳を忘れると損?持参で安くなる理由は?窓口負担減はいくら?
スポンサーリンク 2年ごとに改定される診療(調剤)報酬制度。 2016年の4月の …
-
-
ぜんざいとおしるこの違いは?関東と関西は何が違うの?
スポンサーリンク 寒い冬になると、甘党の人なら絶対に食べたくなる 甘くてとっても …
-
-
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!
スポンサーリンク さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつ …
-
-
お墓参りでのお線香のマナーは大丈夫?本数や火の付け方や消し方は?
お墓参りのマナーについて疑問に思っていることはありませんか? お墓参りに行くのは …
-
-
1日スマホなし生活に挑戦!宇和島山本牧場の芝桜まつりに行ってきた!
スポンサーリンク 子供のスマホの使い方に目を光らせながら、実は自分も家事などを後 …
-
-
災害時のお見舞金の相場と使用する封筒の種類、表書きの書き方を紹介!
スポンサーリンク 梅雨時期の豪雨、台風、連日の猛暑、地震など最近は異常気象による …
-
-
お年玉の相場 甥や姪はいくら?年齢別に紹介します!
スポンサーリンク 子供のころはお正月の一番の楽しみだったお年玉。 大人になり、今 …
-
-
小学校を転校するストレス!子供の気持ち本当のところは・・・
スポンサーリンク 大人でも会社の職場の移動などがあると、次の職場で上手くやってい …
-
-
車酔いの原因は運転方法にある?酔わない運転とブレーキのコツは?
スポンサーリンク 車酔いしやすい子供がいる場合、 ちょっとしたお出かけでも気分が …
-
-
お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?
お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 スポンサーリン …