喪中なのに年賀状が届いた場合は?返信には寒中見舞い?文例は?
2016/12/08
喪中はがきを出し忘れた方や、
稀に出した方からも年賀状が届くことがあります。
しかし、こちらとしては喪中なので年賀状は出せません。
そんな困った時の返信のマナーを、文例と共に紹介します。
喪中なのに年賀状が届いた場合は?
喪中はがきを出したにもかかわらず、年賀状が届くことってありますよね。
そんな時はどうされていますか?
そもそも喪中はがきというのは、
「身内が亡くなった悲しみで、新年を祝う気持ちになれません。
そのため年始の挨拶を失礼させて頂きます」
という意味で送るものです。
「年賀状を送らないで」というものではありません。
そのため喪中はがきを出していても、年賀状が届くことはあります。
そして届いた場合には、きっちりと返信する必要があります。
喪中の年賀状の返信には寒中見舞い?
もし喪中に年賀状が届いた場合には
喪中はがきを出したかどうかに関わらず、返信が必要になります。
そんな時は、1月7日の松の内が過ぎてから寒中見舞いを出しましょう。
寒中見舞いというのは、寒さが厳しい時期(1月6日の小寒から2月4日の立春まで)に
相手の事を思いやって送るハガキです。
年賀状のように新年を祝うものではありません。
相手を気遣う文面の中に、年賀状のお礼と
喪中だったために年賀状を出せなかったことを書いておきましょう。
喪中に届いた年賀状への返信の文例は?
喪中に届いた年賀状に、寒中見舞いで返信する場合の文例を紹介します。
寒中お見舞い申し上げます
早々のお年始状、ありがとうございました
○○が昨年○月○日に○○歳で永眠いたしました
服喪中につき新年のご挨拶を控えさせていただきました
寒い日が続きますが、風邪など召されませぬようお気を付けください
平成○○年1月
まとめ
喪中の場合でも、届いた年賀状には返信が必要です。
返信するときには寒中見舞いを出しましょう。
相手の体調を気遣う文面の中に、年賀状のお礼と
喪中の為出せなかったことを書いておきましょう。
【関連記事】
年賀状を出し忘れた時の返信やマナーは?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
寒中見舞いで喪中はがきの返信をする際の文例はコレで決まり!!
スポンサーリンク そろそろ年賀状を準備する季節になりましたね。 でも、年賀状を出 …
-
-
夏バテを解消できる食事は?キムチが効果あり?お酢が効く?
スポンサーリンク 暑くなると、食欲が無くなってくる・ …
-
-
帯状疱疹はストレスが原因?予防に有効なワクチンの費用はどれくらい?
以前の私の友人のお母さんが 「帯状疱疹になってとても辛かった。」 「痛みの期間が …
-
-
賃貸のエアコンクリーニングを勝手すると料金が借主負担になる事も!
スポンサーリンク もうそろそろエアコンが必要になってくる季節になりましたね。 一 …
-
-
テレビのリモコンが効かない!症状は?サポートに電話してみた!
スポンサーリンク 前日まで普通に使えていたテレビのリモコン。 朝、使おうとしたら …
-
-
セーターのパチパチを防ぐには?静電気の発生原因と帯電させない方法!
スポンサーリンク これから寒さが一層厳しくなりますが、 セーターは保温性があって …
-
-
新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!
小さな子供を連れての新幹線での移動。 スポンサーリンク 抱っこばかりしているのも …
-
-
アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?
スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …
-
-
蜂に刺された時の応急処置は?アナフィラキシーショックの症状と対策は?
スポンサーリンク 8月から10月にかけては、蜂による被害が多くなります。 最近で …
-
-
タラバガニとズワイガニの見分け方は?足の数が違う?
冬の味覚の王道といえば・・・カニですね。 スポンサーリンク カニ刺し、焼きガニ、 …