こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?
久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・
そんな時はどうしますか?
自分で出来る対処法を紹介します。
こたつ布団がカビ臭い時はどうすればいい?
こたつ布団のカビ臭さをとるには、綺麗に洗濯し、しっかりと乾燥させる必要があります。
方法として考えられるのは、布団専門のクリーニングに出す方法です。
布団の汚れもキレイになり、ふっくらと仕上がってきます。
ただ、一度のクリーニングで、臭いが完全に無くなるかどうかは
やってみないと解りません。
また、料金も5000円ぐらいかかるので、悩むところです。
他の方法としては、コインランドリーで洗濯する方法もあります。
大きな容量のものが必要ですが、コインランドリーで丸洗いすることも出来ます。
布団洗濯用のネットなどを使って布団をロール状に丸めて洗いましょう。
洗濯料金は、乾燥までいれて2000円以内で収まります。
布団の種類によっては、コインランドリーでは洗えないものもあるので
洗う前に確認してください。
こたつ布団を自宅で洗濯できる?
コインランドリーで洗えない場合には、自宅での洗濯にチャレンジしましょう。
自宅で洗う場合には、お風呂での洗濯がお薦めです。
布団を4つ折りぐらいにしてバスタブに入れ、ぬるま湯と洗剤をいれて踏み洗いします。
水が汚れてきたら栓を抜き、水を入れ替えます。
洗剤が残らないようにすすいだ後は、足で踏んで水を切ります。
足で踏んだ後は、バスタブのふちにかけて手で押して水を切ります。
この時、雑巾を絞るようにしてしまうと、
布団が痛んでしまうので気を付けましょう。
ある程度、水を切ることが出来れば、ゴミ袋に入れて持ち出し外に干します。
天気のいい日であれば、朝に洗ってすぐ干せば、夕方にはほぼ乾いています。
翌日にもう一度干せば、完全に乾燥させることが出来ます。
布団のカビの臭いは天日干しで解消できる?
洗濯する時間が無いという場合には、天日干しだけでも行いましょう。
程度の軽いカビなら、消毒用エタノールを吹き付けてカビの殺菌を行い
その後に綺麗な濡れタオルでふき取って、天日干しで乾かします。
これを何度か繰り返せば、たいていの臭いは無くなります。
コインランドリーの乾燥機でも殺菌の効果がありますが、
天日干しの場合には、それ以上の効果が期待できるのでお薦めです。
まとめ
こたつ布団のカビ臭さは、カビの殺菌としっかりとした乾燥で無くすことが出来ます。
特に天日干しは効果が期待できるのでお薦めです。
コインランドリーや自宅での、布団の丸洗いにもチャレンジしてみましょう。
最近は、こたつ布団も安くなっており、クリーニングの料金と変わりません。
失敗すれば買い替え、上手くいけば儲けものというスタンスで臨みましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
毛虫の駆除方法や時期はいつ?毛虫を寄せつけない対策は?
スポンサーリンク 大切にしている花が一気に成長して、開花まであと少しというのに、 …
-
-
エアコンのカビの臭い原因は冷房使用時の使い方に問題があった!
スポンサーリンク 久々にエアコンをつけてみたら、いやーな臭いが。 当分つけていな …
-
-
寒中見舞いを出す時期とマナーを紹介!書き方や気を付けるべきポイントは?
スポンサーリンク お正月に届いた年賀状を読みながら、返事を書かないとと思いながら …
-
-
お正月の上司への年始回りにおススメの手土産と注意するべきマナーは?
スポンサーリンク お正月になると、会社の上司の元へ年始の御挨拶へ行く人も多いと思 …
-
-
日銀のマイナス金利は効果なし?導入する目的と住宅ローンへの影響は?
スポンサーリンク 日銀が発表したマイナス金利政策。 日本では初めての導入なので、 …
-
-
スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?
スポンサーリンク 雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ …
-
-
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?
0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …
-
-
ccとbccとtoの違いは?使い分け方は?返信するときの注意点は?
スポンサーリンク メールを送信するときに宛先(to)の下にある、ccとbcc。 …
-
-
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?
新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …
-
-
簡単らっきょうの漬け方 カリカリにする為の3つのポイントを紹介!
スポンサーリンク 4月下旬から5月にかけてスーパーや道の駅などで「らっきょう」が …