uvカットは車の運転中はどうしてる?uvカットガラスの効果は?手袋は必要?
2015/03/22
車の運転中の紫外線対策は万全ですか?
紫外線の量は春先から夏にかけて多くなります。
短時間の運転でも肌はダメージを受けているかもしれません。
こまめなuvカット対策が車では必要です。
uvカットは車の運転中はどうしてる?
毎日少しづつ日焼けしていくので気付きにくいですが、
運転中のuvカット対策は絶対に必要です。
車のuvカット対策は大きく2種類に分かれます。
1つは車側の対策で、uvカットが施されたガラスやフィルムを使い
紫外線を出来るだけ減らします。
もう一つは人側の対策で、日焼け止めや長そでのシャツ、uvカットの手袋などで
紫外線を浴びた時のダメージを少なくします。
uvカットの車のガラスは日焼しない?
uvカットガラスを使った車の場合、フロントガラスのuvカット率は99%ですが、
サイドのドアガラスは90%が限界です。
太陽光は横からも入ってくるので完全には防げません。
uvカットフィルムを使えば、さらに紫外線をカットできますが
フロントガラスと運転席、助手席のドアガラスは、可視光線透過率が70%以上ないと違反になります。
もともとのドアガラスの着色を考えると、強力なフィルムは使えません。
uvカットの手袋は必要?
車側の対策では紫外線を減らす事は出来ますが、
完全にカットすることはできませんでした。
そうなると人側の対策も必要になってきます。
日焼け止めやuvカット加工の長袖シャツ、肘まである長い手袋などは必需品です。
もう一つお薦めなのが、サングラスです。
サングラスは紫外線から目を守ります。
目に強い紫外線を浴びると、体の防衛機能が働いてメラニン色素が作られ、色が黒くなるそうです。
お肌のUVケアをしていても、黒く日焼けしてしまうのは残念ですね。
まとめ
車の運転中のuvカットは絶対に必要です。
uvカットガラスやフィルムでは、すべての紫外線をカットすることはできません。
日焼け止めや長袖シャツ、手袋、サングラスなどでダメージを減らす工夫が必要です。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?
スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …
-
-
落雷対策はパソコンはどうしてる?コンセントを抜く?サージプロテクターは?
スポンサーリンク 夏場、特に7月8月は雷の発生件数が多くなります。 それに合わせ …
-
-
毛虫の駆除方法や時期はいつ?毛虫を寄せつけない対策は?
スポンサーリンク 大切にしている花が一気に成長して、開花まであと少しというのに、 …
-
-
耳掃除のしすぎは危険!?頻度は?綿棒は大丈夫?
スポンサーリンク 何かをしながら耳をこちょこちょ・・・気持ちいいですね。 好きな …
-
-
エンディングノートの内容と書き方!遺言書との違いは何?
あなたはエンディングノートというものを知っていますか? スポンサーリンク 最近で …
-
-
エアコンのカビの臭い原因は冷房使用時の使い方に問題があった!
スポンサーリンク 久々にエアコンをつけてみたら、いやーな臭いが。 当分つけていな …
-
-
引越し後に住所変更しないと罰金になる?しなくてもいい場合とは?
スポンサーリンク 引越しする時、荷造りの準備をするだけでも大変なのに、 引越しの …
-
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
-
帯状疱疹はストレスが原因?予防に有効なワクチンの費用はどれくらい?
以前の私の友人のお母さんが 「帯状疱疹になってとても辛かった。」 「痛みの期間が …
-
-
セーターのパチパチを防ぐには?静電気の発生原因と帯電させない方法!
スポンサーリンク これから寒さが一層厳しくなりますが、 セーターは保温性があって …