uvカットは車の運転中はどうしてる?uvカットガラスの効果は?手袋は必要?
2015/03/22
車の運転中の紫外線対策は万全ですか?
紫外線の量は春先から夏にかけて多くなります。
短時間の運転でも肌はダメージを受けているかもしれません。
こまめなuvカット対策が車では必要です。
uvカットは車の運転中はどうしてる?
毎日少しづつ日焼けしていくので気付きにくいですが、
運転中のuvカット対策は絶対に必要です。
車のuvカット対策は大きく2種類に分かれます。
1つは車側の対策で、uvカットが施されたガラスやフィルムを使い
紫外線を出来るだけ減らします。
もう一つは人側の対策で、日焼け止めや長そでのシャツ、uvカットの手袋などで
紫外線を浴びた時のダメージを少なくします。
uvカットの車のガラスは日焼しない?
uvカットガラスを使った車の場合、フロントガラスのuvカット率は99%ですが、
サイドのドアガラスは90%が限界です。
太陽光は横からも入ってくるので完全には防げません。
uvカットフィルムを使えば、さらに紫外線をカットできますが
フロントガラスと運転席、助手席のドアガラスは、可視光線透過率が70%以上ないと違反になります。
もともとのドアガラスの着色を考えると、強力なフィルムは使えません。
uvカットの手袋は必要?
車側の対策では紫外線を減らす事は出来ますが、
完全にカットすることはできませんでした。
そうなると人側の対策も必要になってきます。
日焼け止めやuvカット加工の長袖シャツ、肘まである長い手袋などは必需品です。
もう一つお薦めなのが、サングラスです。
サングラスは紫外線から目を守ります。
目に強い紫外線を浴びると、体の防衛機能が働いてメラニン色素が作られ、色が黒くなるそうです。
お肌のUVケアをしていても、黒く日焼けしてしまうのは残念ですね。
まとめ
車の運転中のuvカットは絶対に必要です。
uvカットガラスやフィルムでは、すべての紫外線をカットすることはできません。
日焼け止めや長袖シャツ、手袋、サングラスなどでダメージを減らす工夫が必要です。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
車の静電気がひどい理由は?バチッを防ぐ対策と除去グッズを紹介!
冬の乾燥した季節になるといきなり襲ってくる「静電気」に悩まされている人も多いと思 …
-
-
新幹線で子供が騒ぎ出した時の対策と飽きさせない工夫を紹介!
電車やバスなどを子供と一緒に利用した際に、 子供がいきなり騒ぎ出して、どうしてい …
-
-
帯状疱疹はストレスが原因?予防に有効なワクチンの費用はどれくらい?
以前の私の友人のお母さんが 「帯状疱疹になってとても辛かった。」 「痛みの期間が …
-
-
夏バテを解消できる食事は?キムチが効果あり?お酢が効く?
暑くなると、食欲が無くなってくる・・・ 気が付くと、 …
-
-
エアコンの掃除で臭いにおいは取れる?方法は?業者の選び方は?
エアコンをつけた時にでる嫌な臭い。 本体の内部に溜ったほこりやカビが原因かもしれ …
-
-
ご祝儀の相場は夫婦で出席する時の金額はいくら?祝儀袋の名前の書き方は?
ある程度の年齢になると誰もが結婚式に招待されることがあると思います。 結婚式に招 …
-
-
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!
さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつい作りすぎてしまっ …
-
-
東京から大阪まで最も安く行くには?夜行バスで格安は?女性専用は?
東京から大阪までの移動手段としては、バス、電車、新幹線、飛行機など色々とあります …
-
-
青春18きっぷの使い方は?利用期間は?安く買う方法は?
夏休みになると「どこか旅行に行きたい」ってなりますね。 そんな時に、青春18きっ …
-
-
学校が休みになる警報の種類は?登校後に発令した時どうする?
大雨が予想される梅雨時期や台風が接近しているときなどは警報が発令される場合が多い …