これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?

      2015/03/07

晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・

梅雨の時期は憂鬱になりますね。

 

くせ毛の人はショートにすると、くせがひどくなると言われます。

でもいろいろなヘアスタイルを楽しみたいですよね。

 

いくつかのポイントに気を付ければ、

くせ毛の人でもショートにできるんです。

 

スポンサーリンク

くせ毛の人はショートは無理?

基本的にくせ毛の人がショートにすると、

くせがひどくなる傾向があります。

 

髪が長いと、その重みで広がりを抑えることができます。

それが短くなると、抑える力も当然弱くなります。

さらに毛先のはねが顕著になるなど、くせが目立つようになります。

 

でも、それだけで「くせ毛の人にはショートは無理だ」と諦める必要はありません。

カットの仕方や、パーマなどを使えばショートにすることは可能です。

 

そのときには、美容師の方の技術や髪質なども関係してくるので、

一度相談されてみると良いかもしれません。

 

他にもくせ毛を直すスタイリング剤も色々とあるので、

自分に合うものがあれば、試してみてもいいですね。

 

くせ毛をショートにするにはパーマが必要?

くせ毛の人がショートにするときには、

事前にストパーや縮毛矯正をする方もいると思います。

 

それぞれに特徴があるので、ひとつづつ説明していきます。

まずストパーですが、

くせ毛の人がストパーをあててもストレートにはなりません。

ストパーはもともとストレートの人がパーマを取るために使う為のものです。

スポンサーリンク

くせ毛の人に使っても効果は持続しません。

 

次に縮毛矯正ですが、

最近の縮毛矯正では、「平コテ」だけでなく、「丸コテ」を使うことで

まっすぐなストレートだけでなく、丸みを帯びたショートボブにすることも出来ます。

 

こちらは縮毛を矯正するものなので、その部分はストレートになります。

ただ伸びてきた部分はくせ毛のままなので、

定期的に行う必要があり、金銭的な負担が大きくなります。

 

他の方法として、軽くパーマをあてる方法もあります。

パーマで髪をうねらせているので、くせ毛がめだたなくなる効果があります。

 

くせ毛のショートはセットが大変?

くせ毛のショートの方でも簡単にセットできる方法を紹介します。

 

一番簡単なのは、朝シャンしてブロー

寝ぐせが付いた時などは、根元からしっかりと濡らさないと治りません。

そんな時には、朝シャン&ブローが簡単で確実です。

 

髪が短いので、乾かす時間が短いのもショートの魅力ですね。

くせ毛の度合いにも依りますが、

濡らした髪にワックスを揉みこむようにつけると、

パーマをかけたようなうねりが出来るので、軽く整えれば完了です。

 

まとめ

くせ毛の人でも、カットの仕方やパーマを上手く使えばショートにすることは可能です。

自分の髪質を生かしたショートヘアを見つけることが一番お薦め!

ぜひ美容師の方に相談してください。

その時には、

・くせ毛を活かしたショートにしたいと、はっきり伝え、
・どんなイメージかわかる切り抜きなどを持っていくと良いでしょう。

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

落雷から身を守るにはどうする?木の下は危険?安全な場所は?

スポンサーリンク 夏になると増えてくるのが雷による事故です。 日本では夏の間に観 …

一年生 鍵っ子
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?

ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …

手首骨折 車の運転 いつから
手首骨折後の車の運転はいつから出来る?手術から運転再開までの経過を紹介!

スポンサーリンク 手首を骨折した後、車の運転はいつからできるのでしょうか? 車に …

お墓参り 線香 本数
お墓参りでのお線香のマナーは大丈夫?本数や火の付け方や消し方は?

お墓参りのマナーについて疑問に思っていることはありませんか? お墓参りに行くのは …

災害見舞い お金の入れ方
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?

災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあ …

電力自由化,電気料金
大阪ガスの電気で料金は安くなる?セット割のメリットとデメリットは?

スポンサーリンク 電力自由化が解禁されたことで、 今ではいろいろな電気事業者がサ …

ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?

スポンサーリンク AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM( …

子供が熱中症になりやすいのはなぜ?なる時のサインは?応急処置は?

スポンサーリンク 暑くなると気を付けたいのが熱中症です。 特に子供は熱中症になり …

お墓参り 水をかける
お墓参りで水をかける?かけてはいけない?正しいのはどっち?

スポンサーリンク お墓参りのマナーでよく解らない事の一つに、 お墓に水をかける? …

夫婦喧嘩 子供 影響
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?

スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …