これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

猫の冬場の静電気を防ぐには?発生原因と対策法は?

   

43290f11806150414f639ff30d77869a_m

冬場に猫と遊んでいて、静電気でバチッと来たことはありませんか?

猫がゴロゴロしているカーペットでは、静電気が大量に発生しています。
猫が静電気を発生させやすい原因と、バチッとこない対策法を紹介します。

スポンサーリンク

猫の冬場の静電気を防ぐには?

冬場になると悩まされる静電気
突然バチッとくるので、痛みと共にびっくりしてしまいますね。

ところで、静電気に悩まされるのは、人間だけでなく猫も同じです。

猫と一緒に遊んでいるときに、
ホットカーペットの上でゴロゴロしていると、ドンドン帯電していきます。

そして、耳や鼻先、しっぽが触れた時に「バチッ」ときます。

猫の方は、全く気にならないように見えますが
バチッとくるのは痛いはず・・・

なんとかして防いであげたいですね。

バチッとくる静電気は、普段の生活の中にちょっとした工夫加えるだけで防ぐことが出来ます。
静電気がたまる原因と、それを防ぐための対策を紹介します。

 

静電気が発生する原因は?

カーペット

静電気が発生する主な原因は、摩擦によるものです。

2つのものを擦りあわせると静電気が発生し、
片方がプラス(正)、もう片方がマイナス(負)の電気を帯びます。

そして、そのときに発生する電気の大きさは、
擦り合わせる素材によって決まります。

ちなみに、猫の毛は極めてプラスに帯電しやすい性質を持ち、

カーペットや最近のこたつ布団などによく使われているポリエステルは
極めてマイナスに帯電しやすい性質
を持っています。

そのため、正負の差が大きくなり、大きな静電気を発生させてしまいます。


スポンサーリンク

猫の静電気対策はどうする?

猫の静電気対策には、大きく分けて二つのアプローチ方法があります。

①猫側の対策

まずは一つ目の猫側の対策です。

静電気の発生量を減らすために、カーペットの素材を変えるという方法があります。

先ほど説明したように、ポリエステルを使ったものは
静電気を発生させやすくなります。

ウールやナイロンなど猫の毛と静電気が発生しにくい素材のものに変えることで
帯電を減らすことが出来ます。

次に加湿です。

部屋が乾燥すると静電気が発生しやすくなります。

そのため加湿器を使って湿度をあげることで静電気の発生を減らし、
さらには、帯電している静電気を空気中に放電しやすくなります。

②人側の対策

二つ目は人側の対策です。

人側に帯電している静電気を逃がすため、
木や紙製のものを触ってから猫に触れるようにします。

このとき、電気を良く通すものに触ってしまうとバチッとくるので注意しましょう。
ゆっくりと電気を逃がすのがポイントです。

次に、猫に触るときには、手のひらでしっかりと触ります

先端部分などを、ちょっと触れるような触り方をすると
バチッときてしまいます。

手全体で触れば、電気が分散され痛みをそれほど感じません。

まとめ

冬場の猫の静電気対策としては、
部屋の加湿とカーペットの素材を変えることで静電気の発生を減らす事が重要です。

そのうえで、猫に触る前に放電すること
触るときには、手全体で一気に触ることでバチッという痛みを防ぐことが出来ます。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ロタウイルス 症状 期間
ロタウイルスの症状が完治するまでの期間はどれくらい?

スポンサーリンク ロタウイルスは寒い冬から春に最も流行する感染性胃腸炎です。 乳 …

新幹線 子供 対策
新幹線で子供が騒ぎ出した時の対策と飽きさせない工夫を紹介!

電車やバスなどを子供と一緒に利用した際に、 子供がいきなり騒ぎ出して、どうしてい …

新幹線 ベビーカー どこに置く
新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!

小さな子供を連れての新幹線での移動。 スポンサーリンク 抱っこばかりしているのも …

0570 ナビダイヤルとは
0570ナビダイヤルとは何?通話料が高い?料金はいつから発生するの?

スポンサーリンク 企業のコールセンターなどの電話番号に使われている0570から始 …

お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?

スポンサーリンク 多めに用意したお年玉年賀はがきが未使用のまま余ってしまう事や …

手首骨折 車の運転 いつから
手首骨折後の車の運転はいつから出来る?手術から運転再開までの経過を紹介!

スポンサーリンク 手首を骨折した後、車の運転はいつからできるのでしょうか? 車に …

お歳暮を安く買うには?早期割引とまとめ買いはどっちがお得?

スポンサーリンク 今年もお歳暮の準備を始める時期になりました。 1年間の感謝の気 …

喪中はがきの差出人は夫婦連名?故人との続柄と文面は?

  喪中はがきの書き方を紹介します。 スポンサーリンク 特に妻側の親族 …

日銀のマイナス金利は効果なし?導入する目的と住宅ローンへの影響は?

スポンサーリンク 日銀が発表したマイナス金利政策。 日本では初めての導入なので、 …

ぜんざい おしるこ 違い
ぜんざいとおしるこの違いは?関東と関西は何が違うの?

スポンサーリンク 寒い冬になると、甘党の人なら絶対に食べたくなる 甘くてとっても …