これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?

   

幼稚園 衣替え 時期

暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。

暖かくなるのは嬉しいのですが、困るのが服装です。
何を着ていいのか迷ってしまいますよね。

子供が幼稚園から帰ってきて汗びっしょりになっていたりすると、
「もうこの服装では暑いかも。幼稚園の衣替えって決まっているのかな?」と気になるものです。

今回の記事では、
幼稚園の衣替えっていつから?
きちんと時期を守らないといけないの?
何か準備は必要?
そんな幼稚園の衣替えの疑問に答えていきたいと思います。

スポンサーリンク

幼稚園の衣替えの時期はいつから?移行期間はある?

基本的に学校や会社などの衣替えは6月1日と10月1日となっています。

移行期間を設けているところもあったり、
衣替えの日が来たら替えると決まっているなど様々です。

幼稚園の衣替えも学校や会社と同様に6月1日10月1日になっています。

暑い日もあれば、雨などが降ると寒く感じるときもあるので、衣替えの日はあくまで目安でしかありません。

多くの幼稚園では、移行期間を設けているところがほとんどで、
私の子供の幼稚園も移行期間があり、気温や体調に合わせて服装を決めるという感じでした。

天気予報を見て、雨が降りそうなら長袖のシャツを1枚持っていかせたり、
気温が上がりそうなら半袖を持っていかせたりと工夫していたものです。

事前に幼稚園側から「暑くなってきたので、汗をかいたときに着替える服を持たせておいて下さい」などど連絡がある場合もあります。

特に連絡がなく、子供もまだ自分の意見が言えないなどと不安がある場合は、
先生に「着替えを入れています。暑くなったり、寒くなったりした場合は、着替えを手伝って頂けると助かります」と言っておくと安心ですね。

まだまだ3歳児さんは気温によって着替えたりするのが難しいと思います。

汗をかきすぎて風邪を引いてしまったり、寒くて体調を崩してしまったら大変です。
なので、ちょっとしたお母さんの気配りが必要になります。

移行期間が終わってもこの服装で大丈夫かなと感じることがあれば、先生に相談してみて下さい。

「移行期間が終わっても寒いようであれば、服装は工夫していただいて大丈夫ですよ」と言ってくださることが多いです。

移行期間の間はその日の気温に対応できるように洋服を持たせておく工夫をしておきましょう。


スポンサーリンク

幼稚園の衣替え時にはどんな準備が必要なの?

衣替え 準備

衣替えの時期が近くなってくると、私は毎年どこにしまっていたか慌てて探していました。

きちんと決まったところにしまっておけばいいのですが・・・。

そんな経験はありませんか?

子供の成長はとても早いものです。
去年ちょうどよかった制服や体操服がピチピチなんてことも。

明日から衣替えなのにと慌てないためにも、早めに出して、サイズを合わせておきましょう。
私の子供もよくこういうことがあり、慌てたものです。

また衣替えの際に、体操服などのゴムもゆるくなっているようなら取り替えておきましょう。
いざ出してみるとゴムがゆるくなっていることはよくあります。

ボタンや名前の確認も同様です。

ボタンはきちんとついているか。
名前も見えなくなっているようなら書き換えておきます。

衣替えの際にここまで準備しておくと後々楽なので、少し面倒ですが、頑張って準備しておくことをオススメします。

ボタン一つ取れかかっていても子供は気になります。
気持ちよく幼稚園に通えるようにしておいてあげたいですね。

幼稚園の衣替えの時期はいつ?のまとめ

幼稚園の衣替えは6月1日、10月1日となっているところが多いです。

移行期間が終わってもまだちょっと衣替えは早いかもと感じる場合は、先生に相談してみましょう。
衣替えが始まる少し前に、サイズはきちんとあっているか確認しておき、ボタンや、ゴム、名前までチェックしておくと安心です。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

天ぷら 保存方法
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!

スポンサーリンク さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつ …

青春18きっぷの使い方は?利用期間は?安く買う方法は?

スポンサーリンク 夏休みになると「どこか旅行に行きたい」ってなりますね。 そんな …

新幹線 子供 対策
新幹線で子供が騒ぎ出した時の対策と飽きさせない工夫を紹介!

電車やバスなどを子供と一緒に利用した際に、 子供がいきなり騒ぎ出して、どうしてい …

蜂に刺された時の応急処置は?アナフィラキシーショックの症状と対策は?

スポンサーリンク 8月から10月にかけては、蜂による被害が多くなります。 最近で …

末端の冷え性は改善出来る?原因と解消する方法は?

スポンサーリンク 足や手の指先が冷たくなり、しびれたように感覚もなくなってしまう …

0570 ナビダイヤル 料金 携帯
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?

0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …

新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!

スポンサーリンク 新社会人になり初めての一人暮らし。 引っ越しの準備をしないとい …

子供が熱中症になりやすいのはなぜ?なる時のサインは?応急処置は?

スポンサーリンク 暑くなると気を付けたいのが熱中症です。 特に子供は熱中症になり …

お薬手帳を忘れると損?持参で安くなる理由は?窓口負担減はいくら?

スポンサーリンク 2年ごとに改定される診療(調剤)報酬制度。 2016年の4月の …

ネギ 育て方 簡単
ネギの育て方 簡単に出来る水耕栽培の方法と注意点を紹介!

スポンサーリンク とても上手く料理ができたのに、最後の彩りの主役といってもいい「 …