幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?
暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。
暖かくなるのは嬉しいのですが、困るのが服装です。
何を着ていいのか迷ってしまいますよね。
子供が幼稚園から帰ってきて汗びっしょりになっていたりすると、
「もうこの服装では暑いかも。幼稚園の衣替えって決まっているのかな?」と気になるものです。
今回の記事では、
幼稚園の衣替えっていつから?
きちんと時期を守らないといけないの?
何か準備は必要?
そんな幼稚園の衣替えの疑問に答えていきたいと思います。
幼稚園の衣替えの時期はいつから?移行期間はある?
基本的に学校や会社などの衣替えは6月1日と10月1日となっています。
移行期間を設けているところもあったり、
衣替えの日が来たら替えると決まっているなど様々です。
幼稚園の衣替えも学校や会社と同様に6月1日と10月1日になっています。
暑い日もあれば、雨などが降ると寒く感じるときもあるので、衣替えの日はあくまで目安でしかありません。
多くの幼稚園では、移行期間を設けているところがほとんどで、
私の子供の幼稚園も移行期間があり、気温や体調に合わせて服装を決めるという感じでした。
天気予報を見て、雨が降りそうなら長袖のシャツを1枚持っていかせたり、
気温が上がりそうなら半袖を持っていかせたりと工夫していたものです。
事前に幼稚園側から「暑くなってきたので、汗をかいたときに着替える服を持たせておいて下さい」などど連絡がある場合もあります。
特に連絡がなく、子供もまだ自分の意見が言えないなどと不安がある場合は、
先生に「着替えを入れています。暑くなったり、寒くなったりした場合は、着替えを手伝って頂けると助かります」と言っておくと安心ですね。
まだまだ3歳児さんは気温によって着替えたりするのが難しいと思います。
汗をかきすぎて風邪を引いてしまったり、寒くて体調を崩してしまったら大変です。
なので、ちょっとしたお母さんの気配りが必要になります。
移行期間が終わってもこの服装で大丈夫かなと感じることがあれば、先生に相談してみて下さい。
「移行期間が終わっても寒いようであれば、服装は工夫していただいて大丈夫ですよ」と言ってくださることが多いです。
移行期間の間はその日の気温に対応できるように洋服を持たせておく工夫をしておきましょう。
幼稚園の衣替え時にはどんな準備が必要なの?
衣替えの時期が近くなってくると、私は毎年どこにしまっていたか慌てて探していました。
きちんと決まったところにしまっておけばいいのですが・・・。
そんな経験はありませんか?
子供の成長はとても早いものです。
去年ちょうどよかった制服や体操服がピチピチなんてことも。
明日から衣替えなのにと慌てないためにも、早めに出して、サイズを合わせておきましょう。
私の子供もよくこういうことがあり、慌てたものです。
また衣替えの際に、体操服などのゴムもゆるくなっているようなら取り替えておきましょう。
いざ出してみるとゴムがゆるくなっていることはよくあります。
ボタンや名前の確認も同様です。
ボタンはきちんとついているか。
名前も見えなくなっているようなら書き換えておきます。
衣替えの際にここまで準備しておくと後々楽なので、少し面倒ですが、頑張って準備しておくことをオススメします。
ボタン一つ取れかかっていても子供は気になります。
気持ちよく幼稚園に通えるようにしておいてあげたいですね。
幼稚園の衣替えの時期はいつ?のまとめ
幼稚園の衣替えは6月1日、10月1日となっているところが多いです。
移行期間が終わってもまだちょっと衣替えは早いかもと感じる場合は、先生に相談してみましょう。
衣替えが始まる少し前に、サイズはきちんとあっているか確認しておき、ボタンや、ゴム、名前までチェックしておくと安心です。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
車の静電気がひどい理由は?バチッを防ぐ対策と除去グッズを紹介!
スポンサーリンク 冬の乾燥した季節になるといきなり襲ってくる「静電気」に悩まされ …
-
-
エアコンの掃除用スプレーのおすすめは?問題点は?ファンは?
スポンサーリンク エアコンのお掃除用スプレーを使ったことはありますか? 大掃除の …
-
-
1日スマホなし生活に挑戦!宇和島山本牧場の芝桜まつりに行ってきた!
スポンサーリンク 子供のスマホの使い方に目を光らせながら、実は自分も家事などを後 …
-
-
ぜんざいやおしるこでダイエットできる?驚き小豆パワーの秘密とは!
スポンサーリンク これからの寒い季節、 ぜんざいや、おしるこが好きな人とっては絶 …
-
-
結婚式の招待状の返信で夫婦連名での書き方は?片方が欠席の時は?ご祝儀はどうする?
スポンサーリンク 結婚式の招待状の返信マナーは大丈夫ですか? 夫婦連名で招待され …
-
-
暑さ対策で窓にフィルムやすだれを掛ける事は効果があるの?
スポンサーリンク 夏の暑い時期、閉め切った部屋の中はとても暑くなります。 特に家 …
-
-
夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?
スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …
-
-
エアコンの掃除で臭いにおいは取れる?方法は?業者の選び方は?
スポンサーリンク エアコンをつけた時にでる嫌な臭い。 本体の内部に溜ったほこりや …
-
-
小学校を転校するストレス!子供の気持ち本当のところは・・・
スポンサーリンク 大人でも会社の職場の移動などがあると、次の職場で上手くやってい …
-
-
こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?
スポンサーリンク 久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・ そん …