これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?生乾き臭の対策と消す方法は?

   

165408

しっかりと乾かしているのに、生乾きの臭いがする。

干して乾いた時には臭わないのに、ちょっと使って濡れると臭ってくる・・・

普段よく使うタオルや、シャツなどは
しっかり洗っても臭いが気になるものです。

生乾きの臭いがする原因改善法を紹介します。

スポンサーリンク

洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?

洗濯物の生乾きの臭いは、天日干しをしていても
臭ってしまう事があります。

部屋干しをする場合などは、なおさらです。

この臭いの原因は、洗濯で落としきれなかった汚れです。
この汚れに雑菌が繁殖し、「部屋干し臭」や「生乾き臭」と呼ばれるものになります。

しっかりと洗って乾燥させると、臭いも消えますが
汗をかいた時やタオルを使ってちょっと濡れた時に、また臭ってくるのが厄介なところです。

 

洗濯物の生乾きの臭いの対策は?

生乾き臭の原因が洗濯物についた雑菌にあるので、菌の繁殖を抑える対策が必要です。

雑菌は洗濯で落としきれなかった汚れに発生しやすいので
汚れを落としきる」事が重要です。

そのための効果的な方法は、洗濯する前に洗剤をかくはんして、よく溶かすことです

洗濯物を入れて洗剤をかけスイッチオンでは、洗剤は溶け残ってしまいます。
液体洗剤の場合でも、ドロっとして粘り気があるので、すぐには溶けません。

溶け残った洗剤は、黒カビの原因になります。

また、洗剤が溶けきっていないと洗濯物に均一に行き届かず、
汚れが残る原因になってしまいます。

おすすめの方法は、洗濯前にお風呂の残り湯などのぬるま湯に洗剤を溶かし
10分ほどかくはんさせる事です。

そこから衣類をいれて洗濯すると、汚れが落ちやすくなります。

ちょっと面倒くさい方法になりますが、
汚れを落としきり臭いも抑えられるので、ぜひ試してください。


スポンサーリンク

洗濯物の生乾きの臭いを消すには?

一度ついてしまった生乾き臭は、洗濯だけで消すことはできません。
酸素系漂白剤に漬け置きする必要があります。

やり方は、50℃くらいのお湯に、ワイドハイターなどの粉末タイプの酸素系漂白剤を溶かします。
分量はしみ抜き用を目安にします。

そこに臭いの気になる洗濯物を1~2時間漬け置きします。

ウールや絹などは高温のお湯に弱いので、30℃くらいのお湯に
液体タイプの酸素系漂白剤を溶かし、少し長めに漬け置きします。

あとは、しっかりとすすぐだけです。

これだけで、気になる臭いが解消されます。

 

まとめ

洗濯物の臭いの原因は、落としきれなかった汚れに繁殖した雑菌です。

洗剤をしっかりと溶かしてから洗濯することで
汚れの落ち方が劇的に変わります。

ついてしまった臭いは、洗剤では消えません。
酸素系漂白剤に漬け置きすることが必要です。

悩んでいた生乾きの臭いが、簡単に解消できるので
ぜひ、試してください。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

帯状疱疹 ストレス
帯状疱疹はストレスが原因?予防に有効なワクチンの費用はどれくらい?

以前の私の友人のお母さんが 「帯状疱疹になってとても辛かった。」 「痛みの期間が …

お年玉の相場 甥や姪はいくら?年齢別に紹介します!

スポンサーリンク 子供のころはお正月の一番の楽しみだったお年玉。 大人になり、今 …

高速バス 子供 何歳から
高速バスの子供連れでの利用は何歳から?バス会社に聞いた回答は・・・

子供を連れての里帰りは、とても大変です。 スポンサーリンク 乗り換えの多い場合だ …

寒中見舞い 喪中 返信 文例
寒中見舞いで喪中はがきの返信をする際の文例はコレで決まり!!

スポンサーリンク そろそろ年賀状を準備する季節になりましたね。 でも、年賀状を出 …

デング熱の感染は蚊が原因?予防法と対策は?子供ができることは?

スポンサーリンク 昨年70年ぶりに国内での感染が確認されたデング熱。 2015年 …

おはぎ ぼたもち 違い
おはぎとぼたもちの違いを紹介!関東と関西では食べ方も違う?

スポンサーリンク 春や秋のお彼岸にはおはぎやぼたもちをイメージする人が多いと思い …

冬至にかぼちゃを食べる理由は?んが二つの運盛りとは?お薦め料理は?

スポンサーリンク 2015年は12月22日が冬至になります。 冬至は1年で昼の時 …

衣類 衣替え コツ
衣類の衣替えのコツ!2つのポイントを意識して上手に収納!

スポンサーリンク 桜の花見の季節が終わると、いよいよ冬に着ていた厚手のコートやマ …

喪中はがきの差出人は夫婦連名?故人との続柄と文面は?

  喪中はがきの書き方を紹介します。 スポンサーリンク 特に妻側の親族 …

小学校入学と同時に引越し
小学校入学と同時に引越しする際の手続きと親が気をつけることは?

父親の仕事の都合や、家庭の事情などで、子供が小学校へ入学する際に引越しを考えてい …