洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?生乾き臭の対策と消す方法は?
しっかりと乾かしているのに、生乾きの臭いがする。
干して乾いた時には臭わないのに、ちょっと使って濡れると臭ってくる・・・
普段よく使うタオルや、シャツなどは
しっかり洗っても臭いが気になるものです。
生乾きの臭いがする原因と改善法を紹介します。
洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?
洗濯物の生乾きの臭いは、天日干しをしていても
臭ってしまう事があります。
部屋干しをする場合などは、なおさらです。
この臭いの原因は、洗濯で落としきれなかった汚れです。
この汚れに雑菌が繁殖し、「部屋干し臭」や「生乾き臭」と呼ばれるものになります。
しっかりと洗って乾燥させると、臭いも消えますが
汗をかいた時やタオルを使ってちょっと濡れた時に、また臭ってくるのが厄介なところです。
洗濯物の生乾きの臭いの対策は?
生乾き臭の原因が洗濯物についた雑菌にあるので、菌の繁殖を抑える対策が必要です。
雑菌は洗濯で落としきれなかった汚れに発生しやすいので
「汚れを落としきる」事が重要です。
そのための効果的な方法は、洗濯する前に洗剤をかくはんして、よく溶かすことです。
洗濯物を入れて洗剤をかけスイッチオンでは、洗剤は溶け残ってしまいます。
液体洗剤の場合でも、ドロっとして粘り気があるので、すぐには溶けません。
溶け残った洗剤は、黒カビの原因になります。
また、洗剤が溶けきっていないと洗濯物に均一に行き届かず、
汚れが残る原因になってしまいます。
おすすめの方法は、洗濯前にお風呂の残り湯などのぬるま湯に洗剤を溶かし
10分ほどかくはんさせる事です。
そこから衣類をいれて洗濯すると、汚れが落ちやすくなります。
ちょっと面倒くさい方法になりますが、
汚れを落としきり臭いも抑えられるので、ぜひ試してください。
洗濯物の生乾きの臭いを消すには?
一度ついてしまった生乾き臭は、洗濯だけで消すことはできません。
酸素系漂白剤に漬け置きする必要があります。
やり方は、50℃くらいのお湯に、ワイドハイターなどの粉末タイプの酸素系漂白剤を溶かします。
分量はしみ抜き用を目安にします。
そこに臭いの気になる洗濯物を1~2時間漬け置きします。
ウールや絹などは高温のお湯に弱いので、30℃くらいのお湯に
液体タイプの酸素系漂白剤を溶かし、少し長めに漬け置きします。
あとは、しっかりとすすぐだけです。
これだけで、気になる臭いが解消されます。
まとめ
洗濯物の臭いの原因は、落としきれなかった汚れに繁殖した雑菌です。
洗剤をしっかりと溶かしてから洗濯することで
汚れの落ち方が劇的に変わります。
ついてしまった臭いは、洗剤では消えません。
酸素系漂白剤に漬け置きすることが必要です。
悩んでいた生乾きの臭いが、簡単に解消できるので
ぜひ、試してください。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
デング熱の感染は蚊が原因?予防法と対策は?子供ができることは?
スポンサーリンク 昨年70年ぶりに国内での感染が確認されたデング熱。 2015年 …
-
喪中はがきの範囲はどこまで?出す時期と出す相手は?
スポンサーリンク 喪中はがきは、身内に不幸があった時に 「新年のあいさつを遠慮し …
-
スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?溝と硬さが重要?
スポンサーリンク 冬の時期しか使わないスタッドレスタイヤ。 雪の少ない地域では、 …
-
手足口病の症状が出ると子供の保育園は何日休む事になるの?
これから夏に向けて流行することが多い「手足口病」! 夏風邪の1つとも言われており …
-
災害見舞金にお返しは不要?基本的なマナーと注意点!
スポンサーリンク 今年は本当に災害の多い一年でしたね。 被災された方にとっては、 …
-
大阪ガスの電気で料金は安くなる?セット割のメリットとデメリットは?
スポンサーリンク 電力自由化が解禁されたことで、 今ではいろいろな電気事業者がサ …
-
エンディングノートの内容と書き方!遺言書との違いは何?
あなたはエンディングノートというものを知っていますか? スポンサーリンク 最近で …
-
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?
災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあ …
-
ロタウイルスの症状が完治するまでの期間はどれくらい?
スポンサーリンク ロタウイルスは寒い冬から春に最も流行する感染性胃腸炎です。 乳 …
-
夏バテで犬の食欲が無い!他の症状は?対処法は?
スポンサーリンク 最近、愛犬の元気が無い・・・ 餌を残すようになった・・・ この …