高齢者がエアコンをつけないのはなぜ?使わない理由と対処法は?
梅雨も明けて本格的な夏の暑さがやってきました。
ここ数日の蒸し暑さで、熱中症で搬送される方が増えているそうです。
そのなかでも特に高齢者の熱中症患者が増えています。
熱中症の危険性はわかっていても、
「自分は大丈夫」と考えてしまう事が原因になっています。
エアコンをつけない事も、その一つです。
離れて暮らす高齢の親を持つ子供の立場としては、
夏場はエアコンを使って快適に過ごしてほしいと思うものですが、なかなか上手くいかないものです。
高齢者がエアコンをつけない理由と対処法を紹介します。
高齢者がエアコンをつけないのはなぜ?
蒸し暑い時期になると、熱中症の危険度が増してきます。
熱中症は酷くなると亡くなる場合もあります。
また熱中症で亡くなる方の8割を高齢者が占める、という調査結果もあります。
高齢者にとっては特に気を付けたい熱中症ですが、
対策として有効なエアコンをつけない方が多くいるようです。
熱中症で搬送された高齢者の多くが、家にエアコンがあるものの使っていなかったそうです。
今まで大丈夫だったので、今年も平気だろうという思い込みが原因です。
熱中症を予防するためにも、暑いときにはエアコンを使ってほしいものです。
高齢者がエアコンを使わない理由は?
高齢者がエアコンを使わない理由は3つ考えられます。
・年を取ってくると感覚が鈍くなり、暑さを感じなくなる
・電気代がもったいない
・エアコンの冷気が苦手
まず1つ目の理由ですが、
自分では暑さを感じていないので、エアコンを使う必要性を感じていません。
2つ目の理由は、
夏は暑いのが普通、昔はエアコンが無くても過ごせた、という考えなので
電気代が掛かるエアコンを使う事が贅沢でもったいないと感じてしまいます。
3つ目の理由は、
エアコンの冷気が苦手なので、窓からの自然風や扇風機を使って過ごしたいと考えています。
これらの3つの問題を解消できれば、納得してエアコンを使ってもらう事が出来そうです。
熱中症対策にエアコンを使ってもらうには?
1つ目の暑さを感じない場合には、部屋の見やすい位置に温度計を置くことが有効です。
温度計で決めた温度になれば、エアコンをつけるように決めておきます。
そうすれば自分の感覚に関係なく、気温に応じてエアコンを使うことが出来ます。
2つ目の電気代についてですが、
最近のエアコンは電気代がかなり安くなっています。
そして節電の為には、エアコンをこまめに切るよりも
つけっぱなしの方が節電につながります。
暑くなった室温を下げるには、たくさんのエネルギーを使います。
そのためエアコンをつけっぱなしにして「自動運転」にする方が節電につながるようです。
ちなみに24時間つけっぱなしにした時の電気代は、1日で200~300円ぐらいです。
エアコンは電気代が高いというイメージがありますが、
1日で200~300円で熱中症の予防ができると考えれば安いとも言えます。
3つ目のエアコンの冷気が苦手、という場合には
風が直接当たらないように、羽を上に向けることが必要です。
そのうえで、冷気が部屋に行き渡るように扇風機などを回します。
これだけで、改善されることが多いですが
もう一つ、とっておきの方法があります。
通常、エアコンを使う時は窓を閉めますが、
窓を開けて風を通すようにします。
冷気が逃げてしまうので、ちょっと勿体無いですが
エアコンの冷気と窓からの自然風が混ざって、ちょうど心地よい風になります。
このような使い方をすれば、エアコンが苦手な方でも快適に使えるようになります。
まとめ
高齢者がエアコンをつけない理由は主に3つあります。
それぞれを解決したうえで、納得してエアコンを使ってもらいましょう。
熱中症対策としてはエアコンの使用に加え、水分補給も大切です。
こちらも決まった時間に水分を摂るなどのルールを作り、こまめな摂取を促しましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
うなぎで熱中症を予防できる?おすすめレシピを紹介!
スポンサーリンク 夏のスタミナ食である「うなぎ」 うなぎには実にさまざまな栄養素 …
-
-
花粉症対策には洗濯物の部屋干しが良い?外に干す時の対策は?
スポンサーリンク 厳しい寒さが和らいで、 日差しがほんのりと温かくなって気持ちい …
-
-
花粉症のレーザー治療 保険は適用される?料金は?術後の経過は?
鼻づまりの症状って苦しいですよね。 スポンサーリンク 朝、鼻が詰まって息苦しくて …
-
-
インフルエンザ後は何日で外出できる?出席停止期間 大人の場合は?
スポンサーリンク 冬らしい寒さになってきましたね。 気温&湿度が低下してくるとイ …
-
-
インフルエンザに家族が感染 周りにうつさない方法は?会社や学校はどうする?
子供など、家族がインフルエンザに罹ったときには、どのように対処されていますか。 …
-
-
花粉症のレーザー治療は妊娠中でも出来る?メリットとデメリットは?
スポンサーリンク 花粉症のレーザー治療というのをご存知ですか? 妊娠中や授乳中な …
-
-
【体験談】免疫力アップに始めたマヌカハニーが意外な症状に効果あり!
スポンサーリンク 現在アラフォーの私には『風邪をひきやすく、なかな …
-
-
インフルエンザは薬なしで治る?免疫力を高め早期に自然治癒する方法!
寒くなってくるとインフルエンザが毎年流行しますが、 基本的に薬がなくても治る病気 …
-
-
マヌカハニーの選び方で重要な2つのポイントとは?
スポンサーリンク 健康を意識する人の間で人気になっているスーパーフード『マヌカハ …
-
-
シミの原因はメラニン?ストレスも関係してる?消す方法は?
スポンサーリンク 顔のシミって気になりますよね。 急に老けたようにも見られます。 …