これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

七五三での母親の服装に決まりはある?洋服の色は?着物なら訪問着?

   

195137

子供の七五三で悩むことの一つに母親の服装があります。

父親の場合は、迷わずスーツに決まりますが、
母親の服装って悩みますね。

洋服にするか、着物にするか。
色はどうすればいいか。

七五三での母親の服装について解説します。

スポンサーリンク

七五三での母親の服装に決まりはある?

七五三は家族での内々のお祝いなので、服装に関する決まりやルールはありません

洋服の人もいれば、着物の人もいます。
色もさまざまで、黒っぽい服の人もいれば、淡い色の人もいます。

中には、普段着?という方もいるぐらいです。

服装に関する決まりごとはありませんが、一つだけ注意したいことは
七五三の主役は、子供だという事です。

あまりに派手すぎる服は、子供よりも目立ってしまいます。
主役を引き立てるような、服装を選びましょう。

 

七五三で母が洋服の場合の色は?

季節的な事もあり、黒っぽい服が多いですが
ピンクやベージュなどの淡い色の人もいます。

卒園式や入学式でも着れそうな、ワンピースの人もいます。

特別な決まりはないので、派手すぎない格好をしましょう。

子供が小さい場合には、抱っこすること、
七五三は神社なので砂利道を歩くことを想定して

アクセサリーやヒールの高さなども考慮しましょう。


スポンサーリンク

七五三で母が着物の場合は訪問着?

お宮参りや七五三などの家族でのお祝いの時には、礼装ならなんでも構いません。

着物の場合では、略礼装といわれる訪問着付け下げ色無地でも大丈夫です。

一昔前までは、着物の場合には色無地の人が多かったようですが
今では、柄にもよりますが訪問着の人が増えてきています。

着物を着る機会は滅多にありません。
せっかくの機会なので、着物にチャレンジするのも良いかもしれませんね

 

まとめ

七五三の親の服装に、特別な決まりはありません。
洋装、和装、普段着?の方もいます。

我が家の場合は、お宮参りで着物を着た時に
子供の涙やよだれで、結構なクリーニング代がかかったことがあります。

そのため七五三の時には、迷わず洋服で行きました。

子供が小さい場合には、汚れることも考えておく必要があります。
抱っこして、砂利道を歩くかもしれません。

いろいろな場面を想定して、服装を考えるようにしましょう。
その際には、主役である子供の衣装が映えるような服装を心がけましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 秋のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お彼岸の墓参りはいつ行く?お供えの花は?仏滅は避けた方が良い?

スポンサーリンク 2015年の秋のお彼岸は、 9月20日が彼岸入り、秋分の日の2 …

佐賀バルーンフェスタで宿泊するなら?会場へのアクセスと周辺の観光名所は?

スポンサーリンク 佐賀バルーンフェスタで宿泊するのにお薦めのホテルを紹介します。 …

ハロウィンの仮装は100均で出来る?簡単魔女もタトゥーシールで存在感アップ!

スポンサーリンク 10月31日はハロウィンです。 友人たちとパーティーをする方も …

岸和田だんじり祭の日程 2015年は?子連れでも見物できる?車はどこに停める?

スポンサーリンク 元々は五穀豊穣を祈願するお祭りだった「岸和田だんじり祭」 約4 …

赤い羽根募金とは
赤い羽根募金とは何?募金の時期や期間、使い道はどうなってる?

スポンサーリンク 募金をすると赤い羽根が貰える「赤い羽根共同募金」 毎年決まった …

ハロウィンホラーナイトの混雑はエクスプレスパスで避けられる?料金と購入方法は?

スポンサーリンク 毎年パワーアップしているハロウィンホラーナイト! 今年は、かな …

佐賀バルーンフェスタは子連れでも楽しめる?必要な持ち物と見どころは?

スポンサーリンク 佐賀バルーンフェスタ2015は 10月29日から11月3日の日 …

ハロウィンのイベントで注目のテーマパークは?ディズニー?ユニバ?

スポンサーリンク テーマパークでのハロウィンイベントは楽しいものです。 期間や内 …

運動会 場所取り 必需品
運動会の場所取りの必需品は?気をつけたいトラブルや大人のマナー!

スポンサーリンク 運動会では、子供の頑張る姿をいい席で見たいという方も多く、運動 …

広島 えびす講
広島のえびす講とはどんな祭り?日程と見どころを紹介!

スポンサーリンク 広島のえびす講といえば・・・ 毎年30万人が訪れる歴史のあるお …