ハロウィンの仮装は100均で出来る?簡単魔女もタトゥーシールで存在感アップ!
10月31日はハロウィンです。
友人たちとパーティーをする方も多いのではないでしょうか。
ハロウィンパーティーではちょっとした仮装も楽しみの一つ。
特に子供の仮装は必須です。
出来るだけ簡単に、しかも費用も安く抑えられる
100均グッズを使った簡単仮装を紹介します。
ハロウィンの仮装 100均なら簡単に出来る?
簡単に、しかも安く仮装を楽しむなら100均グッズの使用がお薦めです。
最近の100円ショップは、ハロウィングッズがとても充実しているので
お店を見て回るだけでも楽しめますよ^^
まず一番簡単なのは、ハロウィンの仮面や帽子です。
定番のかぼちゃの被り物やとんがり帽子、カチューシャなど
いろいろな種類が用意されています。
被るだけと簡単なので、ちょっとした仮装ならこれで十分です。
ハロウィンは100均グッズで魔女に変身!
100均グッズを私服と上手く組み合わせることで
ちょっと本格的な仮装をすることも出来ます。
黒系のワンピースに100均のとんがり帽子、
これまた100均のステッキを手に持てば魔女の出来上がりです。
とんがり帽子の代わりに、大きな赤いリボンのついたカチューシャをつけると
魔女の宅急便のキキ風の仮装にすることも出来ます。
100均には仮装用のマントも売っているので、
私服の上に頭から被る赤いマントで赤ずきんちゃん。
白いカッターシャツに黒いズボン、100均の黒いマントでドラキュラに仮装することも出来ます。
血のりも売っているので、上手く使うと雰囲気が出そうですね。
ハロウィンのタトゥーシールも100均で!
100均グッズでの仮装に物足りなさを感じた時には、
タトゥーシールを使ってみましょう。
存在感抜群でハロウィンの雰囲気がアップします。
簡単に貼れて、剥がすのも簡単です。
サイズや柄が豊富にそろっているので
いろいろと組み合わせて使ってもいいでしょう。
ワンポイントで存在感があるので、お母さんの簡単仮装にも使えます。
黒系の服にクモの巣のタトゥーシールだけでもハロウィンの雰囲気を出すことが出来ます。
まとめ
100均グッズを使った簡単に出来るハロウィン仮装はいかがでしたでしょうか。
100均のハロウィンコーナーは、品揃えも豊富でかなり充実しています。
紹介したグッズ以外にも、面白そうなグッズがたくさんあるので
組み合わせ方を工夫して、いろいろな仮装にチャレンジしてください。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
中秋の名月とは何?いつも満月とは限らない?次はいつ?
中秋の名月=9月15日=満月と思っていませんか? 実際には、日付は年によって変わ …
-
-
広島のえびす講とはどんな祭り?日程と見どころを紹介!
広島のえびす講といえば・・・ 毎年30万人が訪れる歴史のあるお祭りです。 今回は …
-
-
ハロウィンの由来はお盆と同じ?なぜかぼちゃ?仮装する理由は?
10月のイベントとして定着してきたハロウィン。 楽しいお祭りというイメージはあり …
-
-
七五三での母親の服装に決まりはある?洋服の色は?着物なら訪問着?
子供の七五三で悩むことの一つに母親の服装があります。 父親の場合は、迷わずスーツ …
-
-
敬老の日のプレゼントは何歳から?手作りは幼児でも出来る?孫の写真は?
9月の第3月曜日は敬老の日です。 長年、社会に貢献してこられた老人を敬い、長寿を …
-
-
赤い羽根募金とは何?募金の時期や期間、使い道はどうなってる?
募金をすると赤い羽根が貰える「赤い羽根共同募金」 毎年決まった時期になると街頭で …
-
-
七五三の日程で2015年の混雑日はいつ?神社の予約は必要?
七五三の日程は決まりましたか? なんとなく11月の日曜日に・・・となっていません …
-
-
ハロウィンホラーナイトの混雑はエクスプレスパスで避けられる?料金と購入方法は?
毎年パワーアップしているハロウィンホラーナイト! 今年は、かなり凄いようです。 …
-
-
オクトーバーフェストとは?2015年の場所はどこで?値段は高い?
ドイツビールのお祭り、オクトーバーフェストを紹介します。 本場ドイツでは、640 …
-
-
箕面の滝へのアクセス 電車の場合は?今年は色づきが悪い?紅葉の見頃と混雑状況は?
11月23日、勤労感謝の日に箕面の滝に紅葉狩りに行ってきました。 大阪から電車で …