これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

敬老の日のプレゼントは何歳から?手作りは幼児でも出来る?孫の写真は?

      2015/07/14

089975

9月の第3月曜日は敬老の日です。
長年、社会に貢献してこられた老人を敬い、長寿を祝う日になります。

敬老の日といえばプレゼントがつきものですが、これは何歳から渡すものなのでしょうか?

あまり早すぎると、「私はまだ若い」と怒られそうです。
かといって、いつまでも渡さないわけにもいかず・・・

何歳からという線引きが難しい、敬老の日について解説します。

スポンサーリンク

敬老の日のプレゼントは何歳から渡すもの?

敬老の日のプレゼントを初めて渡すときに気になるのが、相手の年齢です。
いったい何歳ぐらいから、敬老の日を祝うようになるのでしょうか。

あまりに早すぎると「お年寄り」扱いを嫌がる方もおられます。

以前に行われたアンケートでは「70歳から」という回答が一番多かったそうです。

老後という意味で考えると「60歳から」
後期高齢者という事で考えると「75歳から」などいろいろと考えられますが、

9月15日を「老人の日」に定めている老人福祉法では65歳以上を対象にしています。

また、孫から見れば年齢に関係なく、「おじいちゃん」「おばあちゃん」なので、
孫からのプレゼントは、もらっても悪い気はしないのではないかと思います。

 

敬老の日のプレゼントを手作りするのは幼児でも出来る?

幼児でも出来る手作りプレゼントとしては、

スポンサーリンク

おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵
手形や足形をとってメッセージを添える
手紙やメッセージカード(下手でも子供に書かせる、若しくはコメントを考えさせて書いてあげる)

などがあります。

孫からの手作りプレゼントは、とても嬉しいものです。

出来栄えよりも気持ちが大切です

 

敬老の日のプレゼントに孫の写真は喜ばれる?

敬老の日には、孫の写真をプレゼントするのも定番になっています。

お気に入りの写真を厚紙などに貼り、
ペンや折り紙などを使って装飾していきます。

毎年恒例のプレゼントにしておくと、成長記録としても使えます。

また、最近ではフォトブックが流行っています。

>>デパ帳~高品質スーパーHDフォトブック

携帯やデジカメで撮った写真データを用意しておけば、ネットからの注文で作成することが出来ます。
手軽に注文できて、カッコよく仕上がるのが人気の理由です。

 

まとめ

敬老の日を祝う目安は65歳から、
もしくは孫が生まれ、おじいちゃんやおばあちゃんになった時からになります。

孫からの手作りプレゼントは嬉しいものです。
出来栄えは気にせずに、どんどんプレゼントしましょう。

プレゼントを渡す際には、郵送ではなく出来るだけ手渡しした方が喜ばれます。
遠方で郵送する場合には、電話でメッセージを伝えるようにしましょう。

孫の元気な姿を見せ、一緒の時間を過ごすことが一番のプレゼントかもしれませんね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 秋のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

広島 えびす講
広島のえびす講とはどんな祭り?日程と見どころを紹介!

広島のえびす講といえば・・・ 毎年30万人が訪れる歴史のあるお祭りです。 今回は …

七五三での母親の服装に決まりはある?洋服の色は?着物なら訪問着?

子供の七五三で悩むことの一つに母親の服装があります。 父親の場合は、迷わずスーツ …

敬老の日の手作りプレゼント 幼児なら手形が簡単?スタンプ台の作り方は?

もうすぐ敬老の日ですね。 おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントは孫の成長が感 …

ディズニーハロウィン2015年の混雑具合は?アトラクorキャラグリで変わるお薦めの時期は?

2015年のディズニー・ハロウィンは9月8日~11月1日の日程で行われます。 入 …

大阪箕面の滝の紅葉は見頃はいつ?アクセスは?駐車場はある?

大阪の紅葉の名所といえば箕面です。 特に箕面の滝がある箕面公園は、紅葉を楽しむス …

佐賀バルーンフェスタで宿泊するなら?会場へのアクセスと周辺の観光名所は?

佐賀バルーンフェスタで宿泊するのにお薦めのホテルを紹介します。 駅から近く、アク …

ぶどう狩りの服装は何がいい?持ち物は?おいしい食べ方は?

7月中旬から11月上旬は、ぶどう狩りのシーズンです。 瑞々しくて果汁たっぷりのぶ …

七五三の日程で2015年の混雑日はいつ?神社の予約は必要?

七五三の日程は決まりましたか? なんとなく11月の日曜日に・・・となっていません …

運動会 弁当 食中毒
運動会のお弁当での食中毒の原因と簡単にできる安全対策!

夏の暑さのピークを越え、少し涼しくなった秋に運動会を開催する学校も多いですね。 …

赤い羽根募金とは
赤い羽根募金とは何?募金の時期や期間、使い道はどうなってる?

募金をすると赤い羽根が貰える「赤い羽根共同募金」 毎年決まった時期になると街頭で …