七五三の日程で2015年の混雑日はいつ?神社の予約は必要?
七五三の日程は決まりましたか?
なんとなく11月の日曜日に・・・となっていませんか。
七五三のお参りは、日によって混雑具合が変わります。
子供のためにも、出来れば混雑は避けたいですね。
2015年の七五三の日程について解説します。
七五三の日程は2015年はいつ?
七五三のお参りは11月15日に行うのが一般的です。
今年は日曜日とも重なるので、この日にお参りする人が多いでしょう。
しかし、「絶対にこの日」と決まっているものではなく
家庭の都合に合わせて時期をずらしても問題ありません。
地域ごとの特徴としては、
寒い地域では雪の影響を避けるため11月よりも早く行います。
反対に暖かい地域では、12月に入ってから行うところもあるようです。
七五三は子供の成長を祝うものなので、
それぞれのご家庭で、都合のいい時にお参りするようにしましょう。
七五三の混雑日の予想は!
2015年の七五三で一番の混雑日は11月15日(日、先勝)です。
伝統に倣って、この日に行う方が多い事と、
今年は日曜日と重なる事で、大変な混雑が予想されます。
次に混雑が予想されるのは、前日の11月14日(土、赤口)と1週間前の11月8日(日、大安)
1週間後の11月22(日)、23日(月)の連休です。
この他にも、10月、11月の土日祝と、平日でも大安の日は混雑する傾向があります。
これらの混雑を避けるためには、日程をずらす必要があります。
9月ぐらいに早めにするか、12月に入ってから遅めにするか、
思い切って平日にお参りするのも、混雑を回避できるのでお薦めです。
七五三で神社の予約は必要?
七五三のお参りで混雑が予想されるときには、神社への予約は必要なのでしょうか。
予約をすることで、長時間待たされることなくお参りが出来るのであれば
子供にとっても良いことなので、ぜひ予約したいものです。
しかし、これについてはお参りする神社によって違うので
事前に確認が必要です。
ちなみに我が家の場合は、予約を受け付けていない神社でした。
当日の受け付け順に10組ほどが一緒にお参りするシステムで、
11月の日曜日にもかかわらず、待ち時間は30分ほどでした。
あまり大きな神社ではなかったことも、待ち時間が短かった原因かもしれません。
大きな神社や有名な神社では、大変な混雑が予想されるので早めに予約した方が良いでしょう。
まとめ
七五三の日程は11月15日が一般的ですが、
今年は日曜日と重なるため、かなりの混雑が予想されます。
混雑を回避するには、日程をずらすことが有効です。
一番のおすすめは、大安ではない平日です。
平日の空いているときなら、時間も短くて済み
子供にとっても喜ばしいことです。
神社によっては、予約を受け付けているところもあります。
予約を上手く使うことで、待ち時間を減らせるので
事前に確認をとりましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
お彼岸の墓参りはいつ行く?お供えの花は?仏滅は避けた方が良い?
スポンサーリンク 2015年の秋のお彼岸は、 9月20日が彼岸入り、秋分の日の2 …
-
-
赤い羽根募金とは何?募金の時期や期間、使い道はどうなってる?
スポンサーリンク 募金をすると赤い羽根が貰える「赤い羽根共同募金」 毎年決まった …
-
-
ぶどう狩りの服装は何がいい?持ち物は?おいしい食べ方は?
スポンサーリンク 7月中旬から11月上旬は、ぶどう狩りのシーズンです。 瑞々しく …
-
-
敬老の日のカードは手作りで簡単に出来る?作り方とメッセージの例文は?
スポンサーリンク もうすぐ敬老の日ですね。 プレゼントを渡すときに一緒に添えると …
-
-
ハロウィンのイベントで注目のテーマパークは?ディズニー?ユニバ?
スポンサーリンク テーマパークでのハロウィンイベントは楽しいものです。 期間や内 …
-
-
佐賀バルーンフェスタで宿泊するなら?会場へのアクセスと周辺の観光名所は?
スポンサーリンク 佐賀バルーンフェスタで宿泊するのにお薦めのホテルを紹介します。 …
-
-
箕面の滝へのアクセス 電車の場合は?今年は色づきが悪い?紅葉の見頃と混雑状況は?
スポンサーリンク 11月23日、勤労感謝の日に箕面の滝に紅葉狩りに行ってきました …
-
-
ディズニーハロウィン2015年の混雑具合は?アトラクorキャラグリで変わるお薦めの時期は?
スポンサーリンク 2015年のディズニー・ハロウィンは9月8日~11月1日の日程 …
-
-
七五三で3歳は男の子もするの?数えか満か2015年にお参りする人は?
スポンサーリンク 七五三といえば、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳 と思っている …
-
-
大阪箕面の滝の紅葉は見頃はいつ?アクセスは?駐車場はある?
スポンサーリンク 大阪の紅葉の名所といえば箕面です。 特に箕面の滝がある箕面公園 …