佐賀バルーンフェスタで宿泊するなら?会場へのアクセスと周辺の観光名所は?
佐賀バルーンフェスタで宿泊するのにお薦めのホテルを紹介します。
駅から近く、アクセスも便利なものだけを厳選しました!
佐賀バルーンフェスタで宿泊するなら?
佐賀バルーンフェスタはイベントの性質上、
風や雨など天候にとても左右されてしまいます。
そのため確実にバルーンフェスタを楽しむためには、
1日だけのピンポイントでの参加ではなく、
期間中の天候に合わせて複数の日程に参加できるように柔軟な予定を立てることが重要です。
その際の宿泊場所としては、JR佐賀駅周辺のホテルが利便性もよくお薦めです。
佐賀の中心部でもあるので、駅前にはバス乗り場やタクシー乗り場などがあり
駅周辺には複数のビジネスホテルがあります。
食事の際には、佐賀牛レストランや割烹、居酒屋、ファミレスなど
徒歩圏内で、いろいろと揃っています。
佐賀バルーンフェスタの会場へのアクセスは?
JR佐賀駅から会場の最寄り駅であるJRバルーンさが駅までは、
長崎本線の下り普通列車で約5分で到着します。
バルーンさが駅を出ると、会場はすぐ目の前です。
ちなみにJR佐賀駅までは、
飛行機の場合は佐賀空港からバスで約35分、
福岡空港からは高速バスで約70分です。
福岡空港からは、地下鉄でJR博多駅まで出て、そこから特急で佐賀駅まで行く方法もあります。
その場合、博多駅までが約5分、博多駅から佐賀駅までが約1時間です。
佐賀の観光名所は?
複数の日程で佐賀バルーンフェスタを見行く時には、
天候が悪い場合を考えて、周辺の観光名所をチェックしておきましょう。
この時期の観光といえば、唐津くんちが有名です。
唐津神社の秋祭りである唐津くんちは11月2、3、4日に行われます。
1番ヤマから14番ヤマまでの勇壮な曳山行列が見所です。
JR佐賀駅からJR唐津駅までは、電車で1時間10分ぐらいの距離になります。
もし唐津くんちに行った際には、宝当神社にも寄ってください。
唐津港に浮かぶ高島にある神社で、字の通り宝くじが当たると評判の神社です。
まとめ
佐賀バルーンフェスタで宿泊するなら、佐賀駅周辺のホテルがお薦めです。
バルーンフェスタの会場まで電車で5分と近く、
また利便性も良いので、同時期に開催されている「唐津くんち」を見に行くことも出来ます。
佐賀バルーンフェスタの早朝の競技を観て、昼間は唐津くんち
そして夜はバルーンフェスタの夜間係留と1日で見て回ることも可能です。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
大阪箕面の滝の紅葉は見頃はいつ?アクセスは?駐車場はある?
スポンサーリンク 大阪の紅葉の名所といえば箕面です。 特に箕面の滝がある箕面公園 …
-
-
赤い羽根募金とは何?募金の時期や期間、使い道はどうなってる?
スポンサーリンク 募金をすると赤い羽根が貰える「赤い羽根共同募金」 毎年決まった …
-
-
敬老の日のプレゼントは何歳から?手作りは幼児でも出来る?孫の写真は?
スポンサーリンク 9月の第3月曜日は敬老の日です。 長年、社会に貢献してこられた …
-
-
ハロウィンのイベントで注目のテーマパークは?ディズニー?ユニバ?
スポンサーリンク テーマパークでのハロウィンイベントは楽しいものです。 期間や内 …
-
-
ハロウィンホラーナイトの混雑はエクスプレスパスで避けられる?料金と購入方法は?
スポンサーリンク 毎年パワーアップしているハロウィンホラーナイト! 今年は、かな …
-
-
箕面の滝へのアクセス 電車の場合は?今年は色づきが悪い?紅葉の見頃と混雑状況は?
スポンサーリンク 11月23日、勤労感謝の日に箕面の滝に紅葉狩りに行ってきました …
-
-
敬老の日の孫からの手作りプレゼントで本当に喜ばれる物は?
9月には「敬老の日」がありますが、毎年プレゼントはどうしていますか? 最近では、 …
-
-
七五三の日程で2015年の混雑日はいつ?神社の予約は必要?
スポンサーリンク 七五三の日程は決まりましたか? なんとなく11月の日曜日に・・ …
-
-
お彼岸の墓参りはいつ行く?お供えの花は?仏滅は避けた方が良い?
スポンサーリンク 2015年の秋のお彼岸は、 9月20日が彼岸入り、秋分の日の2 …
-
-
岸和田だんじり祭の日程 2015年は?子連れでも見物できる?車はどこに停める?
スポンサーリンク 元々は五穀豊穣を祈願するお祭りだった「岸和田だんじり祭」 約4 …