スマホ手袋はなぜ操作できるの?防寒性能は?自作できる?
手袋をしたままでスマホをいじれる、スマホ手袋をご存知ですか?
寒いときでも手袋を外さなくても良いので助かりますね。
スマホ手袋がなぜ操作できるのか、原理や防寒性能について紹介します。
スマホ手袋はなぜ操作できるの?
手袋をしたままでスマホを使えるスマホ対応手袋は、なぜ操作できるのか知っていますか?
ほとんどのスマホは静電容量式タッチパネルを採用しています。
このパネルは、指で画面を触った時の電流の変化で位置を検知しています。
そのため普通の手袋では電流が流れないので操作できませんが、
スマホ対応手袋では、導電性の素材が縫い付けられているので操作できるようになります。
スマホ対応手袋の防寒性能は?
いろいろな素材、デザインで数多く販売されているスマホ手袋の防寒性能について紹介します。
一般的にはスマホ手袋の生地が薄いものほど、画面を触った時の反応が良い傾向にあります。
ただ防寒性能は落ちます。
一方、生地が厚いものは防寒性能に優れますが、
スマホが反応しないこともあるなど操作性が落ちてしまいます。
厚くて温かい手袋で防寒性をとるか、薄くて使いやすい手袋で操作性をとるか
それぞれにメリット、デメリットがあるので用途に応じて選択する必要があります。
暖かいスマホ手袋は自作できる?
市販されているスマホ手袋で、気に入ったものが無い場合には自作することも出来ます。
作り方は二通りあります。
・ 導電糸を縫い付ける
普段使っている手袋の指先に、電気を通しやすい繊維でできた導電糸を縫い付けます。
手袋の内側と外側を導電糸で繋ぐイメージです。
導電糸が少ないと上手く電流が流れないので、
指とスマホが接する部分に十分に縫い付ける必要があります。
・専用の液体を指先に垂らす
水分を通す素材の手袋の場合には、専用の液体をスマホを操作する指先に垂らすだけで
いつもの手袋をスマホ手袋にすることが出来ます。
ゴム手袋などには使えませんが、簡単なのが特徴です。
効果には持続期間があるので、弱まってくると再度液体を染み込ませる必要があります。
まとめ
スマホ手袋は、薄いものは操作がしやすいが防寒性が悪い、
厚いものは操作性が落ちるが温かい傾向があります。
操作性と防寒性の両方を求めるなら
指先だけ出るタイプの手袋で、温かいものがあれば試してみる価値はあります。
自作する場合には、指とスマホの画面との間で電流が流れる必要があるので
接する部分に注意して自作しましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
東京から大阪まで最も安く行くには?夜行バスで格安は?女性専用は?
スポンサーリンク 東京から大阪までの移動手段としては、バス、電車、新幹線、飛行機 …
-
赤ちゃん連れの大浴場いつからOK?知っておきたいマナーを紹介!
寒い日が続くと温泉に入ってゆっくりと温まりたいなあと思いませんか? スポンサーリ …
-
落雷対策はパソコンはどうしてる?コンセントを抜く?サージプロテクターは?
スポンサーリンク 夏場、特に7月8月は雷の発生件数が多くなります。 それに合わせ …
-
夏バテを解消できる食事は?キムチが効果あり?お酢が効く?
スポンサーリンク 暑くなると、食欲が無くなってくる・ …
-
早生まれとは何?4月1日で分かれる理由は?メリット、デメリットは?
1月から3月生まれの人を指す言葉・・・ 1年の初めに生まれているから早生まれ? …
-
お年玉の相場 甥や姪はいくら?年齢別に紹介します!
スポンサーリンク 子供のころはお正月の一番の楽しみだったお年玉。 大人になり、今 …
-
【体験談】ムカデに刺された時の我が家の対処法を紹介!
スポンサーリンク 今年もムカデのシーズンになりましたね。 これから秋ごろまでは油 …
-
職場の飲み会での店選びのコツは?私の幹事での失敗談も紹介します!
スポンサーリンク 若手社会人のうちは職場の飲み会の幹事を任されることも多いですよ …
-
東京から大阪への高速バスで格安は?所要時間は?ゆったり座れる?
スポンサーリンク 東京から大阪への移動手段として人気の高速バス。 色々なバスがあ …
-
半身浴で痩せるというのはウソ?どんな効果がある?汗をかくコツは?
スポンサーリンク ダイエットに効果があるといわれる半身浴。 意外と知られていない …