夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?
暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。
特に運動をした後などは、冷たい飲み物をがぶ飲みしてしまい、それだけでお腹が一杯になることも・・・
上手な水分補給で夏バテしない生活を目指しましょう。
夏バテは水の飲みすぎが原因?
夏バテの原因の一つに水の飲み過ぎがあります。
暑くなると汗の量が増えるので、水を飲む量も増えます。
このとき、冷たいものばかりを飲み過ぎると、体温を戻すためにエネルギーを消費してしまいます。
また、内臓を冷やしてしまうので、消化吸収の働きが悪くなり、食欲も無くなります。
そうして、栄養が十分に取れなくなり、夏バテにつながります。
夏バテの原因はミネラル不足?
汗をかいた時に流れ出るのは、水分だけではありません。
水分と一緒に、体に必要なミネラルも流れ出てしまいます。
そのため、水分補給する際には水と共にミネラルも一緒に補給する必要があります。
ミネラル不足は血圧上昇、イライラ、体がだるい、などの症状を引き起こします。
夏バテしない水分補給の方法は?
夏場の水分補給にピッタリの飲み物は、スポーツドリンクです。
スポーツドリンクには、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが含まれています。
水分と共に、汗で流れ出たミネラルを補給することで夏バテしにくい体を作ります。
このとき、スポーツドリンクには糖分も含まれているので、取り過ぎに注意しましょう。
運動をするときには、常温のスポーツドリンクを水で2倍に薄め、
ペットボトルに入れて持ち歩き、こまめに補給するようにしましょう。
まとめ
夏場の暑い時期でも、冷たいものの飲み過ぎは内臓を冷やしてしまうので避けましょう。
内臓を冷やしてしまうと、胃腸の機能が低下し、食欲が低下してしまいます。
水分補給する際には、常温のスポーツドリンクを2倍に薄めて飲むようにしましょう。
糖分の取り過ぎを抑え、汗で失われた水分とミネラルを効率よく吸収できます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
職場の飲み会での店選びのコツは?私の幹事での失敗談も紹介します!
スポンサーリンク 若手社会人のうちは職場の飲み会の幹事を任されることも多いですよ …
-
-
年賀状を出してない人への返事とマナー!寒中見舞いの注意点とは?
スポンサーリンク 出し忘れなど、年賀状を出していなかった人から届いたときにはどう …
-
-
引越し準備を何からするか困った時はコレ!4つの優先事項を紹介します!
引越しの準備は本当に大変です! スポンサーリンク 新居の手続きや引っ越し業者の手 …
-
-
落雷から身を守るにはどうする?木の下は危険?安全な場所は?
スポンサーリンク 夏になると増えてくるのが雷による事故です。 日本では夏の間に観 …
-
-
ワイドfmとは何?なぜ必要なの?聴くには何が必要?
スポンサーリンク 日本全国で、続々とスタートしているワイドFM。 AM放送を補完 …
-
-
お彼岸とお盆の違いは?お墓参りをする理由は?おはぎを供える理由は?
スポンサーリンク お彼岸とお盆の違いを知っていますか? お彼岸の場合は、「おはぎ …
-
-
結婚式の招待状の返信で夫婦連名での書き方は?片方が欠席の時は?ご祝儀はどうする?
スポンサーリンク 結婚式の招待状の返信マナーは大丈夫ですか? 夫婦連名で招待され …
-
-
手足口病の症状が出ると子供の保育園は何日休む事になるの?
これから夏に向けて流行することが多い「手足口病」! 夏風邪の1つとも言われており …
-
-
冬至にかぼちゃを食べる理由は?んが二つの運盛りとは?お薦め料理は?
スポンサーリンク 2015年は12月22日が冬至になります。 冬至は1年で昼の時 …
-
-
働くママはどんな仕事してる?人気パートランキング5選!!
スポンサーリンク 結婚や出産を機会に退職し、また働きたいと仕事を探す場合、 独身 …
