スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?
雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ月ぐらいです。
そうなると溝が減る前に、劣化による寿命がきてしまいます。
スタッドレスタイヤを少しでも長持ちさせるにはどうすればいいか、
走行時の注意点と夏場の保管方法を紹介します。
スタッドレスタイヤを長持ちさせるには?
スタッドレスタイヤの寿命は、溝の減り具合とゴムの硬さで決まります。
まずはエコ運転を心がけましょう。
急加速、急ブレーキ、急ハンドルはタイヤの摩耗につながります。
次は夏場の保管方法です。
使っていない時の保管の仕方次第で、タイヤの劣化具合は大きく変わってきます。
特に雪の多い地域でなければ、溝が減る前にタイヤが硬くなることで寿命を迎えてしまいます。
そう考えると、スタッドレスタイヤを長持ちさせるには
夏場の保管方法が最も重要になってきます。
スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?
スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法を紹介します。
・外したタイヤには凍結防止剤などが付着しているので、しっかりと水で洗い汚れを落とす
・空気圧を半分くらいに落とす(変形を防止するためにも全部抜かない)
・大きなビニール袋やラップでタイヤのゴムの部分を包む
・直射日光を避け、風通しの良い涼しい場所に保管する
スタッドレスタイヤのつけっぱなしの危険性は?
スタッドレスタイヤは通常は冬に使うものですが、
春になっても交換せず、そのまま夏用として使う方もいるようです。
「スタッドレスとしては寿命だけど、溝は減っていないのでもったいない」
「買い替えのタイミングなので、このまま履きつぶそう」
理由はさまざまですが、つけっぱなしにしている方は結構いるようです。
しかし夏場にスタッドレスタイヤを使う事には、いくつかの危険性があります。
スタッドレスタイヤは冬のアイスバーン対策に作られたタイヤです。
そのため低温でも硬くならないような特殊なゴムを使っています。
また太い溝が入っているのも特徴です。
それらの特徴の為、夏タイヤに比べブレーキの効きが悪くなり制動距離が長くなってしまいます。
また耐ハイドロプレーニング性能が低下する危険性もあります。
他にもハンドリング性能の低下や燃費も悪くなるといわれています。
もし夏タイヤとして利用する場合には、それらの危険性を考慮して運転するようにしましょう。
特に雨の日は滑りやすくなるので、注意しましょう。
まとめ
スタッドレスタイヤを長持ちさせる秘訣は、夏場の保管方法にあります。
少し手間がかかりますが、出来るだけ劣化を防ぎ
性能を十分に発揮できる状態で使用しましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
高速道路が渋滞の時は一般道が早い?目安は何キロ?回避するには?
スポンサーリンク 大型連休の時には、遠出をする機会も多くなります。 普段は、あま …
-
-
枚岡神社の厄除けの時間と服装、気になる料金を現地の写真付きで紹介!
スポンサーリンク 先週の日曜日、厄払いに枚岡神社に行ってきました。 今回は後厄。 …
-
-
お年玉の相場 甥や姪はいくら?年齢別に紹介します!
スポンサーリンク 子供のころはお正月の一番の楽しみだったお年玉。 大人になり、今 …
-
-
結婚式の礼服が入らない!?男性用のレンタルはある?家から着ていく?
スポンサーリンク 結婚式で着ようと思った礼服が入らない・・・ こんな経験はありま …
-
-
夫婦での休日が暇でつまらない!を解消する家での過ごし方と外での楽しみ方!
スポンサーリンク 毎日が戦争のように忙しかった子育ても一段落し、夫婦だけで休日を …
-
-
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?
ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …
-
-
防災用の非常食でおいしいのは?何を用意すればいい?何日分必要?
スポンサーリンク 防災意識の高まりもあり、非常食を備蓄している方が増えているそう …
-
-
結婚式の招待状の返信で夫婦連名での書き方は?片方が欠席の時は?ご祝儀はどうする?
スポンサーリンク 結婚式の招待状の返信マナーは大丈夫ですか? 夫婦連名で招待され …
-
-
末端の冷え性は改善出来る?原因と解消する方法は?
スポンサーリンク 足や手の指先が冷たくなり、しびれたように感覚もなくなってしまう …
-
-
災害見舞金の封筒の書き方は大丈夫?表書きや裏書き、連名の場合は?
今年は本当に自然災害の多い年でした。 友人・知人が被災した、という方も多いのでは …