これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?

   

151344

雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ月ぐらいです。

そうなると溝が減る前に、劣化による寿命がきてしまいます。

スタッドレスタイヤを少しでも長持ちさせるにはどうすればいいか、
走行時の注意点と夏場の保管方法を紹介します。

スポンサーリンク

スタッドレスタイヤを長持ちさせるには?

スタッドレスタイヤの寿命は、溝の減り具合ゴムの硬さで決まります。

まずはエコ運転を心がけましょう。
急加速、急ブレーキ、急ハンドルはタイヤの摩耗につながります。

次は夏場の保管方法です。
使っていない時の保管の仕方次第で、タイヤの劣化具合は大きく変わってきます。

特に雪の多い地域でなければ、溝が減る前にタイヤが硬くなることで寿命を迎えてしまいます。

そう考えると、スタッドレスタイヤを長持ちさせるには
夏場の保管方法が最も重要になってきます。

 

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法を紹介します。

・外したタイヤには凍結防止剤などが付着しているので、しっかりと水で洗い汚れを落とす
・空気圧を半分くらいに落とす(変形を防止するためにも全部抜かない)
・大きなビニール袋やラップでタイヤのゴムの部分を包む
・直射日光を避け、風通しの良い涼しい場所に保管する


スポンサーリンク

スタッドレスタイヤのつけっぱなしの危険性は?

スタッドレスタイヤは通常は冬に使うものですが、
春になっても交換せず、そのまま夏用として使う方もいるようです。

スタッドレスとしては寿命だけど、溝は減っていないのでもったいない
買い替えのタイミングなので、このまま履きつぶそう

理由はさまざまですが、つけっぱなしにしている方は結構いるようです。

しかし夏場にスタッドレスタイヤを使う事には、いくつかの危険性があります。

スタッドレスタイヤは冬のアイスバーン対策に作られたタイヤです。

そのため低温でも硬くならないような特殊なゴムを使っています。
また太い溝が入っているのも特徴です。

それらの特徴の為、夏タイヤに比べブレーキの効きが悪くなり制動距離が長くなってしまいます。
また耐ハイドロプレーニング性能が低下する危険性もあります。

他にもハンドリング性能の低下燃費も悪くなるといわれています。

もし夏タイヤとして利用する場合には、それらの危険性を考慮して運転するようにしましょう。
特に雨の日は滑りやすくなるので、注意しましょう。

 

まとめ

スタッドレスタイヤを長持ちさせる秘訣は、夏場の保管方法にあります。

少し手間がかかりますが、出来るだけ劣化を防ぎ
性能を十分に発揮できる状態で使用しましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

エアコン 掃除 自分で 重曹
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!

スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …

年始状 いつまで
年始状はいつまでに出すと元旦に届く?失敗しない為の注意点も紹介!

年始状を元日に届けるにはいつまでに出せばいいか知っていますか? 出すタイミングを …

婚約指輪の予算の相場はいくら?ダイヤのカラット数は?ブランドでおすすめは?

スポンサーリンク 婚約の記念品として彼女に送る婚約指輪。 昔は「給料の3か月分」 …

犬の夏バテ対策で食事が大切な理由は?症状別のエサの与え方は?

犬は全身が毛で覆われていることもあり、暑さには弱い生き物です。 高温多湿の環境で …

0570 着信
0570から着信!かけ直す前にすることは?どこから電話がかかってきたか調べる方法を紹介!

スポンサーリンク 知らない番号からの着信があると、ちょっと身構えてしまいますよね …

寒中見舞い 時期 マナー
寒中見舞いを出す時期とマナーを紹介!書き方や気を付けるべきポイントは?

スポンサーリンク お正月に届いた年賀状を読みながら、返事を書かないとと思いながら …

東京駅のお土産でおすすめは?営業時間は?新幹線改札内でも買える?

スポンサーリンク 東京駅にはお土産店がたくさんあります。 たくさんあり過ぎて、ど …

学校が休みになる警報
学校が休みになる警報の種類は?登校後に発令した時どうする?

大雨が予想される梅雨時期や台風が接近しているときなどは警報が発令される場合が多い …

0570 ナビダイヤルとは
0570ナビダイヤルとは何?通話料が高い?料金はいつから発生するの?

スポンサーリンク 企業のコールセンターなどの電話番号に使われている0570から始 …

秋の夕暮れに事故が多発するのはなぜ?原因と防止策は?

スポンサーリンク 秋になり日が暮れるのが早くなってきました。 それに応じて、交通 …