これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?溝と硬さが重要?

   

c90b0e27608ec678de7b2abb3b24904a_m

冬の時期しか使わないスタッドレスタイヤ

雪の少ない地域では、スキーに行くときだけ履き替えるという方もいます。
そんな時に気になるのが、スタッドレスタイヤの寿命です。

あまり使っていないので、見た目はまだまだ使えそう。
でも買ってからの年数は、結構経っている。

そんな時の寿命の見極め方を紹介します。

スポンサーリンク

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?

スタッドレスタイヤ寿命3年~5年くらいといわれますが、
使用環境や外しているときの保存状態によっても変わってきます。

交換時期の目安としては、溝の減り具合ゴムの硬さで判断するのが一般的です。

詳細な見分け方は、それぞれ個別に解説します。

 

スタッドレスタイヤの寿命 溝の減り具合は?

タイヤがすり減り溝が浅くなってしまうと、グリップ力が低下してしまいます。
そのため、溝の減り具合はタイヤの交換時期の目安になります

スタッドレスタイヤにはプラットホームと呼ばれる
減り具合を示す部分があります。

タイヤ側面の△印がある場所です。

通常は溝の半分ぐらいが目安で、新品のタイヤの溝が10mmあれば
プラットホームの部分は5mmになっています。

タイヤが減ってプラットホームと差が無くなってきたら、交換の時期になります。


スポンサーリンク

スタッドレスタイヤの寿命 硬さも重要?

スタッドレスタイヤの寿命は、ゴムの硬さも重要になってきます。
ゴムが柔らかいと、路面に密着するのでグリップ力が増します。

反対にタイヤが劣化しゴム自体が硬くなってしまうと、
溝が十分に残っていてもグリップ力が低下してしまいます。

この硬さを測るには、硬度計というものが必要になります。

硬度計はアマゾン楽天でも購入できますが、タイヤショップなどでも測定してもらえます。

 

測定する際は、測る場所によって数値が異なることがあるので
1か所だけでなく、数か所測るようにしましょう。

またタイヤのメーカーや種類によって、もともとの硬度に違いがあります。
そのためタイヤの劣化を見極める為には、定期的な測定が必要です。

 

まとめ

スタッドレスタイヤは雪道などを安全に走るためのタイヤです。

タイヤの寿命や交換時期について、
溝の減り具合やタイヤの硬さなどは一つの目安にすぎません。

実際に走った時の感覚(止まり具合や曲がり具合)も考慮して
少し早めの交換を心がけましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

枚岡神社 駐車場
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!

初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大阪の枚岡神社。 枚 …

ロタウイルス 症状 期間
ロタウイルスの症状が完治するまでの期間はどれくらい?

ロタウイルスは寒い冬から春に最も流行する感染性胃腸炎です。 乳児から小学生の子供 …

ネギ 育て方 簡単
ネギの育て方 簡単に出来る水耕栽培の方法と注意点を紹介!

とても上手く料理ができたのに、最後の彩りの主役といってもいい「ネギ」をきらしてし …

ノロウイルス 感染予防 家庭
ノロウイルスの感染予防対策!家庭でできる簡単な対処法は?

ノロウイルスによる胃腸炎といえば、嘔吐や激しい下痢を伴う症状が有名です。 家族の …

寒中見舞い 喪中 返信 文例
寒中見舞いで喪中はがきの返信をする際の文例はコレで決まり!!

そろそろ年賀状を準備する季節になりましたね。 でも、年賀状を出そうと思っていた人 …

喪中はがきの差出人は夫婦連名?故人との続柄と文面は?

  喪中はがきの書き方を紹介します。 特に妻側の親族に不幸があった場合 …

新幹線 ベビーカー どこに置く
新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!

小さな子供を連れての新幹線での移動。 抱っこばかりしているのも大変なのでベビーカ …

落雷から身を守るにはどうする?木の下は危険?安全な場所は?

夏になると増えてくるのが雷による事故です。 日本では夏の間に観測される落雷の数が …

帯状疱疹 ストレス
帯状疱疹はストレスが原因?予防に有効なワクチンの費用はどれくらい?

以前の私の友人のお母さんが 「帯状疱疹になってとても辛かった。」 「痛みの期間が …

車 静電気 ひどい
車の静電気がひどい理由は?バチッを防ぐ対策と除去グッズを紹介!

冬の乾燥した季節になるといきなり襲ってくる「静電気」に悩まされている人も多いと思 …