スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?溝と硬さが重要?
冬の時期しか使わないスタッドレスタイヤ。
雪の少ない地域では、スキーに行くときだけ履き替えるという方もいます。
そんな時に気になるのが、スタッドレスタイヤの寿命です。
あまり使っていないので、見た目はまだまだ使えそう。
でも買ってからの年数は、結構経っている。
そんな時の寿命の見極め方を紹介します。
スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?
スタッドレスタイヤの寿命は3年~5年くらいといわれますが、
使用環境や外しているときの保存状態によっても変わってきます。
交換時期の目安としては、溝の減り具合とゴムの硬さで判断するのが一般的です。
詳細な見分け方は、それぞれ個別に解説します。
スタッドレスタイヤの寿命 溝の減り具合は?
タイヤがすり減り溝が浅くなってしまうと、グリップ力が低下してしまいます。
そのため、溝の減り具合はタイヤの交換時期の目安になります。
スタッドレスタイヤにはプラットホームと呼ばれる
減り具合を示す部分があります。
タイヤ側面の△印がある場所です。
通常は溝の半分ぐらいが目安で、新品のタイヤの溝が10mmあれば
プラットホームの部分は5mmになっています。
タイヤが減ってプラットホームと差が無くなってきたら、交換の時期になります。
スタッドレスタイヤの寿命 硬さも重要?
スタッドレスタイヤの寿命は、ゴムの硬さも重要になってきます。
ゴムが柔らかいと、路面に密着するのでグリップ力が増します。
反対にタイヤが劣化しゴム自体が硬くなってしまうと、
溝が十分に残っていてもグリップ力が低下してしまいます。
この硬さを測るには、硬度計というものが必要になります。
硬度計はアマゾンや楽天でも購入できますが、タイヤショップなどでも測定してもらえます。
測定する際は、測る場所によって数値が異なることがあるので
1か所だけでなく、数か所測るようにしましょう。
またタイヤのメーカーや種類によって、もともとの硬度に違いがあります。
そのためタイヤの劣化を見極める為には、定期的な測定が必要です。
まとめ
スタッドレスタイヤは雪道などを安全に走るためのタイヤです。
タイヤの寿命や交換時期について、
溝の減り具合やタイヤの硬さなどは一つの目安にすぎません。
実際に走った時の感覚(止まり具合や曲がり具合)も考慮して
少し早めの交換を心がけましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
内祝いで高額なお返しになる時の相場は?絶対に喜ばれるものはコレ!
スポンサーリンク 結婚、出産、入学、卒業などで高額のお祝いを頂くこ …
-
-
青春18切符はお盆やお正月に使える?メリットとデメリットも紹介!
スポンサーリンク 「青春18切符」を知っていますか? お得なきっぷだという事は知 …
-
-
結婚式準備はいつから始める?私の式で間に合わなかった物は・・・
スポンサーリンク 結婚することが決まったら、いろいろとやらなきゃいけない事があり …
-
-
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?
0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …
-
-
ノロウイルスの感染予防対策!家庭でできる簡単な対処法は?
スポンサーリンク ノロウイルスによる胃腸炎といえば、嘔吐や激しい下痢を伴う症状が …
-
-
ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?
スポンサーリンク AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM( …
-
-
働くママはどんな仕事してる?人気パートランキング5選!!
スポンサーリンク 結婚や出産を機会に退職し、また働きたいと仕事を探す場合、 独身 …
-
-
お墓参りでのお線香のマナーは大丈夫?本数や火の付け方や消し方は?
お墓参りのマナーについて疑問に思っていることはありませんか? お墓参りに行くのは …
-
-
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!
スポンサーリンク さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつ …
-
-
落雷対策はパソコンはどうしてる?コンセントを抜く?サージプロテクターは?
スポンサーリンク 夏場、特に7月8月は雷の発生件数が多くなります。 それに合わせ …