スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?溝と硬さが重要?
冬の時期しか使わないスタッドレスタイヤ。
雪の少ない地域では、スキーに行くときだけ履き替えるという方もいます。
そんな時に気になるのが、スタッドレスタイヤの寿命です。
あまり使っていないので、見た目はまだまだ使えそう。
でも買ってからの年数は、結構経っている。
そんな時の寿命の見極め方を紹介します。
スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?
スタッドレスタイヤの寿命は3年~5年くらいといわれますが、
使用環境や外しているときの保存状態によっても変わってきます。
交換時期の目安としては、溝の減り具合とゴムの硬さで判断するのが一般的です。
詳細な見分け方は、それぞれ個別に解説します。
スタッドレスタイヤの寿命 溝の減り具合は?
タイヤがすり減り溝が浅くなってしまうと、グリップ力が低下してしまいます。
そのため、溝の減り具合はタイヤの交換時期の目安になります。
スタッドレスタイヤにはプラットホームと呼ばれる
減り具合を示す部分があります。
タイヤ側面の△印がある場所です。
通常は溝の半分ぐらいが目安で、新品のタイヤの溝が10mmあれば
プラットホームの部分は5mmになっています。
タイヤが減ってプラットホームと差が無くなってきたら、交換の時期になります。
スタッドレスタイヤの寿命 硬さも重要?
スタッドレスタイヤの寿命は、ゴムの硬さも重要になってきます。
ゴムが柔らかいと、路面に密着するのでグリップ力が増します。
反対にタイヤが劣化しゴム自体が硬くなってしまうと、
溝が十分に残っていてもグリップ力が低下してしまいます。
この硬さを測るには、硬度計というものが必要になります。
硬度計はアマゾンや楽天でも購入できますが、タイヤショップなどでも測定してもらえます。
測定する際は、測る場所によって数値が異なることがあるので
1か所だけでなく、数か所測るようにしましょう。
またタイヤのメーカーや種類によって、もともとの硬度に違いがあります。
そのためタイヤの劣化を見極める為には、定期的な測定が必要です。
まとめ
スタッドレスタイヤは雪道などを安全に走るためのタイヤです。
タイヤの寿命や交換時期について、
溝の減り具合やタイヤの硬さなどは一つの目安にすぎません。
実際に走った時の感覚(止まり具合や曲がり具合)も考慮して
少し早めの交換を心がけましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!
スポンサーリンク さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつ …
-
-
幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?
暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。 スポンサーリンク …
-
-
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?
スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …
-
-
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!
スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …
-
-
お墓参りで水をかける?かけてはいけない?正しいのはどっち?
スポンサーリンク お墓参りのマナーでよく解らない事の一つに、 お墓に水をかける? …
-
-
【体験談】ムカデに刺された時の我が家の対処法を紹介!
スポンサーリンク 今年もムカデのシーズンになりましたね。 これから秋ごろまでは油 …
-
-
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?
新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …
-
-
災害見舞いのお礼状の書き方は?書く内容と例文を紹介!
被災した時に貰った災害見舞いにはお礼状を送って感謝の気持ちを表したいものです。 …
-
-
犬の夏バテ対策で食事が大切な理由は?症状別のエサの与え方は?
犬は全身が毛で覆われていることもあり、暑さには弱い生き物です。 高温多湿の環境で …
-
-
枚岡神社の厄除けの時間と服装、気になる料金を現地の写真付きで紹介!
スポンサーリンク 先週の日曜日、厄払いに枚岡神社に行ってきました。 今回は後厄。 …