これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

秋の夕暮れに事故が多発するのはなぜ?原因と防止策は?

   

39e88ecd3e4d49688eba8bbe969f96ee_m

秋になり日が暮れるのが早くなってきました。
それに応じて、交通事故の発生件数が増えてきているようです。

特に重大な死亡事故は、夕暮れ時に集中しています

秋の夕暮れに事故が起こりやすい原因
防止するために運転中に気を付けることを紹介します。

スポンサーリンク

秋の夕暮れは事故が多発するのは本当?

統計によると一日のうちで交通事故の発生件数が多い時間帯は
朝の8時~10時と、夕方の16時~18時の時間帯になります。

その中でも死亡事故に限定すると、16時~18時にかけての時間帯がピークになっています。

また月別では、10月、11月、12月が一年間で事故の多い月になります。

そういったことから、秋の夕暮れ時は重大な交通事故が起こりやすいといえます

 

夕暮れ時の事故の原因は?

まず交通事故が朝と夕方に多く発生している事については、交通量が関係しています。

この時間帯は、朝は通勤通学ラッシュ、夕方は帰宅ラッシュと重なります。
そのため交通量が他の時間帯に比べて多くなり、それに比例して事故の発生件数も多くなっています。

次に夕暮れ時に死亡事故が多い原因としては、いくつかの理由が考えられます。

・交通量が多いことに加えて、1日の疲れで集中力が低下している。

・夕暮れ時は空には明るさが残るものの、道路は暗くなってきています。
どうしても明るいほうに意識が行ってしまうので、歩行者に気づくのが遅れてしまう。

・夏に比べると、秋は日没後に暗くなっていくスピードが速くなります。
そのスピードに人間の目が追い付かないので、一時的に視力が低下したり視野が狭くなってしまいます。

・歩行者側も車を見にくい時間帯なので、接近に気付かない事や
距離の目測を誤って、無理な横断をすることが多くなります。

これらの複数の原因が重なって、秋の夕暮れ時は事故が多くなっています。


スポンサーリンク

夕暮れ時の事故を防止するには?

秋の夕暮れ時の事故を防止するには、早めのライト点灯走行スピードを落とすことが大切です。

「秋の日はつるべ落とし」というように、秋の日没後はドンドン暗くなっていきます。
そのため、少しでも暗くなってきたと感じた時には早めにヘッドライトを点灯しましょう。

早めにヘッドライトを点灯することは、
歩行者側も車の接近に気付きやすくなるというメリットがあります。

また対向車がいないときには、ヘッドライトを上向きに切り替えましょう。
ライトの照射範囲は上向きの場合は約100m、下向きの場合は約40mになります。

ブレーキを踏んでからの停止距離は走行スピードによって変わりますが、
時速60キロで走行した場合、停止距離は44mになります。

もし下向きのライトで時速60キロで走行した場合、
歩行者に気付いたとしても、間に合わない計算になってしまいます。

そのため、早めのライト点灯(出来れば上向き)と走行スピードを落とすことが
事故を防止するための重要なポイントになります。

 

まとめ

夕暮れ時に運転する際には、事故が発生しやすいことを意識して運転しましょう。

特に秋以降は、暗くなるスピードに目が追い付きません。
早めにヘッドライトを点灯し、スピードを落として安全運転を心がけましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

フリース 静電気 予防
フリースの静電気予防対策!服の組み合わせと柔軟剤を使った方法を紹介!

フリースって本当に軽くて、温かくて、冬の衣類ではなくてはならない存在ですよね。 …

青春18切符 お盆
青春18切符はお盆やお正月に使える?メリットとデメリットも紹介!

スポンサーリンク 「青春18切符」を知っていますか? お得なきっぷだという事は知 …

災害見舞金の封筒の書き方は大丈夫?表書きや裏書き、連名の場合は?

今年は本当に自然災害の多い年でした。 友人・知人が被災した、という方も多いのでは …

寒中見舞い 時期 マナー
寒中見舞いを出す時期とマナーを紹介!書き方や気を付けるべきポイントは?

スポンサーリンク お正月に届いた年賀状を読みながら、返事を書かないとと思いながら …

no image
早生まれとは何?4月1日で分かれる理由は?メリット、デメリットは?

1月から3月生まれの人を指す言葉・・・ 1年の初めに生まれているから早生まれ? …

年賀状を出してない人への返事とマナー!寒中見舞いの注意点とは?

スポンサーリンク 出し忘れなど、年賀状を出していなかった人から届いたときにはどう …

正月 上司 手土産
お正月の上司への年始回りにおススメの手土産と注意するべきマナーは?

スポンサーリンク お正月になると、会社の上司の元へ年始の御挨拶へ行く人も多いと思 …

ccとbccとtoの違いは?使い分け方は?返信するときの注意点は?

スポンサーリンク メールを送信するときに宛先(to)の下にある、ccとbcc。 …

老後 資金 夫婦 いくら
老後資金は夫婦でいくら必要?年金受給額と退職後に必要な貯蓄額の求め方!

老後の生活の不安は子育て世代の私でも不安になる悩みです。 スポンサーリンク 「お …

修学旅行での乗り物酔い 原因は三半規管?防ぐにはどうする?

スポンサーリンク 修学旅行につきもののバスや電車での移動。 乗り物酔いをする人に …