これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!

   

新幹線 ベビーカー どこに置く

小さな子供を連れての新幹線での移動。

抱っこばかりしているのも大変なのでベビーカーを持っていくと思いますが、
子供をのせて移動する乗り物は、やはり大きさが気になります。

新幹線に乗る場合、ベビーカーはいったいどこに置くのがいいのでしょうか?

自分の席に置くといっても大きさが大きさなので、かえって一緒に乗っている人に迷惑をかけてしまうのではないかと不安になりますね。

今回は新幹線に乗る時のベビーカーの置き場所や、私が実際感じた迷惑行為などについてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

新幹線ではベビーカーはどこに置くのが邪魔にならない?

私も何度かベビーカーを持って新幹線で移動したことがありますが、大変だったことを今でもよく覚えています。
そのような私の経験を踏まえて、新幹線ではベビーカーはどこに置くべきなのかを紹介していきます。

座席を予約する際に知っておくと移動がかなり楽になるので参考にしてくださいね。

一番前の席を予約する
日程が分かっているなら、なるべく早めに指定席を押さえましょう。

私のオススメする座席は、各車両の一番前の席です。

最前列の席は他の座席に比べて前のスペースが広くなっています。
そのため足元にベビーカーを置くことが出来ます。

また一番後ろには荷物置きがついている新幹線もあります。
そのような車両では後方の座席でも良いですね。

さらにいうと、車両の前と後ろにはほとんどの場合デッキがあります。
もしも子供がぐずったりした場合、ベビーカーに乗せてデッキを利用しやすいというメリットもあります。

指定席を2人分取る
多少お金がかかりますが、座席は子供の分も取るようにします。
2列席を横並びで取っておけばベビーカーをたたんでおけるスペースを確保することができます。

この場合、ベビーカーの置き場所は足元に置きます。
自由席では思い通りに席が取れなかったり混雑したりするので、お金はかかりますが指定席をとりましょう。

洋式トイレの近くに席を確保する
長時間の移動になるとオムツ替えが心配ですね。
新幹線では洋式トイレにオムツ交換台が設置されています。

出来れば洋式トイレの近くに席を確保しておくと便利ですね。

まとめると・・・
新幹線の座席を予約する際にはベビーカーを置く場所を確保できるように、
最前列か最後尾の席を予約するか、2列席をまとめて確保するというのが私がオススメする座席の選び方です。

そうすれば折りたたんだベビーカーは足元に寝かせるか、窓際に立てることが出来ます。


スポンサーリンク

ベビーカーで新幹線に乗る時に周りに迷惑を掛けない為に・・・

ベビーカー 新幹線 迷惑

子供が大きくなって、普通に新幹線を利用しているお客さんの気持ちが分かるようになった私が感じたベビーカーのマナーについてお話ししたいと思います。

[新幹線でのベビーカーマナー]

・ベビーカーはたたんで足元か後方にある荷物置き場に置く
前の章でも書いたようにベビーカーはコンパクトにたたんでもかなりの大きさがあるものなので、座席の横に置いたりすると通行の邪魔になります。
ベビーカーは足元か、後方にある荷物置き場に置くようにしましょう。

・他のお客さんもいることを忘れないで!
新幹線はたくさんのお客さんが利用します。
他のお客さんに迷惑を掛けないようにしたいものです。

たとえばベビーカーを置くことで他の方の邪魔になったり、
デッキを我が物顔で使ったりすることです。

・グリーン車は基本的にやめておいた方がいい
これは私個人の意見ですが、いくらお金を払うからといってもグリーン車はやめておいた方がいいと思います。

グリーン車はゆっくり旅を楽しみたい人や、静かに新幹線に乗りたいという人が利用することが多いです。
ベビーカーが必要な子供と一緒にグリーン車に乗っていると、もし子供がぐずりだしたりすると心無い言葉をかけてくる人や冷たい視線で見てくる人もいます。

そういった事を考えると、普通の指定席が一番無難と言えます。

新幹線でベビーカーはどこに置く?のまとめ

新幹線での移動でベビーカーを持っていく場合は、
コンパクトに折りたたんで他のお客さんの通行の邪魔になったりしないように注意しましょう。

ベビーカーの置き場所を考えて座席を予約しておけば、かなり楽に新幹線での移動ができると思います。
荷物が多くて大変ですが、子供と一緒に楽しい新幹線での旅になるといいですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

冬至にかぼちゃを食べる理由は?んが二つの運盛りとは?お薦め料理は?

スポンサーリンク 2015年は12月22日が冬至になります。 冬至は1年で昼の時 …

内祝い 高額 お返し
内祝いで高額なお返しになる時の相場は?絶対に喜ばれるものはコレ!

スポンサーリンク   結婚、出産、入学、卒業などで高額のお祝いを頂くこ …

no image
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?

晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …

災害見舞い お礼状 書き方
災害見舞いのお礼状の書き方は?書く内容と例文を紹介!

被災した時に貰った災害見舞いにはお礼状を送って感謝の気持ちを表したいものです。 …

タラバガニとズワイガニの見分け方は?足の数が違う?

冬の味覚の王道といえば・・・カニですね。 スポンサーリンク カニ刺し、焼きガニ、 …

高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?

スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …

電力自由化,電気料金
大阪ガスの電気で料金は安くなる?セット割のメリットとデメリットは?

スポンサーリンク 電力自由化が解禁されたことで、 今ではいろいろな電気事業者がサ …

喪中はがきの範囲はどこまで?出す時期と出す相手は?

スポンサーリンク 喪中はがきは、身内に不幸があった時に 「新年のあいさつを遠慮し …

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方は?溝と硬さが重要?

スポンサーリンク 冬の時期しか使わないスタッドレスタイヤ。 雪の少ない地域では、 …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …