これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!

   

新幹線 ベビーカー どこに置く

小さな子供を連れての新幹線での移動。

抱っこばかりしているのも大変なのでベビーカーを持っていくと思いますが、
子供をのせて移動する乗り物は、やはり大きさが気になります。

新幹線に乗る場合、ベビーカーはいったいどこに置くのがいいのでしょうか?

自分の席に置くといっても大きさが大きさなので、かえって一緒に乗っている人に迷惑をかけてしまうのではないかと不安になりますね。

今回は新幹線に乗る時のベビーカーの置き場所や、私が実際感じた迷惑行為などについてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

新幹線ではベビーカーはどこに置くのが邪魔にならない?

私も何度かベビーカーを持って新幹線で移動したことがありますが、大変だったことを今でもよく覚えています。
そのような私の経験を踏まえて、新幹線ではベビーカーはどこに置くべきなのかを紹介していきます。

座席を予約する際に知っておくと移動がかなり楽になるので参考にしてくださいね。

一番前の席を予約する
日程が分かっているなら、なるべく早めに指定席を押さえましょう。

私のオススメする座席は、各車両の一番前の席です。

最前列の席は他の座席に比べて前のスペースが広くなっています。
そのため足元にベビーカーを置くことが出来ます。

また一番後ろには荷物置きがついている新幹線もあります。
そのような車両では後方の座席でも良いですね。

さらにいうと、車両の前と後ろにはほとんどの場合デッキがあります。
もしも子供がぐずったりした場合、ベビーカーに乗せてデッキを利用しやすいというメリットもあります。

指定席を2人分取る
多少お金がかかりますが、座席は子供の分も取るようにします。
2列席を横並びで取っておけばベビーカーをたたんでおけるスペースを確保することができます。

この場合、ベビーカーの置き場所は足元に置きます。
自由席では思い通りに席が取れなかったり混雑したりするので、お金はかかりますが指定席をとりましょう。

洋式トイレの近くに席を確保する
長時間の移動になるとオムツ替えが心配ですね。
新幹線では洋式トイレにオムツ交換台が設置されています。

出来れば洋式トイレの近くに席を確保しておくと便利ですね。

まとめると・・・
新幹線の座席を予約する際にはベビーカーを置く場所を確保できるように、
最前列か最後尾の席を予約するか、2列席をまとめて確保するというのが私がオススメする座席の選び方です。

そうすれば折りたたんだベビーカーは足元に寝かせるか、窓際に立てることが出来ます。


スポンサーリンク

ベビーカーで新幹線に乗る時に周りに迷惑を掛けない為に・・・

ベビーカー 新幹線 迷惑

子供が大きくなって、普通に新幹線を利用しているお客さんの気持ちが分かるようになった私が感じたベビーカーのマナーについてお話ししたいと思います。

[新幹線でのベビーカーマナー]

・ベビーカーはたたんで足元か後方にある荷物置き場に置く
前の章でも書いたようにベビーカーはコンパクトにたたんでもかなりの大きさがあるものなので、座席の横に置いたりすると通行の邪魔になります。
ベビーカーは足元か、後方にある荷物置き場に置くようにしましょう。

・他のお客さんもいることを忘れないで!
新幹線はたくさんのお客さんが利用します。
他のお客さんに迷惑を掛けないようにしたいものです。

たとえばベビーカーを置くことで他の方の邪魔になったり、
デッキを我が物顔で使ったりすることです。

・グリーン車は基本的にやめておいた方がいい
これは私個人の意見ですが、いくらお金を払うからといってもグリーン車はやめておいた方がいいと思います。

グリーン車はゆっくり旅を楽しみたい人や、静かに新幹線に乗りたいという人が利用することが多いです。
ベビーカーが必要な子供と一緒にグリーン車に乗っていると、もし子供がぐずりだしたりすると心無い言葉をかけてくる人や冷たい視線で見てくる人もいます。

そういった事を考えると、普通の指定席が一番無難と言えます。

新幹線でベビーカーはどこに置く?のまとめ

新幹線での移動でベビーカーを持っていく場合は、
コンパクトに折りたたんで他のお客さんの通行の邪魔になったりしないように注意しましょう。

ベビーカーの置き場所を考えて座席を予約しておけば、かなり楽に新幹線での移動ができると思います。
荷物が多くて大変ですが、子供と一緒に楽しい新幹線での旅になるといいですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

東京から大阪への高速バスで格安は?所要時間は?ゆったり座れる?

スポンサーリンク 東京から大阪への移動手段として人気の高速バス。 色々なバスがあ …

枚岡神社 駐車場
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!

スポンサーリンク 初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大 …

年賀状を出してない人への返事とマナー!寒中見舞いの注意点とは?

スポンサーリンク 出し忘れなど、年賀状を出していなかった人から届いたときにはどう …

no image
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?

晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …

塩トマトとはどんなトマト?なぜ甘いの?日持ちするって本当?

スポンサーリンク もともとは「塩害トマト」と呼ばれていた「塩トマト」 今では、そ …

寒中見舞い 喪中 返信 文例
寒中見舞いで喪中はがきの返信をする際の文例はコレで決まり!!

スポンサーリンク そろそろ年賀状を準備する季節になりましたね。 でも、年賀状を出 …

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?

スポンサーリンク 雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ …

梅酒 梅 取り出す
梅酒の作り方 漬ける時期と期間と梅の実を取り出すタイミングは?

梅酒は自家製果実酒の中でも作るのがとても簡単で、 飲みやすく、いろいろな年齢層の …

寿司屋でのマナー カウンターでの食べ方は?注文の順番と時計を外す理由は?

スポンサーリンク 廻らない寿司屋さんといえば、なんとなく敷居が高く、入りずらいイ …

アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?

スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …