これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

落雷対策はパソコンはどうしてる?コンセントを抜く?サージプロテクターは?

   

3c5be0e2b1e10621bb33eb9e047186f4_m

夏場、特に7月8月は雷の発生件数が多くなります。
それに合わせて増えてくるのが、落雷の被害です。

落雷すると、その周辺に雷サージと呼ばれる過電圧、過電流が発生し
家の中の家電が故障してしまう事があります。

もちろんパソコンも例外ではありません。

大切なデータを保存しているパソコンの落雷対策を紹介します。

スポンサーリンク

落雷対策はパソコンはどうしてる?

パソコンで作業中に落雷が起きると、停電などにより作業中のデータが消えてしまいます。
それだけでなく、パソコンそのものが故障してしまう事もあります。

大切なデータを保存しているパソコンの落雷対策は万全ですか?

パソコンの落雷対策には、大きく分けると2つの方法があります。

1つ目は、コンセントなどを抜いて雷の電流が流れ込まないようにする方法。
2つ目は、流れてきた雷の電流をサージプロテクターを使いパソコンへの影響を軽減する方法です。

スポンサーリンク

 

落雷の対策にはコンセントを抜けば大丈夫?

パソコンの落雷対策は、本体のコンセントを抜くだけで良いのでしょうか。

実際の所、落雷による電流はコンセントから流れ込んできます。

しかしパソコンには、LANケーブルやプリンターのケーブルもつながっています。
そしてその先は、やはりコンセントにつながっています。

そうなると、落雷による影響を受けないようにするには、
パソコン本体につながっているケーブルをすべて外すのが良い方法です。

 

落雷対策のサージプロテクターの効果は?

サージプロテクターにはどのような効果があるのでしょうか。

一般的には、雷サージと呼ばれる過電圧、過電流から機器を保護する効果が期待できます。

しかし雷の直撃を受けた場合には、ほとんど効果はありません。
雷の大きすぎるパワーは防ぎきれないからです。

近くに落雷した場合の誘導雷にはある程度の効果が期待できます。

 

まとめ

パソコンの落雷対策は、繋がっているすべてのケーブルを外すのが一番良い方法です。

ケーブルを外すことが出来ないときには、
サージプロテクターを使い雷サージからパソコンを守ります。

また、どちらの方法でも完全に防ぐことはできません。

大切なデータがある場合には、こまめにバックアップをとっておくことが大事です。

落雷時にもパソコンを使いたい場合には、ノートパソコンがお薦めです。
内臓のバッテリーと無線LANを使えば、ケーブルにつなぐことなく使えます。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

塩トマトとはどんなトマト?なぜ甘いの?日持ちするって本当?

スポンサーリンク もともとは「塩害トマト」と呼ばれていた「塩トマト」 今では、そ …

引越し 住所変更しない
引越し後に住所変更しないと罰金になる?しなくてもいい場合とは?

スポンサーリンク 引越しする時、荷造りの準備をするだけでも大変なのに、 引越しの …

洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?生乾き臭の対策と消す方法は?

スポンサーリンク しっかりと乾かしているのに、生乾きの臭いがする。 干して乾いた …

賃貸エアコン クリーニング 勝手に
賃貸のエアコンクリーニングを勝手すると料金が借主負担になる事も!

スポンサーリンク もうそろそろエアコンが必要になってくる季節になりましたね。 一 …

セーター パチパチ
セーターのパチパチを防ぐには?静電気の発生原因と帯電させない方法!

スポンサーリンク これから寒さが一層厳しくなりますが、 セーターは保温性があって …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …

帯状疱疹 ストレス
帯状疱疹はストレスが原因?予防に有効なワクチンの費用はどれくらい?

以前の私の友人のお母さんが 「帯状疱疹になってとても辛かった。」 「痛みの期間が …

換気扇の掃除は自分で出来る?ベタベタ汚れを落とすコツは?

スポンサーリンク 台所の換気扇の掃除はマメに行っていますか? 普段から綺麗にして …

災害見舞い お金の入れ方
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?

災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあ …

枚岡神社 駐車場
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!

スポンサーリンク 初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大 …