これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

お薬手帳を忘れると損?持参で安くなる理由は?窓口負担減はいくら?

   

21cc0da61dd03869cfd292e85f1f0c2d_m

2年ごとに改定される診療(調剤)報酬制度
2016年の4月の改定では、「お薬手帳」の制度が大きく変わりました。

これからは「お薬手帳」を窓口に持参するかどうかで料金が変わってしまいます。

窓口で損することの無いように、今回の改定について確認しておきましょう。

スポンサーリンク

お薬手帳を忘れると損する?

2016年4月に行われた診療(調剤)報酬制度の改定では、
窓口に「お薬手帳」を持っていくかどうかで薬剤師の技術料が変わる仕組みになりました。

そのため薬局の窓口に行くときに、お薬手帳を忘れてしまうと損することになります。
正確に言うと損するというよりも、割引が受けられなくなってしまいます。

それでは、お薬手帳の有無で料金が変わる理由を確認していきましょう。

 

お薬手帳を持参すると安くなる理由は?

そもそも薬局で支払う料金は、二つの料金に分けられます。

一つは薬代
薬局は薬の仕入れ値と販売価格に差が出ないような制度で運営されています。
そのため薬代では利益を出せないようになっています。

二つ目は薬剤師の技術料です。
薬局の利益はこの部分から出ます。

今回の改正では、技術料に含まれる「薬剤服用歴管理指導料」という部分の価格が、
お薬手帳の有無で変わることになります。

「薬剤服用歴管理指導料」というのは、患者に薬の説明や指導をする事に対しての料金になります。

そのためお薬手帳を持参した人には、説明や管理がしやすくなるので
料金を割り引いてくれるというわけです。


スポンサーリンク

お薬手帳での窓口負担減はいくら?

お薬手帳を持参することで窓口負担減はいくらになるのでしょうか?

さきほど説明した「薬剤服用歴管理指導料」は、今回の改正で500円に設定されています。
それがお薬手帳を持参すると380円に割り引かれます。

実際の窓口での負担減は、これに1割~3割の負担割合をかけた金額になります。

また割引が適用されるには、あと2つ条件があります。

一つは薬局側の問題
薬局の規模や機能によって割引が適用されない場合があります。(ほとんどの薬局では適用されます)

二つ目は今回利用する薬局を6か月以内に利用していること。
薬の服用歴などを管理するのに、半年以上空いてしまうと管理できないため。

これらの条件を満たしたうえで、窓口にお薬手帳を持っていくと割引が適用されます。

 

まとめ

今までの制度では、お薬手帳を使わない方が料金が安くなるという矛盾が発生していましたが、
今回の改定では、その部分が改善されています。

割引を受けるための条件
・6か月以内
・お薬手帳を忘れず窓口に持参

今回の改定で、お薬手帳を活用する人が増えて、
将来的には医療費の削減にまでつながってほしいですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

冬至にかぼちゃを食べる理由は?んが二つの運盛りとは?お薦め料理は?

スポンサーリンク 2015年は12月22日が冬至になります。 冬至は1年で昼の時 …

コーヒー カフェイン中毒 症状
コーヒーによるカフェイン中毒の症状とは?1日に何杯までOK?

あなたは1日にどれくらいコーヒーを飲んでいますか? スポンサーリンク ちょっと疲 …

結婚式の礼服が入らない!?男性用のレンタルはある?家から着ていく?

スポンサーリンク 結婚式で着ようと思った礼服が入らない・・・ こんな経験はありま …

エアコン カビ 臭い 原因
エアコンのカビの臭い原因は冷房使用時の使い方に問題があった!

スポンサーリンク 久々にエアコンをつけてみたら、いやーな臭いが。 当分つけていな …

幼稚園 衣替え 時期
幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?

暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。 スポンサーリンク …

正月 上司 手土産
お正月の上司への年始回りにおススメの手土産と注意するべきマナーは?

スポンサーリンク お正月になると、会社の上司の元へ年始の御挨拶へ行く人も多いと思 …

お墓参り 線香 本数
お墓参りでのお線香のマナーは大丈夫?本数や火の付け方や消し方は?

お墓参りのマナーについて疑問に思っていることはありませんか? お墓参りに行くのは …

梅酒 梅 取り出す
梅酒の作り方 漬ける時期と期間と梅の実を取り出すタイミングは?

梅酒は自家製果実酒の中でも作るのがとても簡単で、 飲みやすく、いろいろな年齢層の …

こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?

スポンサーリンク 久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・ そん …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …