これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

お薬手帳を忘れると損?持参で安くなる理由は?窓口負担減はいくら?

   

21cc0da61dd03869cfd292e85f1f0c2d_m

2年ごとに改定される診療(調剤)報酬制度
2016年の4月の改定では、「お薬手帳」の制度が大きく変わりました。

これからは「お薬手帳」を窓口に持参するかどうかで料金が変わってしまいます。

窓口で損することの無いように、今回の改定について確認しておきましょう。

スポンサーリンク

お薬手帳を忘れると損する?

2016年4月に行われた診療(調剤)報酬制度の改定では、
窓口に「お薬手帳」を持っていくかどうかで薬剤師の技術料が変わる仕組みになりました。

そのため薬局の窓口に行くときに、お薬手帳を忘れてしまうと損することになります。
正確に言うと損するというよりも、割引が受けられなくなってしまいます。

それでは、お薬手帳の有無で料金が変わる理由を確認していきましょう。

 

お薬手帳を持参すると安くなる理由は?

そもそも薬局で支払う料金は、二つの料金に分けられます。

一つは薬代
薬局は薬の仕入れ値と販売価格に差が出ないような制度で運営されています。
そのため薬代では利益を出せないようになっています。

二つ目は薬剤師の技術料です。
薬局の利益はこの部分から出ます。

今回の改正では、技術料に含まれる「薬剤服用歴管理指導料」という部分の価格が、
お薬手帳の有無で変わることになります。

「薬剤服用歴管理指導料」というのは、患者に薬の説明や指導をする事に対しての料金になります。

そのためお薬手帳を持参した人には、説明や管理がしやすくなるので
料金を割り引いてくれるというわけです。


スポンサーリンク

お薬手帳での窓口負担減はいくら?

お薬手帳を持参することで窓口負担減はいくらになるのでしょうか?

さきほど説明した「薬剤服用歴管理指導料」は、今回の改正で500円に設定されています。
それがお薬手帳を持参すると380円に割り引かれます。

実際の窓口での負担減は、これに1割~3割の負担割合をかけた金額になります。

また割引が適用されるには、あと2つ条件があります。

一つは薬局側の問題
薬局の規模や機能によって割引が適用されない場合があります。(ほとんどの薬局では適用されます)

二つ目は今回利用する薬局を6か月以内に利用していること。
薬の服用歴などを管理するのに、半年以上空いてしまうと管理できないため。

これらの条件を満たしたうえで、窓口にお薬手帳を持っていくと割引が適用されます。

 

まとめ

今までの制度では、お薬手帳を使わない方が料金が安くなるという矛盾が発生していましたが、
今回の改定では、その部分が改善されています。

割引を受けるための条件
・6か月以内
・お薬手帳を忘れず窓口に持参

今回の改定で、お薬手帳を活用する人が増えて、
将来的には医療費の削減にまでつながってほしいですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

衣類 衣替え コツ
衣類の衣替えのコツ!2つのポイントを意識して上手に収納!

スポンサーリンク 桜の花見の季節が終わると、いよいよ冬に着ていた厚手のコートやマ …

ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?

スポンサーリンク AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM( …

車 静電気 ひどい
車の静電気がひどい理由は?バチッを防ぐ対策と除去グッズを紹介!

スポンサーリンク 冬の乾燥した季節になるといきなり襲ってくる「静電気」に悩まされ …

宇和島 山本牧場
1日スマホなし生活に挑戦!宇和島山本牧場の芝桜まつりに行ってきた!

スポンサーリンク 子供のスマホの使い方に目を光らせながら、実は自分も家事などを後 …

フリース 静電気 予防
フリースの静電気予防対策!服の組み合わせと柔軟剤を使った方法を紹介!

フリースって本当に軽くて、温かくて、冬の衣類ではなくてはならない存在ですよね。 …

夫婦 休日 暇
夫婦での休日が暇でつまらない!を解消する家での過ごし方と外での楽しみ方!

スポンサーリンク 毎日が戦争のように忙しかった子育ても一段落し、夫婦だけで休日を …

お彼岸とお盆の違いは?お墓参りをする理由は?おはぎを供える理由は?

スポンサーリンク お彼岸とお盆の違いを知っていますか? お彼岸の場合は、「おはぎ …

手首骨折 車の運転 いつから
手首骨折後の車の運転はいつから出来る?手術から運転再開までの経過を紹介!

スポンサーリンク 手首を骨折した後、車の運転はいつからできるのでしょうか? 車に …

アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?

スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …

結婚式準備 いつから
結婚式準備はいつから始める?私の式で間に合わなかった物は・・・

スポンサーリンク 結婚することが決まったら、いろいろとやらなきゃいけない事があり …