結婚式の礼服が入らない!?男性用のレンタルはある?家から着ていく?
結婚式で着ようと思った礼服が入らない・・・
こんな経験はありませんか?
そんな時の解決法を紹介します。
結婚式の礼服が入らない!?
結婚式の男性の服装といえば、礼服が基本です。
そんな礼服ですが、たまにしか着る機会がありません。
そして、いざ着ようと思ったら、「きつくて入らない!」という事も・・・
早めに気が付けば大丈夫ですが、式の前日になって気づいた時には大変です。
そんなときの選択肢としては、
・黒っぽいスーツで代用する
・当日の朝に量販店で購入する
・レンタルする
が考えられます。
まず黒っぽいスーツで代用する場合ですが、
参列する結婚式が、友達や同僚の結婚式であれば問題なしです。
しかし、部下の結婚式に上司として参列する場合などは、
フォーマルな服装が求められるので礼服のほうが良いでしょう。
次に当日朝に購入する場合ですが、
気に入ったものが見つかるのかどうか、
裾直しなど時間的に間に合うのか、という問題が出てきます。
礼服はこれからずっと着ていくものなので、自分に合ったものを選びたいところです。
「とりあえず式に間に合えばいい」ということなら、レンタルの利用も考えてみましょう。
結婚式の服装で男性用のレンタルはある?
結婚式の服装にレンタルを利用する方は増えています。
今では楽天でも取り扱っています。
価格的には5000円ぐらいからレンタルでき、
場所と時間にもよりますが、翌日の午前中に届けてくれるサービスもあるようです。
しかし一番のおすすめは、式場でのレンタルです。
事前の予約が必要ですが、礼服のレンタルを行っている式場なら
当日は手ぶらで行けます。
また実際に着てみることで、サイズの確認も出来ます。
なにより、数多くの結婚式を見てきているので
服装などのマナーについても相談でき、安心感があります。
結婚式の服装は家から着ていく?
結婚式の服装で悩むことの一つに、
「礼服は家から着ていくのか」というものがあります。
暑い時期の場合、長袖シャツに上着を着る礼服は汗だくになってしまいます。
それを防ぐには、会場までは涼しい格好で行き
会場の更衣室で礼服に着替えるというのが一般的です。
その場合、車で行く時には気になりませんが
電車などで行くときには、余計な荷物が増えることになります。
特に帰りは、引き出物でさらに増えるので注意が必要です。
その点、式場でのレンタルは荷物が増えないという点でもお薦めです。
まとめ
礼服はたまにしか着る機会がないので、
久々に着てみると入らない・・・ということもあります。
そんな時には、レンタルの利用がお薦めです。
楽天など格安のレンタルもありますが、
式場でのレンタルが安心感もあり、荷物が増えないという点でもお薦めです。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
結婚式準備はいつから始める?私の式で間に合わなかった物は・・・
スポンサーリンク 結婚することが決まったら、いろいろとやらなきゃいけない事があり …
-
-
赤ちゃんに最適な暖房の設定温度は?寝るときはつけっぱなしで大丈夫?
スポンサーリンク まだまだ寒いが続きますが、体調管理の方はきちんとできていますか …
-
-
内祝いで高額なお返しになる時の相場は?絶対に喜ばれるものはコレ!
スポンサーリンク 結婚、出産、入学、卒業などで高額のお祝いを頂くこ …
-
-
こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?
スポンサーリンク 久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・ そん …
-
-
高速道路が渋滞の時は一般道が早い?目安は何キロ?回避するには?
スポンサーリンク 大型連休の時には、遠出をする機会も多くなります。 普段は、あま …
-
-
夏バテを解消できる食事は?キムチが効果あり?お酢が効く?
スポンサーリンク 暑くなると、食欲が無くなってくる・ …
-
-
ネギの育て方 簡単に出来る水耕栽培の方法と注意点を紹介!
スポンサーリンク とても上手く料理ができたのに、最後の彩りの主役といってもいい「 …
-
-
子供が小さい場合はいつからフルタイムで働ける?小学生の夏休みはどうする?
子供がある程度大きくなるとフルタイムで働きたいと思っているママさんも多いです。 …
-
-
小学校を転校するストレス!子供の気持ち本当のところは・・・
スポンサーリンク 大人でも会社の職場の移動などがあると、次の職場で上手くやってい …
-
-
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?
スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …
