これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

お墓参りで水をかける?かけてはいけない?正しいのはどっち?

   

お墓参り 水をかける

お墓参りのマナーでよく解らない事の一つに、
お墓に水をかける?かけてはいけない?というのがあります。

私は水をかける派なのですが、どっちが正しいのでしょうか?

お墓参りに行くたびにモヤモヤとしていたので、
お墓に水をかける派、かけない派の両方の意見を調べて私なりの結論を出しました。

スポンサーリンク

お墓参りで水をかけるのはなぜ?

まずは水をかける派の意見からです。
そもそもお墓参りで墓石に水をかけるのはなぜでしょうか?

調べてみると、
・仏教の教え
・仏様になっても喉が渇くから
・水をかけてご先祖様の魂を呼ぶため
・お清め
・土葬していた頃の名残
などの意見がありました。

ちなみに私はお墓参りでは水をかける派です。
これは「親がそうしていたから」というのが一番の理由なのですが、自分としては『お清め』の意味があると思ってかけています。

「仏教の教え」というのは、仏教では6つの世界があり輪廻すると言われています。
そのうちの一つである餓鬼道では水に飢えているので、お墓参りの際に水をかけるそうです。

「仏様も喉が渇くから」という意見もありますが、水は水鉢(水盤)にお供えするものです。

「土葬していた頃の名残」というのは、腐敗させて早く土に還るようにという事でしょうか?

「ご先祖様の魂を呼ぶため」というのはよくわからないですね^^;

やっぱり『お清め』というのが一番しっくりくると思います。


スポンサーリンク

お墓に水をかけてはいけない理由は?

墓に水をかけてはいけない

次はお墓に水をかけてはいけないといわれる理由をみていきましょう。
水を掛けない派の意見としては大きく2つの理由があります。

一つ目はお墓に水をかけることは、『仏様に水をかけることになり失礼だ』という意見です。

これは以前にテレビでも紹介されていた説です。
お墓の天辺は仏さまの頭の部分になるのでかけてはいけない、と説明していました。

たしかに、そういわれると水をかけるのは良くない気がしてきますね。
しかし、この解釈には宗派による違いや住んでいる地域の風習によっても違いがるようです。

二つ目は『墓石が傷むので水をかけてはいけない』という意見です。

これは最近よく聞きます。
つい先日も子供に言われました^^;

テレビでみた情報だと思うのですが、「本当かな?」と思うところがあります。

年に数回の墓参りで、水をかけたぐらいで墓石が傷む???
雨も降りますしね。

もしそうなら、梅雨の時期は墓石がかなり傷んでしまいますよね。

さらに夏のゲリラ豪雨!
ヤバいですね。

墓石が崩れてしまうかもしれません^^;

それでもお盆にお墓参りに行けば、ちゃんとお墓は建っていますし、
秋のお彼岸でも変わらずお墓はあるわけで・・・

水をかけると墓石が傷むというのは眉唾だと思います。

最後に専門家の意見も調べてみました。
石屋さんによると『水をかけて墓石が傷むことはまず無い。
ただ冬の寒い時期に、すでに傷んでいる所に入った水が凍結して膨張し、さらに悪化させてしまう事はある』との事でした。

お墓参りでは水をかける?かけてはいけない?のまとめ

お墓参りで水をかけるか、かけないかについては、どっちが正解というものはありません。

お墓参りをしようという気持ちが大事なので、水のかけ方などはどっちでもいいと思います。
水をかけたからといって墓石が傷むことはまずないので、そこは気にしなくでも大丈夫です。

なので私は、これからもお墓参りの際には『お清め』の意味を込めて、水をかけてお参りをしようと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏バテを解消できる食事は?キムチが効果あり?お酢が効く?

    スポンサーリンク 暑くなると、食欲が無くなってくる・ …

幼稚園 衣替え 時期
幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?

暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。 スポンサーリンク …

お薬手帳を忘れると損?持参で安くなる理由は?窓口負担減はいくら?

スポンサーリンク 2年ごとに改定される診療(調剤)報酬制度。 2016年の4月の …

手足口病 保育園 何日休む
手足口病の症状が出ると子供の保育園は何日休む事になるの?

これから夏に向けて流行することが多い「手足口病」! 夏風邪の1つとも言われており …

夏バテで犬の食欲が無い!他の症状は?対処法は?

スポンサーリンク 最近、愛犬の元気が無い・・・ 餌を残すようになった・・・ この …

ふるさとレガシーギフトとは
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?

スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …

車の暑さ対策でチャイルドシートはどうしてる?窓やフロントガラスは?

スポンサーリンク 夏の暑い時期、駐車場にとめている車の中は かなりの高温になって …

デング熱の感染は蚊が原因?予防法と対策は?子供ができることは?

スポンサーリンク 昨年70年ぶりに国内での感染が確認されたデング熱。 2015年 …

車 静電気 ひどい
車の静電気がひどい理由は?バチッを防ぐ対策と除去グッズを紹介!

スポンサーリンク 冬の乾燥した季節になるといきなり襲ってくる「静電気」に悩まされ …

ガス得プラン,もっと割り
ガス得プランのもっと割は料金が高くなる場合も!?メリットデメリットは?

スポンサーリンク 大阪ガスから送られてきたガス得プランもっと割り料金のダイレクト …