お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?
多めに用意したお年玉年賀はがきが未使用のまま余ってしまう事や
書き損じてしまったものなどは、どうされていますか?
手数料を払えば、普通のはがきに交換してもらえるのですが
直ぐに交換するのは、もったいないです。
未使用のはがきや、書き損じたはがきの賢い使い道を紹介します。
お年玉年賀はがきの未使用のものが当選した場合は?
多めに用意したお年玉年賀はがきが余ってしまう事はよくあることです。
そのようなハガキは懸賞などに使う方が多いですが、お年玉くじに当選している場合もあります。
もし未使用のはがきが、お年玉くじに当選した場合にはどうなるかご存知ですか?
答えをいうと、未使用のものであっても当選は認められます。
くじの部分に交換済みの印を押されますが、その後はハガキとしても使うことが出来ます。
これは書き損じた場合でも同じです。
お年玉年賀はがきを書き損じた場合はどうする?
お年玉年賀はがきを書き損じた場合、手数料を払えば普通はがきや切手に交換してもらえます。
しかし書き損じたはがきが当選する可能性もあります。
そのため交換する際には、お年玉年賀はがきの当選番号が発表されてから
外れたのを確認して交換するのが賢い方法です。
ちなみに手数料は、普通のはがきや切手に交換する場合は1枚5円です。
また近親者にご不幸があり「喪に服すため年賀はがきを使えない」という場合には
無料で交換してもらえます。
お年玉年賀はがきの引き換え方法と期限は?
2016年のお年玉付年賀はがきの抽選日は2016年1月17日です。
引き換え方法は最寄りの郵便局へ、当選したハガキと本人確認が出来る
運転免許証や保険証を持参するだけです。
持参したはがきは、くじ部分に判を押されるだけですぐに返却されます。
賞品の引き換え期限は、7月の中旬ごろまでの約6か月間となっています。
まとめ
お年玉年賀はがきの未使用なものや、書き損じたものは
手数料を払えば普通のはがきや切手と交換できます。
しかしお年玉くじに当選する可能性もあるので、
交換する際には、当選番号を確認したうえで外れたのを確認してから交換しましょう。
当選した場合には、
はがきが未使用のものであっても、書き損じたものであっても有効です。
また、その後はハガキとしてもちゃんと使うことが出来ます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!
スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …
-
-
こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?
スポンサーリンク 久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・ そん …
-
-
早生まれとは何?4月1日で分かれる理由は?メリット、デメリットは?
1月から3月生まれの人を指す言葉・・・ 1年の初めに生まれているから早生まれ? …
-
-
東京駅のお土産でおすすめは?営業時間は?新幹線改札内でも買える?
スポンサーリンク 東京駅にはお土産店がたくさんあります。 たくさんあり過ぎて、ど …
-
-
冬場に部屋が乾燥する原因はコレ!家で簡単に出来る加湿方法は?
スポンサーリンク だんだんと寒さを感じる季節になりました。 毎日エアコンで暖房を …
-
-
エアコンの掃除で臭いにおいは取れる?方法は?業者の選び方は?
スポンサーリンク エアコンをつけた時にでる嫌な臭い。 本体の内部に溜ったほこりや …
-
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
-
手足口病の症状が出ると子供の保育園は何日休む事になるの?
これから夏に向けて流行することが多い「手足口病」! 夏風邪の1つとも言われており …
-
-
災害見舞金の封筒の書き方は大丈夫?表書きや裏書き、連名の場合は?
今年は本当に自然災害の多い年でした。 友人・知人が被災した、という方も多いのでは …
-
-
幼稚園の衣替えの時期はいつ?移行期間は?準備しておくことは?
暖かい日が多くなったものの、朝晩は冷えることもある今の季節。 スポンサーリンク …