これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?

   

215576

多めに用意したお年玉年賀はがき未使用のまま余ってしまう事や
書き損じてしまったものなどは、どうされていますか?

手数料を払えば、普通のはがきに交換してもらえるのですが
直ぐに交換するのは、もったいないです。

未使用のはがきや、書き損じたはがきの賢い使い道を紹介します。

スポンサーリンク

お年玉年賀はがきの未使用のものが当選した場合は?

多めに用意したお年玉年賀はがきが余ってしまう事はよくあることです。
そのようなハガキは懸賞などに使う方が多いですが、お年玉くじに当選している場合もあります。

もし未使用のはがきが、お年玉くじに当選した場合にはどうなるかご存知ですか?

答えをいうと、未使用のものであっても当選は認められます
くじの部分に交換済みの印を押されますが、その後はハガキとしても使うことが出来ます。

これは書き損じた場合でも同じです。

 

お年玉年賀はがきを書き損じた場合はどうする?

お年玉年賀はがきを書き損じた場合、手数料を払えば普通はがきや切手に交換してもらえます。

しかし書き損じたはがきが当選する可能性もあります。

そのため交換する際には、お年玉年賀はがき当選番号が発表されてから
外れたのを確認して交換するのが賢い方法です。

ちなみに手数料は、普通のはがきや切手に交換する場合は1枚5円です。

また近親者にご不幸があり「喪に服すため年賀はがきを使えない」という場合には
無料で交換してもらえます。


スポンサーリンク

お年玉年賀はがきの引き換え方法と期限は?

2016年のお年玉付年賀はがきの抽選日は2016年1月17日です。

引き換え方法は最寄りの郵便局へ、当選したハガキ本人確認が出来る
運転免許証や保険証を持参するだけです。

持参したはがきは、くじ部分に判を押されるだけですぐに返却されます。

賞品の引き換え期限は、7月の中旬ごろまでの約6か月間となっています。

 

まとめ

お年玉年賀はがきの未使用なものや、書き損じたものは
手数料を払えば普通のはがきや切手と交換できます。

しかしお年玉くじに当選する可能性もあるので、
交換する際には、当選番号を確認したうえで外れたのを確認してから交換しましょう。

当選した場合には、
はがきが未使用のものであっても、書き損じたものであっても有効です。

また、その後はハガキとしてもちゃんと使うことが出来ます。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

職場 ランチ 断り方
職場のランチの上手な断り方!同僚とランチに行きたくない人は意外と多い?

スポンサーリンク 上司や職場の仲間からランチに誘われると、 本当は行きたくなくて …

洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?生乾き臭の対策と消す方法は?

スポンサーリンク しっかりと乾かしているのに、生乾きの臭いがする。 干して乾いた …

災害見舞金 お返し
災害見舞金にお返しは不要?基本的なマナーと注意点!

スポンサーリンク 今年は本当に災害の多い一年でしたね。 被災された方にとっては、 …

いつから フルタイム
子供が小さい場合はいつからフルタイムで働ける?小学生の夏休みはどうする?

子供がある程度大きくなるとフルタイムで働きたいと思っているママさんも多いです。 …

フリース 静電気 予防
フリースの静電気予防対策!服の組み合わせと柔軟剤を使った方法を紹介!

フリースって本当に軽くて、温かくて、冬の衣類ではなくてはならない存在ですよね。 …

蜂に刺された時の応急処置は?アナフィラキシーショックの症状と対策は?

スポンサーリンク 8月から10月にかけては、蜂による被害が多くなります。 最近で …

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?

スポンサーリンク 雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ …

結婚式 子供 服装 男の子 夏
結婚式の子供の服装 男の子の夏服は何を着る?我が家の場合を紹介!

子供を連れての結婚式の出席! 華やかな結婚式なので、自分が当日着る服に頭を悩ませ …

高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?

スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …

お弁当 保冷剤 いつから
遠足のお弁当に保冷剤はいつから必要?調理法で気をつけることは?

スポンサーリンク ずいぶんと暖かい季節になってきました。 お弁当をもって出かける …