喪中はがきの差出人は夫婦連名?故人との続柄と文面は?
2016/12/06
特に妻側の親族に不幸があった場合に、夫側の親族とトラブルにならないように
一般的なルールやマナーを覚えておきましょう。
喪中はがきの差出人は夫と連名でいいの?
喪中はがきというのは、普段から年賀状のやり取りをしている方に
「今年は喪に服するため、新年のあいさつを遠慮させて頂きます」という事を伝えるものです。
そのため差出人の名前は、年賀状を送るときと同じになります。
結婚して夫婦連名で年賀状を出していた場合には、喪中はがきも連名で出すことになります。
喪中はがきを夫婦連名で出すとき続柄はどうする?
喪中はがきを夫婦連名で出した時の故人との続柄は、
連名の筆頭者からの関係で書くことが一般的です。
そのため差出人に夫の名前から書いた場合には、夫からの続柄をかきます。
夫の父が亡くなった場合には、父○○
妻の父が亡くなった場合には、義父○○、または岳父○○と書きます。
最近では義父という言葉を使いたくないという方も多く、
父○○△△とフルネームで書く場合や、
妻○○の父○○△△と書くことで、夫側と妻側とを区別することもあります。
喪中はがきの文面 連名の場合は?
喪中はがきの文面は、基本的に決まっています。
連名で出す場合も続柄に気を付けるだけで、書く内容は同じです。
気を付けることは、
「年賀」や「お慶び」などの言葉は使わない事と句読点を使わない事です。
書く内容は、
・喪中の為、新年のあいさつを控えさせてもらうという事
・いつ、だれが亡くなったのか
・旧年中にお世話になったお礼と来年もよろしくお願いしますという事
になります。
文例としては、
喪中につき新年のあいさつは遠慮させていただきます
本年○月に、妻○○の父○○△△が○歳にて永眠いたしました
本年中に賜りましたご厚情を深謝いたしますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます
○○年○月 ○○△△
□□
となります。
まとめ
喪中はがきを連名で出す場合には、続柄の書き方に注意しましょう。
妻の父が亡くなった場合、
義父○○とせず、父○○としても間違いではありません。
ただ受け取った方に、妻の父という事が伝わらない恐れがあります。
また夫側の親族が不快に感じることもあります。
余計なトラブルを引き起こさないためにも、
続柄や文面については、夫婦でよく相談して決めましょう。
【関連記事】
喪中はがきを出すのは何親等まで?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
日銀のマイナス金利は効果なし?導入する目的と住宅ローンへの影響は?
スポンサーリンク 日銀が発表したマイナス金利政策。 日本では初めての導入なので、 …
-
手足口病の症状が出ると子供の保育園は何日休む事になるの?
これから夏に向けて流行することが多い「手足口病」! 夏風邪の1つとも言われており …
-
猫の冬場の静電気を防ぐには?発生原因と対策法は?
スポンサーリンク 冬場に猫と遊んでいて、静電気でバチッと来たことはありませんか? …
-
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?
新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …
-
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?
ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …
-
タラバガニとズワイガニの見分け方は?足の数が違う?
冬の味覚の王道といえば・・・カニですね。 スポンサーリンク カニ刺し、焼きガニ、 …
-
寒中見舞いを出す時期とマナーを紹介!書き方や気を付けるべきポイントは?
スポンサーリンク お正月に届いた年賀状を読みながら、返事を書かないとと思いながら …
-
お彼岸とお盆の違いは?お墓参りをする理由は?おはぎを供える理由は?
スポンサーリンク お彼岸とお盆の違いを知っていますか? お彼岸の場合は、「おはぎ …
-
こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?
スポンサーリンク 久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・ そん …
-
耳掃除のしすぎは危険!?頻度は?綿棒は大丈夫?
スポンサーリンク 何かをしながら耳をこちょこちょ・・・気持ちいいですね。 好きな …