これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

喪中はがきの範囲はどこまで?出す時期と出す相手は?

      2016/12/07

suiren

喪中はがきは、身内に不幸があった時に
新年のあいさつを遠慮します」という意味を込めて送るものです。

この時悩むのが、身内の範囲です。

どこまでの範囲が喪中の対象になるのか、はっきりと決まっているものではありません。

はがきを出す時期や相手など、喪中はがきのマナーについて紹介します。

スポンサーリンク

喪中はがきの範囲はどこまで?

喪中の範囲については、一般的に2親等までといわれていますが、
絶対的なものではありません

また2親等についても、同居しているかどうかで違ってきます。

判断基準としては、そもそもの喪中はがきの意味を考えて
新年を祝う気持ちになれるか」で考えましょう。

同居や別居、何親等かに関わらず
故人と親しくしていた場合には、新年を祝う気持ちにはなれないでしょう。

そんな場合には、喪中はがきを出して喪に服します

最近ではペットが亡くなった場合にも、喪中はがきを出す方がいるようです。
故人に対する気持ち次第なので、各自で判断しましょう。

 

喪中はがきを出す時期はいつ?

喪中はがきを出す時期は、なるべく11月中に、
遅くても12月上旬には出すようにしましょう。

喪中の方には、年賀状を送らないことが一般的なルールです。
そのため、喪中はがきを受け取る方が年賀状の準備をする前に届けるのがマナーです。

年賀状の受け付けは、毎年12月15日から始まります。
準備の時期も考えて、11月中に届けましょう。


スポンサーリンク

喪中はがきを出す相手は?

基本的に、年賀状をやり取りしている方全員に出すようにしましょう。

例外としては、親や兄弟、姉妹などの身内です。
不幸があったことを当然知っている場合には、出す必要はありません。

仕事の取引先などは、個人的な付き合いではなく
会社として年賀状のやり取りをしている場合には喪中はがきは不要です。

 

まとめ

喪中はがきを出すかどうかの判断は、
故人との関係を考えて自分で決めるものです。

昨年、私の祖母が亡くなった時には、
同居はしていませんが喪中はがきを出しました。

新年を祝う気持ちになれなかったからです。

はがきを出す場合には、年賀状のやり取りをしている方全員に
11月中に届くように送りましょう。

【関連記事】
喪中はがきの差出人は夫婦連名?

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ご祝儀 相場 夫婦
ご祝儀の相場は夫婦で出席する時の金額はいくら?祝儀袋の名前の書き方は?

ある程度の年齢になると誰もが結婚式に招待されることがあると思います。 スポンサー …

ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?

スポンサーリンク AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM( …

手足口病 保育園 何日休む
手足口病の症状が出ると子供の保育園は何日休む事になるの?

これから夏に向けて流行することが多い「手足口病」! 夏風邪の1つとも言われており …

宇和島 山本牧場
1日スマホなし生活に挑戦!宇和島山本牧場の芝桜まつりに行ってきた!

スポンサーリンク 子供のスマホの使い方に目を光らせながら、実は自分も家事などを後 …

エンディングノート 内容
エンディングノートの内容と書き方!遺言書との違いは何?

あなたはエンディングノートというものを知っていますか? スポンサーリンク 最近で …

夏バテで犬の食欲が無い!他の症状は?対処法は?

スポンサーリンク 最近、愛犬の元気が無い・・・ 餌を残すようになった・・・ この …

被災地へ 年賀状
被災地へ年賀状を出すのはOK?送る時に気をつけるマナーは?

そろそろ年賀状の準備をする時期ですね。 今年はいろいろな自然災害に見舞われました …

新幹線 ベビーカー どこに置く
新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!

小さな子供を連れての新幹線での移動。 スポンサーリンク 抱っこばかりしているのも …

夏バテの原因は?食事で気を付けることは?エアコンの使い方は?

スポンサーリンク 暑い日が続いてくると、疲れが取れない、体がだるい、食欲がない、 …

寿司屋でのマナー カウンターでの食べ方は?注文の順番と時計を外す理由は?

スポンサーリンク 廻らない寿司屋さんといえば、なんとなく敷居が高く、入りずらいイ …