新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!
新社会人になり初めての一人暮らし。
引っ越しの準備をしないといけませんが、何を用意すればいいのかわからない・・・
男性の一人暮らしに必要なものは何かを紹介します。
新社会人の一人暮らしに必要なものは?
この春から新社会人となる皆さん、ご就職おめでとうございます。
社会人としてのスタートをお祝い申し上げます。
ところで、この就職を機に一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか?
初めての一人暮らしの場合、いろいろと不安なこともあると思います。
なかでも「引っ越しをする際に必要なものは何か」を知りたいですよね。
テレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコン・・・などなど、家電だけでもいろいろとあります。
その中でも特に忘れがちなものが、カーテンと掛け時計です。
まずはカーテンです。
通常、引っ越しは昼間に行います。
外が明るいときに荷物を運ぶので始めは気になりませんが、
荷物を整理して暗くなってきたところで、「アッ」と気づくことになります。
カーテンをしていないと、外から丸見えになってしまいます。
部屋の下見をするときや、引っ越しの時には気付きにくいので忘れずに用意しましょう。
次に掛け時計です。
最近では、携帯があるので時計をする人が少なくなっていますが
家の中では、今でも掛け時計があると便利です。
ふとした時に時間を確認できるように、
見やすい位置に掛け時計を設置しましょう。
このように一人暮らしとはいえ、必要なものは結構あります。
初めから完璧に揃えようとするのは、なかなか大変ですね。
そのため、必要なものを徐々に増やしていく方法がお薦めです。
特に男性の場合は、最低限の準備で何とかなります。
一人暮らしに必要なもの 男性ならこれさえあれば大丈夫?
男性の一人暮らしの場合、絶対に必要なものは意外と少なくなります。
最低限必要なものとなれば・・・布団です。
布団があればなんとかなります。
食事は近くにコンビニがあれば、なんとかなります。
自炊が出来るのであれば、徐々に調理器具を揃えて行きましょう。
洗濯機、これも必要なものですが
近くにコインランドリーがあれば、それで済ますことも出来ます。
掃除機も必要なですが、フローリングの部屋だとコロコロで代用できます。
洗濯機や掃除機は、いずれ必要になるので早めに用意したほうが良いですが
はじめから全てを完璧に揃えようと思うと、結構な金額になってしまいます。
しかし、初めて一人暮らしをする男性の場合
マメに炊事、洗濯、掃除出来る人はほとんどいません。
「自分は出来る」と思い込んで、すべてを揃えてしまっても、
「ほとんど使っていない・・・」という事になりかねません。
まずは最低限のもので生活し、必要に応じて買い足していくスタンスが良いと思います。
まとめ
最近ではエアコン完備はもちろん、必要な家具が揃った賃貸もあります。
そのような部屋の場合には、それこそ布団だけで生活できますね。
男性の場合は特にそうですが、始めはやる気満々で調理道具を一式揃えたりしますが、
たいていは長続きしません。
ある程度生活のリズムが出来てから、必要に応じて揃えていく方が
「無理なく」「無駄なく」でお薦めです。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!
スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …
-
-
ぜんざいやおしるこでダイエットできる?驚き小豆パワーの秘密とは!
スポンサーリンク これからの寒い季節、 ぜんざいや、おしるこが好きな人とっては絶 …
-
-
毛虫の駆除方法や時期はいつ?毛虫を寄せつけない対策は?
スポンサーリンク 大切にしている花が一気に成長して、開花まであと少しというのに、 …
-
-
新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!
小さな子供を連れての新幹線での移動。 スポンサーリンク 抱っこばかりしているのも …
-
-
エアコンの掃除用スプレーのおすすめは?問題点は?ファンは?
スポンサーリンク エアコンのお掃除用スプレーを使ったことはありますか? 大掃除の …
-
-
小学校を転校するストレス!子供の気持ち本当のところは・・・
スポンサーリンク 大人でも会社の職場の移動などがあると、次の職場で上手くやってい …
-
-
熱中症の症状とは?予防法は?応急処置はどうすればいい?
スポンサーリンク 熱中症は高温多湿の環境に体が適応できないときに現れる症状です。 …
-
-
おはぎとぼたもちの違いを紹介!関東と関西では食べ方も違う?
スポンサーリンク 春や秋のお彼岸にはおはぎやぼたもちをイメージする人が多いと思い …
-
-
ガス得プランのもっと割は料金が高くなる場合も!?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 大阪ガスから送られてきたガス得プランもっと割り料金のダイレクト …
-
-
猫の冬場の静電気を防ぐには?発生原因と対策法は?
スポンサーリンク 冬場に猫と遊んでいて、静電気でバチッと来たことはありませんか? …