これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

エアコンの掃除で臭いにおいは取れる?方法は?業者の選び方は?

      2015/03/22

092944

エアコンをつけた時にでる嫌な臭い

本体の内部に溜ったほこりカビが原因かもしれません。
定期的なメンテナンスはされていますか?

正しい方法で掃除をすれば、ほこりやカビの発生を抑えることが出来ます。

スポンサーリンク

 

エアコンの掃除でカビ臭いにおいは取れる?

エアコンを掃除することで、臭いの原因となるカビの発生を防ぐことが出来ます。

エアコンは本体内部で空気を循環させています。
そのためカビが発生してしまうと、嫌な臭いの元となるだけでなく、
カビ菌を部屋中にまき散らすことになってしまいます。

家族がカビ菌を吸い込んでいる姿は想像したくないですね。
そうならないためにも、定期的なお掃除はしておきましょう。

 

エアコンの掃除の方法は?

自分で出来るエアコンの掃除方法を紹介します。

・本体パネルなど、外せる部品は外してから水洗いする。
外せないものは、掃除機やコロコロなどを使って汚れを取る。

・フィルター類は掃除機で吸った後、水洗い、陰干しして乾燥させる。

・本体内部は掃除機で吸った後、菜箸など棒状のものに両面テープを付けて汚れをはがし取る。

スポンサーリンク

・熱交換器も同じように棒状のものを使って掃除する。
その時にアルミのフィンはとても柔らかいので、変形しないように気を付ける。

自分で出来るエアコンの掃除方法としてはこれぐらいです。
あとは、冷房使用後に送風運転でしばらく動かすと、
エアコン内部が乾燥し、カビの発生を防げます。

もし、すでにカビ臭いにおいがしている場合は、
熱交換器のさらに奥にある、シロッコファンにカビが生えている可能性があります。
この場合は、専門の業者に依頼することになります。

 

エアコンの掃除の業者の選び方は?

エアコンの掃除の業者にもいろいろあります。

掃除のタイプは大きく分けると3パターン

全面パネルのみ取り外して掃除する業者。

ドレン水受けやシロッコファンまで取り外す業者。

室内機を取り外して全部をばらして掃除する業者。

カビ臭さを除去するには、シロッコファンをきれいに掃除する必要があります。
業者に依頼するときには、金額だけでなく掃除の方法も確認するほうがいいでしょう。

 

まとめ

エアコン使用時の嫌な臭いはカビが原因となっている場合があります。

カビの発生はこまめな掃除と、冷房使用後の送風運転でかなり抑えることが出来ます。

もしカビが発生してしまった場合は、専門の掃除業者に依頼します。
その際には金額だけでなく、掃除方法にも注意して業者を選ぶことが大切です。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

青春18切符 お盆
青春18切符はお盆やお正月に使える?メリットとデメリットも紹介!

スポンサーリンク 「青春18切符」を知っていますか? お得なきっぷだという事は知 …

日銀のマイナス金利は効果なし?導入する目的と住宅ローンへの影響は?

スポンサーリンク 日銀が発表したマイナス金利政策。 日本では初めての導入なので、 …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …

アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?

スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …

結婚式の招待状の返信で夫婦連名での書き方は?片方が欠席の時は?ご祝儀はどうする?

スポンサーリンク 結婚式の招待状の返信マナーは大丈夫ですか? 夫婦連名で招待され …

猫の冬場の静電気を防ぐには?発生原因と対策法は?

スポンサーリンク 冬場に猫と遊んでいて、静電気でバチッと来たことはありませんか? …

テレビのリモコンが効かない!症状は?サポートに電話してみた!

スポンサーリンク 前日まで普通に使えていたテレビのリモコン。 朝、使おうとしたら …

ムカデに刺された 対処法
【体験談】ムカデに刺された時の我が家の対処法を紹介!

スポンサーリンク 今年もムカデのシーズンになりましたね。 これから秋ごろまでは油 …

0570 ナビダイヤルとは
0570ナビダイヤルとは何?通話料が高い?料金はいつから発生するの?

スポンサーリンク 企業のコールセンターなどの電話番号に使われている0570から始 …

一年生 鍵っ子
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?

ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …