これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

敏感肌の日焼け止めの選び方は?ノンケミカルとは?成分は?

      2015/03/22

0bcba2749e8fed8c4e301d39dc428e62_l

夏が近づき、日差しを強く感じるようになると
気になってくるのが日焼け対策です。

近頃は敏感肌の人が増えてきているので、
日焼け止めにも気を使わないといけません。

刺激が強いと「ヒリヒリして、赤くなる」という
敏感肌の人の日焼け止めの選び方を紹介します。

スポンサーリンク

 

敏感肌の日焼け止めの選び方!

少しの刺激で「ヒリヒリ」してしまう敏感肌の方は、
低刺激の日焼け止めが良いといわれています。

顔専用のものやSPFの低いものがお薦めです。
ベビー用も肌に優しそうですね。

SPFは50ぐらいの高いものもありますが、
20程度でもこまめに塗りなおせば効果が期待できます。

そして帰宅後にはしっかりと洗顔することが大事です。

 

日焼け止めのノンケミカルとは?

日焼け止めはノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)のものを選ぶ方が良いようです。

スポンサーリンク

紫外線吸収剤とは紫外線を吸収して他のエネルギーに変える成分のこと。
この紫外線吸収剤を含む日焼け止めは、
紫外線防止効果が高いのですが、肌への刺激が強いという特徴があります。

紫外線吸収剤不使用の日焼け止めは、紫外線散乱剤という成分を使っています。
このタイプの日焼け止めは、 紫外線防止効果は劣りますが、肌への刺激は抑えられます

 

日焼け止めの成分を調べる!

いろいろな日焼け止めを試したが「どれも肌に合わない」という方は、
一度、皮膚科で原因物質を特定したほうがいいかもしれません。

今まで使ってきた日焼け止めや化粧品の成分をリストアップし、
それをもって皮膚科に行きパッチテストをしてもらいます。

原因物質が特定できれば、その成分を含まない日焼け止めを選べばいいので
一番確実な方法です。

 

まとめ

敏感肌の方の日焼け止めの選び方は、低刺激が基本。
ベビー用や低SPFのものでも、マメに塗ると効果が期待できます。
肌への刺激が強い紫外線吸収剤は避けた方がいいでしょう。

今までに刺激を感じた化粧品や日焼け止めの成分を調べ、
皮膚科でパッチテストを行ってもらうと、原因物質が特定できる場合があります。
特定できると、その成分を含まない日焼け止めを選ぶことが出来ます。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 美容・健康 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

インフルエンザに家族が感染 周りにうつさない方法は?会社や学校はどうする?

子供など、家族がインフルエンザに罹ったときには、どのように対処されていますか。 …

インフルエンザの予防接種は効果なし?ウイルスの種類とワクチンの仕組みは?

スポンサーリンク インフルエンザの予防接種について効果があるのか疑問に思うことっ …

日サロでシミを予防できる?日光で焼く場合との違いは何?

スポンサーリンク 小麦色に日焼けした健康的な肌って憧れますよね。 綺麗に焼くなら …

犬が夏バテで食欲が無いときの対処法と食事のレシピ!

スポンサーリンク 犬は暑さに弱い生き物です。 熱中症や夏バテなど、いろいろと気を …

シミの原因はメラニン?ストレスも関係してる?消す方法は?

スポンサーリンク 顔のシミって気になりますよね。 急に老けたようにも見られます。 …

学校 給食 カロリー 高い
中学校の給食はカロリーが高い?ダイエットできる太らない食べ方は?

  中学生女子にとっての大きな悩みは「体型」ではないでしょうか? スポ …

背中 赤いブツブツ 痒い
背中の赤いブツブツが痒い時の原因と対処法!私が治った体験談を紹介!

スポンサーリンク 背中の手が届かない所が痒くて、家族にかいてもらうと、 ブツブツ …

インフルエンザのa型はどのくらいで治る?ウイルスの生存期間と学校の出席停止期間は?

スポンサーリンク 地域によって違いはありますが、12月頃からインフルエンザの流行 …

インフルエンザ,予防接種
インフルエンザの予防接種で料金が病院によって違う理由と安く抑えるコツは?

スポンサーリンク 12月になるとインフルエンザの流行が始めりますね。 インフルエ …

花粉症対策 家の中では?洗濯物を外干し出来る時間帯は?掃除方法は?

スポンサーリンク 家族に花粉症の方がいる場合、 家事をするにもいろいろと気を遣う …