食欲なくても食べられる!?子供が風邪の時の食事メニュー!
子供が風邪を引いて熱を出したり、咳が出て苦しそうにしているとママはとても心配になるでしょう。
普段はあんなによく食べるのに、
熱のせいか、もう丸一日満足に食事をしていないけど、大丈夫なのかな。
熱がある時には子供の抵抗力も弱ってしまい、食欲がなくなりがちです。
子供が風邪で熱がある時はどのような食事のメニューにすればよいのでしょうか。
今回は子供が熱を出してから元気になるまでの食事のメニューについてアドバイスしていきたいと思います。
風邪で熱がある時の食事メニューで気を付けるポイントは?
私の長男が小さいころは本当によく熱を出していて、心配していたものです。
高熱が続き、一晩中起きていたこともありました。
病院の先生に、
「食欲がない時には無理に食べさせなくていいですよ。」と言われても、
体力が持たないんじゃないかと悩んだものです。
子供が熱を出しているときに必要なものは何でしょう。
睡眠・栄養・水分です。
発熱は病気と闘っている証拠なので、少しでも子供にとって
負担のない食事をとらせてあげたいものですね。
熱がある時の食事の基本としては、
水分を補給して、脱水症状を防ぐことと、体力をなるべく消耗させないことです。
発熱しているときの食事メニュー
熱が出始めて、上がりきるまでの発熱期には汗をたくさん書きます。
こまめに水分を補給して、着替えをこまめにしましょう。
食事は基本、食欲がなければ無理に食べさせなくていいでしょう。
この時期大切なのは、食べられなくても水分はきちんと取り、脱水症状を防ぐことです。
・食べ物・飲み物
飲み物はポカリスエットなどのイオン飲料、リンゴジュースを薄めたものなどがいいです。
食欲が出てくれば、ゼリー、すりおろしリンゴを少しずつ食べさせてみる。
消化に悪いココアや牛乳などの乳製品は与えないようにします。
熱が下がり始めた時の食事メニュー
熱が下がり始めると、子供も少しずつ元気になり、食欲を回復させていきます。
しかし、いきなりこってりした油ものや、消化に悪い食事は与えないように気をつけましょう。
さっぱりとした消化のよいものを少しづつ食べさせてあげます。
水分補給もこまめにしましょう。
・食べ物・飲み物
おやゆや、雑炊、うどんなど消化によい食事を用意して、
飲み物はお茶や麦茶などを多めに飲ませてあげます。
熱が下がったときの食事メニュー
熱が下がっても、まだ子供の体力は消耗しています。
体力消耗を助けるビタミンや、ミネラルを含んだ栄養のある食事がいいですね。
・食べ物・飲み物
卵や、しらすなど消化によいタンパク質、にんじんやカボチャなどの野菜を使った食事は回復を早めてくれます。
野菜と卵の煮込みうどんや、茶わん蒸し、デザートならプリンなどが食べやすくていいと思います。
私の子供も熱が下がって元気が出始めた時は必ず卵うどんを食べていました。
子供も食べやすいメニューなので作ってあげて下さいね。
子供の風邪が回復してきた時の食事メニューは?
熱が下がって元気が出てきたといっても、風邪はすぐには治りません。
弱っている胃腸に負担をかけないように、食事に気をつけながら体調を整えていきましょう。
胃腸に優しい食事メニューを紹介します。
・おかゆ 梅わかめうどん、とり雑炊
まだ食欲が戻らないときにはこのあたりから食べ始めるといいでしょう。
おすすめはおかゆに梅干を入れる事です。
梅干は栄養価がたかく、強い殺菌作用もあります。
・ヨーグルトバナナ
胃にとても優しい果物です。
おやつ代わりにもなります。
ヨーグルトは腸内環境を整える効果があります。
・大根やジャガイモなどが入ったポトフ
大根やジャガイモを柔らかく煮たポトフが、体も温まっていいでしょう。
鳥のささみなどを入れるのもおすすめです。
・レモネード
レモンはビタミンCが多く含まれています。
体の免疫力を維持するには発熱によって失われたビタミンCを補う必要があります。
はちみつを入れるなどして、子供に飲ませてあげましょう。
子供が風邪の時の食事メニューのまとめ
もし、お子さんが風邪を引いて体調を崩してしまったら、
子供の胃腸に優しい食事を作って風邪を早く治してあげましょう。
普段からバランスのよい食事を心がけて病気にかかりにくい強い体作りをしましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
車の暑さ対策でチャイルドシートはどうしてる?窓やフロントガラスは?
スポンサーリンク 夏の暑い時期、駐車場にとめている車の中は かなりの高温になって …
-
-
青春18切符はお盆やお正月に使える?メリットとデメリットも紹介!
スポンサーリンク 「青春18切符」を知っていますか? お得なきっぷだという事は知 …
-
-
マイナンバー制度とは?導入スケジュールは?メリットとデメリットは?
ニュースなどでよく取り上げられているマイナンバー制度とは、どういうものか知ってい …
-
-
uvカットは車の運転中はどうしてる?uvカットガラスの効果は?手袋は必要?
スポンサーリンク 車の運転中の紫外線対策は万全ですか? 紫外線の量は春先から夏に …
-
-
ワイドfmとは何?なぜ必要なの?聴くには何が必要?
スポンサーリンク 日本全国で、続々とスタートしているワイドFM。 AM放送を補完 …
-
-
婚約指輪の予算の相場はいくら?ダイヤのカラット数は?ブランドでおすすめは?
スポンサーリンク 婚約の記念品として彼女に送る婚約指輪。 昔は「給料の3か月分」 …
-
-
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?
スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …
-
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
-
子供の車酔いがひどい!原因は臭いかも?タバコの臭い対策は?
スポンサーリンク 車に乗るとすぐに酔って気分が悪くなってしまう・・・ 子供の車酔 …
-
-
災害時のお見舞金の相場と渡すタイミングはいつ?
梅雨時期の豪雨、台風、連日の猛暑、地震など最近は異常気象による災害が多いように感 …