東京駅のお土産でおすすめは?営業時間は?新幹線改札内でも買える?
東京駅にはお土産店がたくさんあります。
たくさんあり過ぎて、どれを買えばいいのか迷うくらいです。
「これを買えば間違いなし」という、人気の東京土産を紹介します。
東京駅のお土産でおすすめは?
東京駅で人気になっている、おすすめのお土産を紹介します。
日本橋錦豊琳 グランスタ店の「かりんとう」
開店時から行列が出来るほどの大人気で、今でも多くの人がお土産に買っていきます。
朝の時間帯は比較的すいているので、開店直後がお薦めです。
銀座甘楽グランスタ店の「豆大福」
1個200円の豆大福で上品な甘さが特徴です。
賞味期限が当日なのが残念ですが、
自分用に購入し、帰りの新幹線で食べるというのもありです。
ねんりん家 東京駅店八重洲中央口の「バームクーヘン」
ねんりん家のバームクーヘンは、外はカリッ、中はふんわりが特徴です。
輪切りではなく、薪型のタイプは外側の固い部分が多く形も可愛いと人気です。
ヨックモックの「東京ハニーシュガー」
サクサク食感のゴーフレットに蜂蜜シロップがかかっています。
12枚入りなので、職場などへのお土産に最適です。
他にも定番のお土産として、
東京ばな奈ワールドの「東京ばな奈」
舟和の「芋ようかん・あんこ玉詰め合わせ」
などがあります。
東京駅のお土産店の営業時間は?
お土産を買う時には、乗り換えなどの空き時間に買うことが多いですが、
朝早くや、逆に夜遅くなったときでも、お土産屋さんは開いているのか気になりますね。
お土産店の営業時間は、ショップによって変わりますが、
だいたいは、朝8時から夜21時までです。
日本橋錦豊琳 グランスタ店
営業時間:平日8:00~22:00
日曜・祝日8:00~21:00
銀座甘楽グランスタ店
営業時間:平日8:000~22:00
日曜・祝日8:00~21:00
ねんりん家 東京駅店八重洲中央口
営業時間:平日10:00~21:00
土日10:00~20:00
ヨックモック
営業時間:6:30~21:00
東京ばな奈ワールド
営業時間:6:30~22:00
舟和
営業時間:平日9:00~20:30
土日祝9:00~20:00
人気のお土産店で買う場合は、待ち時間も考える必要があります。
行列に並んでいる間に、「新幹線の時間が・・・」とならないように気を付けましょう。
また、日持ちするものの場合には出発直前ではなく
前日までに買っておくのも良い方法です。
東京駅のお土産は新幹線改札内でも買える?
東京駅では新幹線改札内でもお土産店があります。
品揃えは少なく、定番のお土産が中心になります。
しかし新幹線のホームまですぐ近くの場所なので、
乗車時間ぎりぎりまで買い物をすることが出来るメリットもあります。
まとめ
東京駅にはたくさんのお土産屋さんがあります。
人気のショップは、行列が出来るほどの混雑具合なので
出発時間や到着時間を気にしつつ、買い物を楽しみましょう。
新幹線の改札内にもお土産屋さんはあります。
品数は少ないですが、定番の商品はそろっているので
時間のないときなどに、おすすめです。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
車の暑さ対策でチャイルドシートはどうしてる?窓やフロントガラスは?
スポンサーリンク 夏の暑い時期、駐車場にとめている車の中は かなりの高温になって …
-
-
お歳暮を安く買うには?早期割引とまとめ買いはどっちがお得?
スポンサーリンク 今年もお歳暮の準備を始める時期になりました。 1年間の感謝の気 …
-
-
早生まれとは何?4月1日で分かれる理由は?メリット、デメリットは?
1月から3月生まれの人を指す言葉・・・ 1年の初めに生まれているから早生まれ? …
-
-
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!
スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …
-
-
高速道路が渋滞の時は一般道が早い?目安は何キロ?回避するには?
スポンサーリンク 大型連休の時には、遠出をする機会も多くなります。 普段は、あま …
-
-
寒中見舞いで喪中はがきの返信をする際の文例はコレで決まり!!
スポンサーリンク そろそろ年賀状を準備する季節になりましたね。 でも、年賀状を出 …
-
-
被災地へ年賀状を出すのはOK?送る時に気をつけるマナーは?
そろそろ年賀状の準備をする時期ですね。 今年はいろいろな自然災害に見舞われました …
-
-
フリースの静電気予防対策!服の組み合わせと柔軟剤を使った方法を紹介!
フリースって本当に軽くて、温かくて、冬の衣類ではなくてはならない存在ですよね。 …
-
-
手首骨折後の車の運転はいつから出来る?手術から運転再開までの経過を紹介!
スポンサーリンク 手首を骨折した後、車の運転はいつからできるのでしょうか? 車に …
-
-
災害時のお見舞金の相場と使用する封筒の種類、表書きの書き方を紹介!
スポンサーリンク 梅雨時期の豪雨、台風、連日の猛暑、地震など最近は異常気象による …