ワイドfmとは何?なぜ必要なの?聴くには何が必要?
日本全国で、続々とスタートしているワイドFM。
AM放送を補完する、この新サービスの詳細について紹介します。
ワイドFMとは何?
ワイドFM(FM補完放送)とは、AM放送のラジオ番組を
FM放送で聞けるサービスです。
地上デジタルテレビへの移行で、アナログテレビで使っていた周波数帯域は空いています。
その空いた帯域の有効利用として始められたのがワイドFMです。
今までのFM放送の周波数は76.1~90MHzでした。
ワイドFMで使われる周波数は、90.1~94.9MHzになります。
その周波数帯域を、免許申請した放送局に割り当てられます。
ワイドFMはなぜ必要なの?
現在、AM放送は「中波」と呼ばれる比較的波長の長い電波が使われています。
中波には、「広範囲に電波が届く」というメリットがあるものの、
「鉄筋コンクリートを通らない」「電子機器の影響を受けて雑音が入りやすい」というデメリットがありました。
特に都市部では、高層ビルが多い事で電波が届きにくく、
さらにパソコンなど電子機器の影響で雑音が入りやすい状況が続いています。
一方で、FM放送では「超短波」と呼ばれる、波長が非常に短い電波が使われています。
こちらは広範囲の放送には向かないものの、
「雑音に強く」「クリアな音で聞ける」というメリットがあります。
そして都市部でのAM放送の改善のためにスタートしたのがワイドFMです。
AM放送の電波が届きにくい都市部を中心に、FM放送の電波を使って放送されます。
内容はAM放送の番組と全く同じものです。
限られた地域での放送となりますが、
場所によってはAM放送よりも良い音で聴くことが出来ます。
ワイドFMを聴くには何が必要?
ワイドFMを聴くには、90.1~94.9MHzに対応したラジオが必要になります。
今までのFM放送は90MHzまでなので、多くのラジオは対応していません。
地上波アナログテレビの音声を聴くことが出来たラジオの場合は、そのままでワイドFMも聴くことが出来ます。
また最近では、いろいろなメーカーからワイドFM対応のラジオが販売されています。
ワイドFMはAM放送と放送内容は同じですが、
AMはモノラル放送なのに対し、FMはステレオ放送されます。
ステレオ対応のラジオを使えば、今まで以上にクリアな音でラジオを楽しむことが出来ます。
まとめ
ワイドFM(FM補完放送)は、AM放送の都市部での受信状況を改善する目的で始められたサービスです。
専用のラジオが必要になりますが、受信する場所によっては
今まで以上に、クリアな音でラジオを楽しむことが出来ます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?
ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …
-
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
-
お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?
お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 スポンサーリン …
-
-
引越し準備を何からするか困った時はコレ!4つの優先事項を紹介します!
引越しの準備は本当に大変です! スポンサーリンク 新居の手続きや引っ越し業者の手 …
-
-
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!
スポンサーリンク 初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大 …
-
-
結婚式の礼服が入らない!?男性用のレンタルはある?家から着ていく?
スポンサーリンク 結婚式で着ようと思った礼服が入らない・・・ こんな経験はありま …
-
-
毛虫の駆除方法や時期はいつ?毛虫を寄せつけない対策は?
スポンサーリンク 大切にしている花が一気に成長して、開花まであと少しというのに、 …
-
-
スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?
スポンサーリンク 雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ …
-
-
エアコンの掃除用スプレーのおすすめは?問題点は?ファンは?
スポンサーリンク エアコンのお掃除用スプレーを使ったことはありますか? 大掃除の …
-
-
半身浴で痩せるというのはウソ?どんな効果がある?汗をかくコツは?
スポンサーリンク ダイエットに効果があるといわれる半身浴。 意外と知られていない …