ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?
AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM(FM補完放送)。
大阪では、「毎日放送」「朝日放送」「大阪放送」の3社でスタートします。
大阪でワイドFMのスタートする時期、周波数や聞こえるエリアの情報を紹介します。
ワイドfm 大阪ではいつから?
AM放送を補完する目的で行われるワイドFM。
日本の各地域で続々と始まっていますね。
大阪では、「まいど!ワイドFM」のキャッチコピーでスタートします。
現在は、試験放送が繰り返し行われている段階で、
本放送の開始時期は2016年の春に予定されています。
ワイドfmの周波数は?
大阪でのワイドFMの周波数を紹介します。
毎日放送(MBSラジオ)は90.6MHz
朝日放送(ABCラジオ)は93.3MHz
大阪放送(ラジオ大阪)は91.9MHz
となっています。
番組の内容は、AM放送と全く同じものですが、
聴くためには、ワイドFMに対応したラジオが必要になります。
ワイドfmの聴取エリアはどこまで?
大阪でワイドFMが聴けるエリアを紹介します。
電波を送信するための中継局は、出来るだけ高い位置に設置するほうが電波が届きやすくなります。
東京ではスカイツリーから送信されるそうです。
大阪の場合はMBSラジオ、ABCラジオ、ラジオ大阪の3社ともに
大阪府と奈良県の境にある生駒山に設置されます。
そのため大阪府のほぼ全域で聞くことが出来ますが、
大阪北部の能勢町や南部の河内長野市などでは、電波の届かない場所もあります。
逆に兵庫県でも尼崎市などは、電波が届くので聞くことが出来そうです。
まとめ
大阪でのワイドFMの本放送の開始時期は2016年の春からです。
大阪府のほぼ全域で聞くことが出来ますが、場所によっては電波の届かない地域もあります。
また、電波の届く地域であっても周りの環境などにより聞こえにくいこともあります。
その場合には、ラジオのアンテナを伸ばして受信しやすい位置を探すことで改善することがあります。
放送内容はAM、ワイドFMともに同じものです。
またradikoでも同じ番組を聴くことが出来ます。
それぞれの環境に応じて、「どの方法で聞くのか?」を考える必要がありますが、
選択肢が増えるのは、嬉しい事ですね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
ノロウイルスの感染予防対策!家庭でできる簡単な対処法は?
スポンサーリンク ノロウイルスによる胃腸炎といえば、嘔吐や激しい下痢を伴う症状が …
-
-
寒中見舞いを出す時期とマナーを紹介!書き方や気を付けるべきポイントは?
スポンサーリンク お正月に届いた年賀状を読みながら、返事を書かないとと思いながら …
-
-
子供が熱中症になりやすいのはなぜ?なる時のサインは?応急処置は?
スポンサーリンク 暑くなると気を付けたいのが熱中症です。 特に子供は熱中症になり …
-
-
高速バスの子供連れでの利用は何歳から?バス会社に聞いた回答は・・・
子供を連れての里帰りは、とても大変です。 スポンサーリンク 乗り換えの多い場合だ …
-
-
ロタウイルスの症状が完治するまでの期間はどれくらい?
スポンサーリンク ロタウイルスは寒い冬から春に最も流行する感染性胃腸炎です。 乳 …
-
-
犬の夏バテ対策で食事が大切な理由は?症状別のエサの与え方は?
犬は全身が毛で覆われていることもあり、暑さには弱い生き物です。 高温多湿の環境で …
-
-
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!
スポンサーリンク さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつ …
-
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
-
食パンは何枚切りがお得?パン屋さんで聞いた一番お得な買い方は・・・
スポンサーリンク 「もちもち」「ふわふわ」「しっとり」など個性豊かな食パンがたく …
-
-
新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!
スポンサーリンク 新社会人になり初めての一人暮らし。 引っ越しの準備をしないとい …
