これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?

   

205315お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。

誰に贈るのか金額の目安マナーなどお歳暮情報を紹介します。

スポンサーリンク

お歳暮は誰に贈るもの?

お歳暮は1年間の感謝の気持ちを込めて
お世話になった人に贈るものです。

一般的には

・両親や義理の両親
・仲人
・上司や取引先
・習い事の先生 

などが、多くなっています。

その他にもお世話になった人がいれば、贈っても構いません。

ただ、一度贈り始めるとやめにくくなるので
よく考えてから贈るようにしましょう。

 

お歳暮の金額の目安は?

お歳暮の金額としては、3000円から5000円ぐらいが相場になっています。

習い事の先生には3000円ぐらい
両親や仲人、会社の上司には5000円ぐらいが目安です。

特にお世話になっている人や、重要な取引先などへは
5000円~10000円の商品を贈ってもいいでしょう。

一度贈り始めるとやめにくいのと同じように、
お歳暮の金額も下げにくくなります。

そのため、初めから頑張り過ぎないように気を付けましょう。


スポンサーリンク

お歳暮を贈るときのマナーで気を付けたい事は?

お歳暮のマナーとして贈る時期があります。

一般的には12月13日のすす払いから20日ぐらいまでに
贈るのが良いといわれています。

最近では、お歳暮の販売が年々早くなってきているので、
それに合わせて贈る時期も早まっています。

関東と関西でも贈る時期に若干の違いがあり、
関東では12月上旬から、関西では中旬からが主流です。

お歳暮のマナーで悩むことの一つに、贈る相手が喪中の場合はどうするのか?
というものがあります。

結論から言うと、贈っても問題ありません
出来れば49日が過ぎていた方が良いですが、お歳暮はお祝い事ではないので問題なしです。

 

まとめ

お歳暮は普段からお世話になっている人に贈るものです。

金額は3000~5000円ぐらいが目安です。
贈る時期は、12月13日から20日までに贈りましょう。

お祝いではないので、相手が喪中の場合でも問題はありません。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

働くママ 仕事 ランキング
働くママはどんな仕事してる?人気パートランキング5選!!

スポンサーリンク 結婚や出産を機会に退職し、また働きたいと仕事を探す場合、 独身 …

スマホ手袋はなぜ操作できるの?防寒性能は?自作できる?

スポンサーリンク 手袋をしたままでスマホをいじれる、スマホ手袋をご存知ですか? …

エアコンの掃除用スプレーのおすすめは?問題点は?ファンは?

スポンサーリンク エアコンのお掃除用スプレーを使ったことはありますか? 大掃除の …

夫婦喧嘩 子供 影響
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?

スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …

ドルコスト平均法のメリット・デメリットは?ガソリン代を節約出来る?

スポンサーリンク ドルコスト平均法というのは、投資の世界で用いられる手法の一つで …

喪中なのに年賀状が届いた場合は?返信には寒中見舞い?文例は?

スポンサーリンク 喪中はがきを出し忘れた方や、 稀に出した方からも年賀状が届くこ …

職場 ランチ 断り方
職場のランチの上手な断り方!同僚とランチに行きたくない人は意外と多い?

スポンサーリンク 上司や職場の仲間からランチに誘われると、 本当は行きたくなくて …

ccとbccとtoの違いは?使い分け方は?返信するときの注意点は?

スポンサーリンク メールを送信するときに宛先(to)の下にある、ccとbcc。 …

職場 飲み会 店選び
職場の飲み会での店選びのコツは?私の幹事での失敗談も紹介します!

スポンサーリンク 若手社会人のうちは職場の飲み会の幹事を任されることも多いですよ …

換気扇の掃除は自分で出来る?ベタベタ汚れを落とすコツは?

スポンサーリンク 台所の換気扇の掃除はマメに行っていますか? 普段から綺麗にして …