婚約指輪の予算の相場はいくら?ダイヤのカラット数は?ブランドでおすすめは?
婚約の記念品として彼女に送る婚約指輪。
昔は「給料の3か月分」が予算の相場といわれていました。
最近では「婚約指輪なし」という方もいるようですが、
一生に一度の事、プレゼントして喜んでもらいたいですね。
最近の婚約指輪の相場について解説します。
婚約指輪の予算の相場はいくら?
最近の婚約指輪の予算としては、20~50万ぐらいが相場です。
そのなかでも30万ぐらいのものが一番売れています。
予算の目安として、年収の8%というものもあります。
年収300万の人なら24万、
年収500万の人なら40万、
年収1000万の人なら80万が目安になります。
また、指輪を選ぶ際には金額だけで選ぶのではなく、
デザインなども含め、気に入ったものを選ぶようにしましょう。
婚約指輪のダイヤのカラット数の相場は?
最近では0.3カラットぐらいが相場です。
0.5カラットあると存在感があり、
1カラットだと「まさにダイヤ!!」っていう感じです。
指輪のサイズやダイヤの留め方(セッティング)で
大きく見えたり、小さく見えたりすることがあるので、実際に指にはめて確認した方がいいでしょう。
小さめのダイヤが定番になってきている理由としては、
以前は、立て爪に大きなダイヤが定番だったものが、
最近では、ファッションリングとして普段使いできるようなデザインが人気になっていることが考えられます。
婚約指輪のブランドでおすすめは?
最近の流行である普段使いすることを考えると、
好きなブランドの好きなデザインの指輪を選ぶのがお薦めです。
いろいろなブランドを見てみたい場合には、百貨店の指輪売場に行くと
価格の目安や、好みのデザインが見つかるかもしれません。
気に入ったものがあれば、試着させてもらいましょう。
指にはめてみることでダイヤの大きさも解ります。
まとめ
婚約指輪の予算は30万ぐらいが相場です。
また年収の8%という目安もあります。
最近の流行は、小さめのダイヤでファッションリングとしても使えるものが人気になっています。
婚約指輪はプロポーズの時にサプライズで渡したいという願望もありますが、
これをするには、彼女の指のサイズ、ブランド、デザインの好みなどを把握しておく必要があります。
それが難しい場合には、彼女と一緒にお店に行き、実際に指にはめて、気に入ったものを購入するほうが良いでしょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
子供の車酔いがひどい!原因は臭いかも?タバコの臭い対策は?
スポンサーリンク 車に乗るとすぐに酔って気分が悪くなってしまう・・・ 子供の車酔 …
-
-
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?
ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …
-
-
高速道路が渋滞の時は一般道が早い?目安は何キロ?回避するには?
スポンサーリンク 大型連休の時には、遠出をする機会も多くなります。 普段は、あま …
-
-
赤ちゃん連れの大浴場いつからOK?知っておきたいマナーを紹介!
寒い日が続くと温泉に入ってゆっくりと温まりたいなあと思いませんか? スポンサーリ …
-
-
新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!
スポンサーリンク 新社会人になり初めての一人暮らし。 引っ越しの準備をしないとい …
-
-
赤ちゃんに最適な暖房の設定温度は?寝るときはつけっぱなしで大丈夫?
スポンサーリンク まだまだ寒いが続きますが、体調管理の方はきちんとできていますか …
-
-
ご祝儀の相場は夫婦で出席する時の金額はいくら?祝儀袋の名前の書き方は?
ある程度の年齢になると誰もが結婚式に招待されることがあると思います。 スポンサー …
-
-
被災地へ年賀状を出すのはOK?送る時に気をつけるマナーは?
そろそろ年賀状の準備をする時期ですね。 今年はいろいろな自然災害に見舞われました …
-
-
高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?
スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …
-
-
お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?
スポンサーリンク 多めに用意したお年玉年賀はがきが未使用のまま余ってしまう事や …