ぶどう狩りの服装は何がいい?持ち物は?おいしい食べ方は?
7月中旬から11月上旬は、ぶどう狩りのシーズンです。
瑞々しくて果汁たっぷりのぶどうは、大人も子供も大満足。
ぶどう狩りに行くときの服装、子供連れの方に必要な持ち物、ぶどうの美味しい食べ方を紹介します。
ぶどう狩りの服装は何がいい?
服装はパンツにスニーカーなどの、動きやすい物にしましょう。
ぶどうの果汁が付くとシミになるので、白い服は危険です。
子供の場合は特に汚します。
シミになっても目立ちにくい服や汚しても大丈夫な服にしましょう。
女性の場合、ヒールのある靴は避けた方がいいでしょう。
ぶどう畑の土は柔らかいので、土に埋まってしまいます。
また、農園によっても違いますが、緩やかな斜面になっているところもあります。
スニーカーのような、歩きやすい靴にしましょう。
ぶどう狩りの持ち物で必要なものは?
ぶどう狩りで持って行った方がいいものは、
・ウエットティッシュ
・虫よけ対策グッズ
・子供の着替え
です。
まずウェットティッシュは、果汁などでベタベタになった手をふくときに役立ちます。
ほかにも、果汁が服に飛んでしまったときや、
靴を汚してしまったときなどサッとふけるので重宝します。
次に虫除け対策グッズですが、
時期的なものもありますが、ぶどう畑には必ず蚊がいます。
刺されないように、スプレー式のものやブレスレットタイプの物などで対策を施しましょう。
最後に子供の着替えですが、子供は必ず汚します。
シミになるだけでなく、ベタベタになってしまうので着替えは必ず持っていきましょう。
ぶどう狩りのおいしい食べ方は?
ぶどう狩りで美味しく食べる方法を紹介します。
ぶどう狩りに行くときには、クーラーボックスに氷を入れて持っていき、現地で水を入れます。
木からもぎ取ったぶどうは、ぬるい状態なので
クーラーボックスの氷水で冷やして食べます。
ぶどうは、冷やして食べた方が断然美味しいので、一度試してください。
まとめ
ぶどう狩りの服装は、動きやすいものが基本です。
ヒールのある靴はNG。
持ち物は、ウエットティッシュ、虫よけ対策グッズ、子供の着替えは忘れないようにしましょう。
美味しく食べるコツは、冷やして食べることです。
クーラーボックスなどに氷を入れて持っていきましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
オクトーバーフェストとは?2015年の場所はどこで?値段は高い?
スポンサーリンク ドイツビールのお祭り、オクトーバーフェストを紹介します。 本場 …
-
-
敬老の日に贈る花の定番とその花言葉は?避けた方がいい花は?
スポンサーリンク 敬老の日にお花をプレゼントしようと思ったものの、 何の花を贈れ …
-
-
昭和記念公園の紅葉の見頃とお薦めスポット!現在の色づき状況は?
スポンサーリンク 東京ドーム40個分の広さがある昭和記念公園。 この自然豊かな公 …
-
-
ハロウィンの仮装 子供の衣装は手作りで!男女別におススメを紹介!
日本でもかなり定着してきた感のあるハロウィン。 英会話教室などの習い事だけでなく …
-
-
ハロウィンの傷メイクを100均で!やり方や上手く作るコツは?
スポンサーリンク ハロウィンの仮装にちょっとしたメイクを施すだけで 雰囲気のある …
-
-
ハロウィンの仮装は100均で出来る?簡単魔女もタトゥーシールで存在感アップ!
スポンサーリンク 10月31日はハロウィンです。 友人たちとパーティーをする方も …
-
-
七五三で3歳は男の子もするの?数えか満か2015年にお参りする人は?
スポンサーリンク 七五三といえば、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳 と思っている …
-
-
運動会のお弁当での食中毒の原因と簡単にできる安全対策!
スポンサーリンク 夏の暑さのピークを越え、少し涼しくなった秋に運動会を開催する学 …
-
-
敬老の日は2015年はいつ?プレゼントされて嬉しいものは?
スポンサーリンク 9月の第3月曜日は敬老の日です。 この日は、日頃お世話になって …
-
-
赤い羽根募金とは何?募金の時期や期間、使い道はどうなってる?
スポンサーリンク 募金をすると赤い羽根が貰える「赤い羽根共同募金」 毎年決まった …