ディズニーハロウィン2015年の混雑具合は?アトラクorキャラグリで変わるお薦めの時期は?
2015年のディズニー・ハロウィンは9月8日~11月1日の日程で行われます。
入場制限がかかるなど人気のイベントで、毎年この時期は大変混雑しますが、
その中でも比較的すいているお薦めの時期を、目的別に紹介します。
ディズニー ハロウィン 2015年の混雑具合は?
ディズニー ハロウィンは人気のイベントなので
期間中は通常よりも混雑します。
特に混雑するのは土曜と日曜、それに加え今年はシルバーウイークの5連休も混雑しそうです。
平日は比較的すいていますが、月曜日は注意が必要です。
特に10月の月曜日は、運動会の代休などで学校が休みになる事が多く
日曜日以上に混雑する場合があります。
他に混雑が予想されるのは、
キャラクターのフル仮装が出来る日です。
ディズニーランドでは9/8~9/14の1週間と10/26~11/1の1週間、
ディズニーシーでは9/15、16、17の3日間がフル仮装OKとなっています。
この期間は仮装した人が多く訪れます。
ディズニーシーでは今年初めて、仮装OKとなりました。
ただ試験的に3日間だけなので特に混雑が予想されます。
ディズニー ハロウィンでアトラクションを楽しむのに最適な時期は?
ディズニー ハロウィンでアトラクションをメインに楽しむ場合、
9月前半の平日がお薦めです。
具体的には9/9、10、11、15、16、17、18あたりです。
理由は二つあります。
一つ目の理由は、10月31日のハロウィン当日に向けて混雑が増していくからです。
9月と10月を比べると、圧倒的に10月の方が混雑します。
9月の後半になると連休もあるので、前半がお薦めになります。
二つ目の理由は、フル仮装期間中だからです。
9/9、10、11はフル仮装の期間と重なります。
この期間中は、仮装をした方が多くなりますが、
そういった方はアトラクションよりもキャラグリや撮影スポットでの写真撮影をメインにしている方が多いです。
そのため、意外とアトラクションは空いているということがあります。
ディズニー ハロウィンでグリーティングメインの時にはいつがおすすめ?
グリーティングをメインにディズニー ハロウィンを楽しむ場合には、
仮装期間中は避けた方が良いでしょう。
さらに混雑具合も考慮すると、9月18日がおススメです。
比較的、混雑がましな9月前半の平日で
仮装期間中を避けると9月18日しかありません。
さらにシルバーウイークの連休前になるので、混雑もましになる事が期待できます。
実際にディズニー公式ホテルの空き状況を見ても、この日は空きがあるようなのでお薦めです。
まとめ
大人気のイベント、2015年のディズニー・ハロウィンは
9月8日(火)~11月1日(日)の日程で行われます。
この期間中は、いつも以上に混雑しますが
アトラクションメインの場合は、9/9、10、11、15、16、17、18
グリーティングメインの場合は、9/18
が、お薦めになります。
パーク内の飾りつけや、アトラクションもハロウィン仕様になるものがあります。
ハロウィンの雰囲気を楽しみつつ、ディズニーランド&シーを満喫しましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
ハロウィンホラーナイトの混雑はエクスプレスパスで避けられる?料金と購入方法は?
スポンサーリンク 毎年パワーアップしているハロウィンホラーナイト! 今年は、かな …
-
-
ぶどう狩りの服装は何がいい?持ち物は?おいしい食べ方は?
スポンサーリンク 7月中旬から11月上旬は、ぶどう狩りのシーズンです。 瑞々しく …
-
-
運動会のお弁当での食中毒の原因と簡単にできる安全対策!
スポンサーリンク 夏の暑さのピークを越え、少し涼しくなった秋に運動会を開催する学 …
-
-
中秋の名月とは何?いつも満月とは限らない?次はいつ?
スポンサーリンク 中秋の名月=9月15日=満月と思っていませんか? 実際には、日 …
-
-
ハロウィンのイベントで注目のテーマパークは?ディズニー?ユニバ?
スポンサーリンク テーマパークでのハロウィンイベントは楽しいものです。 期間や内 …
-
-
広島のえびす講とはどんな祭り?日程と見どころを紹介!
スポンサーリンク 広島のえびす講といえば・・・ 毎年30万人が訪れる歴史のあるお …
-
-
敬老の日は2015年はいつ?プレゼントされて嬉しいものは?
スポンサーリンク 9月の第3月曜日は敬老の日です。 この日は、日頃お世話になって …
-
-
佐賀バルーンフェスタは子連れでも楽しめる?必要な持ち物と見どころは?
スポンサーリンク 佐賀バルーンフェスタ2015は 10月29日から11月3日の日 …
-
-
敬老の日の手作りプレゼント 幼児なら手形が簡単?スタンプ台の作り方は?
スポンサーリンク もうすぐ敬老の日ですね。 おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼ …
-
-
七五三での母親の服装に決まりはある?洋服の色は?着物なら訪問着?
スポンサーリンク 子供の七五三で悩むことの一つに母親の服装があります。 父親の場 …