子供が小さい場合はいつからフルタイムで働ける?小学生の夏休みはどうする?
子供がある程度大きくなるとフルタイムで働きたいと思っているママさんも多いです。
将来家を建てるための資金をを貯めたい、
子供のために貯金をしたいなど、いろいろ目的があると思います。
フルタイムで働くとなると、子供が病気になったときや、学校行事の時などは休むことになります。
そうなると仕事を上手く続けられるか不安になりますし、
子供に寂しい思いをさせてしまうのではないかと悩みますね。
そこで今回は、子供に寂しい思いをさせない為には
いつからフルタイムで働くのがいいのかということや、
夏休みなどの長期休みの時は子供の面倒はどうすればいいのかという悩みについてお話ししていきましょう。
小さい子供がいる場合はいつからフルタイムで働ける?
子供が小学校へ入学するのを機にフルタイムで働こうと考えているママさんもいるかと思います。
しかし子供の事を考えるとなかなか一歩を踏み出せないでいる人もいるでしょう。
例えば、急に熱などが出て迎えが必要になった時などです。
子供は元気なようでも急に熱を出したりするものです。
もちろん子供の事も心配ですが、仕事に穴をあけてしまうことも気になります。
「また、病気なの?」そんな心無い言葉をかけてくる方もいるかもしれません。
このようなことを考えるといつからフルタイムで働くのがいいのでしょうか?
これは働いている環境や、住んでいる地域にもよりますが、
協力してくれる人(ご主人、ご両親、兄弟)が近くにいるならば子供が小さいうちでもフルタイムで働くことは可能だと思います。
このとき自分の両親だったら特に気を使うことはないかもしれません。
しかし何かあったときにお願いするのが旦那の両親だったりすると、なにかと気を使ったりして、頼みにくいというデメリットもあります。
小学校では授業参観などの学校行事もあります。
フルタイムで働いているとなかなか参加できなくて、子供に寂しい思いをさせることもあるでしょう。
自分が出席できなくても必ず代わりに出席してくれる人をお願いしておくことが大事です。
このような事を考えると、ある程度子供が大きくなるまでは、
協力してくれる人がいない場合や、学童などの施設がないならフルタイムは難しいかもしれませんね。
フルタイムでの仕事は小学生の夏休みはどうする?
フルタイムで働いていると小学生の夏休みなどの長期休暇に
誰に子供の事を頼むかということが問題になります。
さすがに「子供が夏休みなので休みます。」なんて言えませんよね^^;
そこで利用してほしいのが、学童保育です。
私の住んでいる地域では、校区外の子供達も夏休みなどの時には利用でき、
フルタイムで働いているママさん達は大助かりです。
学校の始まる時間から夕方5時くらいまで利用することができます。
宿題も学童の先生が見てくれるので安心です。
お弁当は持参になることが多いようですが、働くママさんにとっては学童はありがたいサポートですね。
まずは、地域の役所に問い合わせてみましょう。
いろいろ子育てと仕事の両立について相談に乗ってくれると思います。
学童などが利用できない場合は、ご両親に頼むことを考えましょう。
(自分の両親でないなら最後の手段です。)
「夏休みご迷惑をかけますが、子供の面倒をお願いしてもいいですか」ときちんと挨拶しておくことを忘れないようにします。
それが、ご両親へ対してのマナーでもあります。
子供がある程度心配のない学年になったら、
朝は家で宿題などをさせるようにして、昼からご両親に面倒を見てもらうようにしてみてはどうでしょうか。
さすがに丸1日となるとご両親も大変ですから、それなりの配慮は必要です。
お昼ご飯もお弁当を作っておき、自分で食べれるようにしておきましょう。
子供が小学生ならいつからフルタイムで働ける?のまとめ
個人的にはフルタイムで働くのは小学校の高学年など、子供がある程度大きくなってからの方がいいかと思います。
子供が小さいうちは寂しい思いをさせることも多くなりますしね。
またフルタイムで働くなら、周りの協力は必須です。
夏休みなどの長期休暇の時は学童を利用したり、ご両親にお願いして協力してもらうことが大切です。
何かあったときに困らないように協力体制を整えておきたいですね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
遠足のお弁当に保冷剤はいつから必要?調理法で気をつけることは?
スポンサーリンク ずいぶんと暖かい季節になってきました。 お弁当をもって出かける …
-
高速バスの子供連れでの利用は何歳から?バス会社に聞いた回答は・・・
子供を連れての里帰りは、とても大変です。 スポンサーリンク 乗り換えの多い場合だ …
-
夏バテを解消できる食事は?キムチが効果あり?お酢が効く?
スポンサーリンク 暑くなると、食欲が無くなってくる・ …
-
寿司屋でのマナー カウンターでの食べ方は?注文の順番と時計を外す理由は?
スポンサーリンク 廻らない寿司屋さんといえば、なんとなく敷居が高く、入りずらいイ …
-
大阪ガスの電気で料金は安くなる?セット割のメリットとデメリットは?
スポンサーリンク 電力自由化が解禁されたことで、 今ではいろいろな電気事業者がサ …
-
ガス得プランのもっと割は料金が高くなる場合も!?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 大阪ガスから送られてきたガス得プランもっと割り料金のダイレクト …
-
食欲なくても食べられる!?子供が風邪の時の食事メニュー!
スポンサーリンク 子供が風邪を引いて熱を出したり、咳が出て苦しそうにしているとマ …
-
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!
スポンサーリンク 初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大 …
-
お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?
お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 スポンサーリン …
-
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!
スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …