これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

家事を手抜きする方法は?コツや効率化するアイデアを紹介!

   

家事 手抜き 方法

家事に育児に仕事に、日々追われ続けてヘトヘトになっていませんか。
私は、よく「なぜ1日は24時間しかないんだろう」と思うことがあります。
時間がいくらあっても足りない!
これって、もう主婦の合言葉のようになっていますよね。

そんな中でも、お友達のお宅に伺うと、とてもステキなインテリアで
キレイにお片付けがされていて、頂くランチもとってもおいしい。
そういう人、周りにいませんか。

同じ様な状況にありながら、いくつもの家事をこなせている人は
どんな風に家事をこなしているのでしょうか。
家事に時間がかかって、溜め込んでしまう人と何が違うのでしょうか。

きっと家事を上手に手抜きする方法を知っているに違いない!
そう思い、周りの家事上手主婦さんに方法を聞いてみました。

誰だって、好んでサボってお掃除をしないわけではないと思うのです。
気にはなっているけど、優先順位の高いものからこなしていくと
そこまでたどり着けないだけだと思うのです。

上手に家事を手抜きする方法を会得して、
楽しくパパっと家事をこなして、自分時間をゲットしましょう。

スポンサーリンク

完璧にする必要なし!家事を上手に手抜きする方法!

家事の手抜きに少し罪悪感を感じる方もいるかもしれません。
でも、「家事をサボる」ことと、「家事を手抜き」することは、
まったく同じではないと私は思うのです。

「家事をサボる」場合、家事をこなそうという意思が弱い、
もしくはない状態だと思うのですが、
「家事を手抜きする」場合は、家事をこなそうという意思は強いと思うのです。

1つの家事を終えてしまいたいから、手を抜くのです。
でも、それって、悪いことではありませんよね。
家事をこなさなければ、主婦として、ある意味職務怠慢になりますが、
手抜きでもきちんとこなすわけですから。

忙しい中で、完璧に家事をこなそうとするのは至難の業です。
1つ1つを完璧にこなしていては、なかなか手がつけたい家事全部を
1日のうちにクリアしていくことができないと思うのです。

我が家には、思春期まっさかり、中高生の面倒くさい息子が3人もいます。

小さなお子さんがいる家庭では、子供に手がとられるという理由で
家事ができる時間が制限されることが多いかと思うのですが、
我が家の場合、大きくなっているにもかかわらず、
やれ部活の試合だ、やれ塾だと送り迎えに時間をとられることもあり、
その合間に家事をこなすといった現状です。

平日は仕事もしているため、仕事と子供にとられる時間がほとんどです。
それに加え、遠慮なく大量の洗濯物を出してくれる息子達。
そして、できれば家事を手伝いたくないオーラ全開の旦那様。
プラス、甘えん坊なわんこ。

こんな状況の中、家を駆けまわって家事をこなしている私。
平日、自宅で座っている時間なんてほとんどありません。
ということで、私にとって手抜きは家の家事をこなすために必要な手段というわけです。

でも、考えてみてください。
10の家事をこなさないといけない状況があるとします。
手を抜きながらも、1日のうちに10の家事を終えている状況と
完璧にこなした家事もあるけど時間が足りず5しか終えられなかった状況。
どちらを取るかということです。

どんどん家事がたまってしまうよりも、手抜きしてでも残さず終えたいと思いますよね。
そうしないと家の中が回っていきません。

また手を抜いたとしても、家の中には比べる相手がいるわけではないのですから、
手抜きがバレるという感じはありません。

時々、食事のメニューによっては、
「今日のご飯手抜きだね」とバレることはありますが…

それでも、ご飯を作らなかったわけではないので、問題ないと私は思っています。
今時は「ゆる家事」という言葉もあるくらいですからね。

 

家事を手抜きするコツはメリハリがポイント!

家事 手抜き コツ

私が手抜き家事のモットーとしていることは、
・完璧に家事をこなそうとしないこと
・最低限の生活環境をキープすること
・翌日に持ち越さない
この3点です。

まずは、完璧にこなすことを諦めます。

たとえば、洗濯物です。
たたむのって、時間も場所も取りますよね。
ということで、たたまず保管できる形に変えてしまいます。
ハンガーのまま、クローゼットに吊るす形にして、洗濯物干し場から
クローゼット行きにします。
着用後、ハンガーを回収しておけば、次の洗濯物を干すハンガーが
なくなることはありません。

我が家では、たたんで片づけるのは、タオル、靴下、下着のみです。
タオルは、取り込む時にたたんでしまいます。
取り外しながらチャチャっとたたんで、洗濯物の片づけは終了です。

 

そして、最低限の生活環境をキープすること。

たとえば、お掃除です。
毎日掃除機を出してきてかけるのは何となく大変な気がするので、
平日のお掃除は、取り換えシートタイプの床用掃除道具で済ませます。

テレビ台やカウンターの上なども、取り換え用のシートでササっと拭いて終了。
パン屑が落ちていたり、シートタイプの掃除道具で取りきれないものは、
100円ショップ等で売っている卓上タイプのほうきで簡単掃き掃除を
シートかけの前に済ませておきます。

階段のお掃除は、2階に上がる用事があるときに汚れが気になると、
降りてくる時にお掃除シートを手に持って拭きながら降りてきます。

このように仕事をしている平日は、簡単に掃除をしておいて、
週末に掃除機を使ってしっかりとお掃除するようにしています。

 

最後に、翌日に持ち越さない。

家事を手抜きするための1番のコツは、溜め込まないことだと思っています。

溜めれば溜めるほど、溜めた家事をこなすために必要な時間は増えます。
毎日同じだけの家事は発生しているので、こなせなかったものを残してしまうと
次の日の負担が増えてしまうので、また全てをこなすことが難しくなります。

家の中の汚れもそうです。
毎日やれば少しの時間で済ませられる汚れも、溜め込んでしまうと
特別な洗剤を使ってつけ置きも必要になる場合も出てきます。

お風呂も洗面台もトイレも、すべて汚れる場所は、その日のうちに
お掃除を済ませてしまいます。

汚れがひどくなる前にお掃除することで、時間もかからず済ませられ、
特別な洗剤も使わずに済み、一石二鳥です。

お風呂場は、面倒かもしれませんが、毎日食器用に使われている
吸水マットを使って床以外、全体の水滴を拭き取るようにしています。
完璧でなくても大丈夫です。
シャンプーのボトルなども、ザッとですが拭いておきます。
そうすることで、ヌルヌルカビが発生することもないので、大掃除が不要です。
年末は、窓の外側のお掃除程度で済ませることができます。


スポンサーリンク

家事を効率化するアイデアを3つ紹介!

家事 効率化 アイデア

先にも少しお伝えしましたが、我が家の「家事効率化アイデア」なる
手抜き方法をご紹介します。

とは言うものの、特別「すばらしい!」というアイデアではありません。
1日の中の家事を効率よくこなすための流れみたいなものだと思って
頂けたらと思います。

<お料理効率化>

食器は、3コンパートメントプレートを使ってワンプレートで済ませる
三つ切りプレートでなくてもいいのですが、料理はワンプレートに盛り付けて
洗い物をできるだけ少なくします。

我が家は5人家族、プレートだけでも5枚の洗い物が発生します。
それに、お茶碗、汁碗が追加になるので、これだけでも結構な数です。
三つ切りプレートを使う理由は、息子達からのリクエストです。
サラダのドレッシングやソースなどが混ざり合うのが嫌なようです。

まな板を使うのは汚れの少ないお野菜から
匂いや汚れが少ないものから切るようにして、まな板を洗う回数を減らします。
サラダに使うお野菜は、まな板がキレイな最初のうちに切ってしまいます。

お肉は最後、または、キッチンばさみでチョキチョキして済ませてしまいます。
まな板を洗うより、はさみを洗う方が簡単で時間もかかりませんからね。

下準備を一気に済ませて、火にかけるのも一度に
煮物も焼き物も一気に火にかけることで、煮込んでいる間、焼いている間、
少し時間ができます。
その間に、準備に使った調理道具やその日使ったお弁当箱を洗ってしまいます。
食洗機を使う方は一気に洗った方がいいのかもしれません。

私の場合、食洗機を使わない派なので、この間に前半の洗い物を済ませます。
食器の水切り棚も限りがあるので、ここで済ませたものを、食べ終わった後の
食器を洗う際に、片づけてしまいたいので、このタイミングで一度シンクを空にします。

<お掃除効率化>

平日は取り換えシートでお掃除、週末に掃除機
先にお伝えしたとおりです。
ちなみに、週末の掃除機の際には、掃除機の吸い込み口をエプロンのポケットに
入れて、その場その場で差し替えて隅っこやサッシの溝などもお掃除しておきます。

他には、取り換えシートのハンディタイプのものを道具を使わず
手にはめた状態でお掃除していきます。

カーテンレールやテレビの上や裏など、サササと撫でていくだけでお掃除完了です。
飾ってある雑貨も「イイコイイコ」と撫でてあげるだけで埃が取れてしまいますよ。

道具にはめて使うよりも、手にはめて使う方が指を使える分、
時間がかからずキレイにお掃除できてしまいますよ。

お風呂掃除は毎日お風呂上りに済ませる
こちらも先にお伝えしたとおりです。
使うアイテムは、ハンディブラシ(硬め)、メラミンスポンジ、普通のスポンジ、
そして、吸水マットです。

バスタブの中に洗剤を散布しておき、その間に、
ハンディブラシで床の目地をゴシゴシします。
よく使う鏡の前あたりは石鹸カスがついているので丁寧に、
その他はザッとするだけでも大丈夫です。

メラミンスポンジで水栓回り、普通のスポンジでバスタブを洗い、
泡が残っているスポンジでイスを洗い、
そのまま水で流しながら壁やバスタブの外側もササっとスポンジで流します。

最後に全体的に吸水マットで吹き上げて完了です。
完全に水気を取らなくても大丈夫です。
私はかなり雑な作業だと思いますが、赤カビもほとんど出ませんよ。

トイレと洗面台のお掃除は自分が使ったタイミング
朝でも夜でも、自分が使ったタイミングでお掃除を済ませます。
トイレは、便器の中だけでなく、外側や便座もトイレットペーパに泡タイプの洗剤を
使って拭き掃除しておきます。

洗面台は、吸水シートを使って洗います。
水を吸った状態で洗って、水を絞った状態で拭き取り完了ができ、
そのまま吊るして乾かしておけるので、とてもオススメです。

私の場合、拭き取りのついでに、洗濯機のふた等外側や洗面所の
埃がついていそうな場所の拭き掃除もついでに一緒に済ませてしまいます。

キッチンも毎日!シンクも寝る前にお掃除
我が家の場合、寝る直前までコップなどの洗い物が出るため、
寝る直前に、翌日のお弁当用のお米を炊飯器にセットして、
その後、シンクを簡単洗いします。

特別にシンク用の洗剤は使いません。
少し食器用の洗剤を付けて洗っています。
水栓回りは、お風呂同様メラミンスポンジを使っています。

レンジ周りは、食器を洗い終わったタイミングで、重層水を散布して拭き掃除で完了です。
拭き掃除には、ガーゼのハンカチを使っています。
拭きスジが残りにくく、気に入っています。

<お洗濯効率化>

こだわりのあるもの以外は、干したい状態で洗う
お外に出して干したい私の場合、色あせが気になるため、
ほとんどのものを裏返しに干しています。

平日の朝は戦場と化しているため、そのままハンガーにかけられるように
夜のうちに裏返しにして洗濯機をセットし予約しておきます。
ジッパーやボタンのあるものは、引っかかったり絡まったりを防止するため全てネットに入れて洗います。

服は基本的にハンガー状態のままクローゼットへ
こちらも先にお伝えしたとおりです。
ハンガーから外して着たら、ハンガーを洗面所に持ってくるように
子供達に伝えているのですが、それがなかなか守られず
ハンガー回収作業があったりもしますが…
それでもたたむ時間と比べると、かなりの時間短縮になっていると思います。

週末まとめて下洗い
靴下の汚れなど、蓄積されてくる汚れは、毎日下洗いしていられないので
週末の洗濯前に手洗いで下洗いをして汚れを取ります。
下洗いに私が使っているのは、手作りの固形石鹸なのですが、
これがとてもよく汚れを落としてくれます。

幼稚園の頃、我が家の息子のスモッグを見て、
「毎週漂白剤にもつけて洗濯しているのにきれいにならないのだけど、
どうやって洗濯しているの?」
と聞かれたことがあります。
もう年長さんになろうかという頃だったのですが、お友達のスモッグをお預かりして
我が家の手作り石鹸で下洗いして洗濯したところ、とてもきれいになって
喜んでもらったことがあります。

手作り石鹸は、私ではなく妹が作ってくれていたのですが、
バザーなどで買ったものでも同じように使えました。
手作り石鹸でなくても固形石鹸なら同じように洗えるかと思います。

 

家事を手抜きする方法は?のまとめ

どうでしょうか。
少しは、家事効率化のお役に立てそうですか。

家事を手抜きすることで効率化につながり、時間短縮ができ、
結果、自分の時間を少しでも持つことができたり、
子供達との時間を作ることができたりします。

完璧な家事でなくても、それなりにやれていれば大丈夫なのです。

完璧を求めてストレスを溜めこんでしまうより、
ちょっとだけ諦めて手を抜くことで、楽に家事ができ、
楽しい時間が増えるのではないでしょうか。
ずっと付き合っていかなければならない家事だからこそ
できるだけ苦なくやりたいものですよね。

みなさんもぜひ手抜き家事で自分時間を楽しむ時間を作ってみてください。

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 家事 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

トイレ 掃除 コツ
【主婦直伝】トイレ掃除のコツ教えます!マル秘テクニックを3つ紹介!

スポンサーリンク 毎日使うトイレ、いつもキレイに使いたいですよね。 億劫になりが …

休日のお昼ご飯で子供が喜ぶ簡単料理!我が家の定番人気メニューを紹介!

スポンサーリンク 学校が休みの日など、昼食はどうしようと悩まれたことはありません …

家事 時間 短縮 家電
家事の時短に役立つ家電と時間を有効活用する2つのポイントを紹介!

スポンサーリンク 専業主婦の私ですら家事を段取り良くして、 自分の時間をなんとか …

掃除 効率 方法
ちょこっと掃除のススメ!家事をうまく効率化できるアイデアを紹介!

スポンサーリンク 毎日仕事をして、家事も手を抜かない素晴らしいママさんもいるけど …

家事 効率化 アイデア
赤ちゃんがいるあなたへ!家事を効率化するアイデアを4つ紹介!

赤ちゃんが小さいうちは色々と忙しいものです。 スポンサーリンク 赤ちゃんが泣けば …

家事 手抜き コツ
家族に悟られずに家事をうまく手抜きするコツ?!毎日の料理編!

スポンサーリンク 家事を手抜きするコツ! それは手を抜いていても手を抜いていると …

やかん掃除で大変な外側の汚れを落とす重曹の効果的な使い方を紹介!

  やかんの外側の汚れの主な原因はコンロなどで付いた油汚れだそうです。 …

主婦 家事 効率
ベテラン主婦が実践する家事を効率的にする3つの方法!

毎日の生活の中で、私が効率的に家事をやるためにどうやったらいいかを 自分の経験を …

子育て 家事 手抜き
子育て中の家事で手抜きするコツ!家族にバレない効率化の方法!

スポンサーリンク 子育てをしながら毎日家事をしていくことはとても大変な事だと思い …

共働き 家事 分担 離婚
共働き家庭では家事や子育ての分担問題が離婚原因になることも!

みなさんのお宅では旦那様と家事の分担をされていますか。 専業主婦の場合、家事は自 …