これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

災害見舞金にお返しは不要?基本的なマナーと注意点!

   

災害見舞金 お返し

今年は本当に災害の多い一年でしたね。
被災された方にとっては、大変な年だった事と思います。

被災したときには、お見舞いを頂くことがあります。

落ち込んでいるときには、そのちょっとした心遣いに勇気づけられるものです。
では、そのお見舞いに対してお返しなどはどうすればいいのでしょうか?

その辺りのマナーについて「よく解らない」という方も多いと思います。
そこで今回は頂いた災害見舞金のお返しはどうすればいいのか、について調べました。

スポンサーリンク

災害見舞金のお返しはどうする?

地震や台風、集中豪雨など自然災害の時に頂いた災害見舞金のお返しはどうすればいいのでしょうか。

災害見舞金は被害にあわれた方の復旧・復興の役に立てば、という思いで送られるものです。
そのため基本的にはお返しは必要ありません。

「お返し」ではなく「感謝の気持ち」を伝えるようにしましょう。

稀にですが、『被害が少なかったのでお見舞いを貰うのが気が引ける』という方もいるそうです。

しかし、それでは相手の方が困ってしまいます。
一度出したものを引っ込めるわけにはいかないですよね。

そんな時には、とりあえず受け取っておき、後日お礼をするのが良さそうです。


スポンサーリンク

災害見舞金のお返しは不要だと言われるが・・・

災害見舞金 お返し 不要

一般的に災害見舞金についてはお返しは不要と言われますが、
貰いっぱなしというわけにもいきませんよね。

そのため、落ち着いて日常が戻ってからでいいので、お礼状を書いてみるのはどうでしょうか。
心遣いに対する感謝の気持ちと、現在の状況などを伝えます。

他には地元の銘菓を送ったりするのも良いですね。

お見舞を送った側からしても、被災した地域の名産品等が送られてくると
「復興が進んでいるのかな」と嬉しくなると思います。

被災後の復旧作業を手伝ってもらった方など親しい付き合いのある方なら、
自宅に招待しても復興具合をみてもらうのも良いかもしれないですね。

気をつけたい事は・・・現金や商品券などでお返しをすることです。
お金で返してしまうと、お見舞金は不要だったかなと相手を困惑させてしまいます。

それよりもお礼状やちょっとした菓子折りなどで、感謝の気持ちを伝えた方が良いようです。

災害見舞金のお返しはどうする?のまとめ

災害見舞金を頂いた時のお返しは基本的に不要です。
復旧、復興作業が落ち着いた段階でお礼状などで感謝の気持ちを伝えましょう。

その際に高価なお返しをしてしまうと、逆効果になる場合もあるので注意しましょう。

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子供が熱中症になりやすいのはなぜ?なる時のサインは?応急処置は?

スポンサーリンク 暑くなると気を付けたいのが熱中症です。 特に子供は熱中症になり …

いつから フルタイム
子供が小さい場合はいつからフルタイムで働ける?小学生の夏休みはどうする?

子供がある程度大きくなるとフルタイムで働きたいと思っているママさんも多いです。 …

枚岡神社 厄除け 服装
枚岡神社の厄除けの時間と服装、気になる料金を現地の写真付きで紹介!

スポンサーリンク 先週の日曜日、厄払いに枚岡神社に行ってきました。 今回は後厄。 …

タラバガニとズワイガニの見分け方は?足の数が違う?

冬の味覚の王道といえば・・・カニですね。 スポンサーリンク カニ刺し、焼きガニ、 …

年賀状を出してない人への返事とマナー!寒中見舞いの注意点とは?

スポンサーリンク 出し忘れなど、年賀状を出していなかった人から届いたときにはどう …

0570 ナビダイヤルとは
0570ナビダイヤルとは何?通話料が高い?料金はいつから発生するの?

スポンサーリンク 企業のコールセンターなどの電話番号に使われている0570から始 …

天ぷら 保存方法
余った天ぷらの保存方法と美味しく食べるコツを紹介!

スポンサーリンク さっくさくの揚げたての天ぷら!とてもおいしいですよね。 ついつ …

高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?

スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …

寿司屋でのマナー カウンターでの食べ方は?注文の順番と時計を外す理由は?

スポンサーリンク 廻らない寿司屋さんといえば、なんとなく敷居が高く、入りずらいイ …

アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?

スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …