これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

高齢者が熱中症になりやすい原因は?なぜエアコンをつけない?対策は?

   

045417

熱中症で搬送される方の半数以上が高齢者の方だそうです。
また、高齢者の場合は自宅で熱中症になることが多いのも特徴です。

部屋を涼しくし、水分をこまめに摂ることで重症化は防げるのですが、
エアコンの使用や水分摂取を嫌がる方が多いのも事実です。

そんな困った時の対処法を紹介します。

スポンサーリンク

高齢者が熱中症になりやすい原因は?

高齢者は自宅で熱中症になってしまう事が多いのですが、原因は水分不足が大半です。

「なぜ自宅で?」と思ってしまいますが、
高齢になると、暑さを感じにくくなることが理由です。

30度を超す気温になっても、自分ではそれほど暑く感じません。
そのためエアコンも使わないことが多く、知らないうちに体が消耗してしまいます。

また、喉の渇きにも鈍感になってしまいます。

意識して水分を摂らないと、気が付けば食事以外でお茶を飲んでいないという事になってしまいます。

 

熱中症になる高齢者はなぜエアコンをつけない?

高齢者の方がエアコンを付けない理由は、
暑さを感じにくい、という以外にもいくつかあります。

まず、エアコン自体が苦手という方。

エアコンの風が苦手という人は、年齢にかかわらず一定数いらっしゃいます。

その場合には、直接風が当たらないように工夫するか、
扇風機や保冷剤などを上手く使って涼をとる必要があります。

次に節電、節約、もったいない、という方。

今までエアコンなしでも過ごせてきたこともあり、
わざわざ使う必要が無いと考えてしまいます。

スポンサーリンク

また高齢者のなかには、我慢することが美徳だと考える方もいらっしゃいます。
そんな方は、「夏は暑いものだ」で片付けてしまいます。

実際に熱中症で救急搬送された高齢者の多くは、「エアコンはあるが使っていない」そうです。

地球温暖化が進み、平均気温も上がってきています。
そのため環境の変化に合わせた考え方を解ってもらう必要があります。

 

熱中症から高齢者を守る対策は?

高齢者のための自宅での熱中症対策は、
・暑いときにはエアコンを使う
・時間を決めて水分を摂る
などが考えられます。

しかし、いくら説得してもエアコンは使わないという方や、
トイレが近くなるので水分摂取を控えるという方がいると困ってしまいます。

そんな場合の対策として、水分補給の場合は

スポーツドリンクなどを凍らせてシャーベット状にして食べてもらう方法があります。
デザート感覚で食べられるので喜んでもらえます。

また、スイカなどの水分の多い果物を食べるのも効果的です。
スイカは9割が水分で出来ており、さらに糖分やミネラルも含まれています。
食塩を少しかけて食べるとスポーツドリンクと同じような成分になります。

エアコンの使用に関しては、何度言っても聞いてもらえない時には
ひと手間掛かりますが、お近くの市民センターなどで保健師さんに相談する方法があります。

市民センターでは高齢者の支援や、生活の相談に乗ってもらえます。

専門家のアドバイスとなると、エアコンの使用を嫌がっていた方でも
納得してもらえることが多いのでお薦めです。

 

まとめ

高齢者の熱中症は自宅での発症が多くなっています。

エアコンの未使用と水分の摂取不足が原因です。

水分の摂取を嫌がる場合には、
スポーツドリンクを凍らせてシャーベットやアイスとして食べたり、
スイカなどの果物から摂取する方法があります。

市民センターで保健師さんなど専門家に相談するのも良い方法です。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

エアコン カビ 臭い 原因
エアコンのカビの臭い原因は冷房使用時の使い方に問題があった!

スポンサーリンク 久々にエアコンをつけてみたら、いやーな臭いが。 当分つけていな …

梅酒 梅 取り出す
梅酒の作り方 漬ける時期と期間と梅の実を取り出すタイミングは?

梅酒は自家製果実酒の中でも作るのがとても簡単で、 飲みやすく、いろいろな年齢層の …

ドルコスト平均法のメリット・デメリットは?ガソリン代を節約出来る?

スポンサーリンク ドルコスト平均法というのは、投資の世界で用いられる手法の一つで …

ワイドfmとは何?なぜ必要なの?聴くには何が必要?

スポンサーリンク 日本全国で、続々とスタートしているワイドFM。 AM放送を補完 …

一年生 鍵っ子
子供が家の鍵をなくす事も!一年生から鍵っ子で大丈夫?

ちょっとした用事や、仕事などで家を空けるとき、 子供に鍵を持たせて「ママが帰って …

喪中はがきの差出人は夫婦連名?故人との続柄と文面は?

  喪中はがきの書き方を紹介します。 スポンサーリンク 特に妻側の親族 …

末端の冷え性は改善出来る?原因と解消する方法は?

スポンサーリンク 足や手の指先が冷たくなり、しびれたように感覚もなくなってしまう …

小学校 転校 ストレス
小学校を転校するストレス!子供の気持ち本当のところは・・・

スポンサーリンク 大人でも会社の職場の移動などがあると、次の職場で上手くやってい …

子供 風邪 食事 メニュー
食欲なくても食べられる!?子供が風邪の時の食事メニュー!

スポンサーリンク 子供が風邪を引いて熱を出したり、咳が出て苦しそうにしているとマ …

修学旅行での乗り物酔い 原因は三半規管?防ぐにはどうする?

スポンサーリンク 修学旅行につきもののバスや電車での移動。 乗り物酔いをする人に …