足立花火大会2015の日程は?アクセスは?場所取りの時間は?
2015/05/20
東京で一番早い夏の花火大会、「第37回足立の花火」が開催されます。
60万人以上が訪れるこの花火大会の2015年の日程と、
最寄り駅、混雑状況、お薦めの観覧場所を紹介します。
足立花火大会の2015年の日程は?
「第37回足立の花火」は2015年7月18日、土曜日に開催されます。
時間は午後7時30分〜午後8時30分。
会場は、荒川河川敷の東京メトロ千代田線鉄橋〜西新井橋間で行われます。
打ち上げ数は約12000発で、足立名物のナイアガラも予定されています。
足立花火大会へのアクセスは?
会場の南側(北千住側)へは、JR常磐線、東武スカイツリーライン、
東京メトロ千代田線、日比谷線、つくばエクスプレス北千住駅から徒歩15分。
会場の北側(西新井側)へは、東武スカイツリーライン小菅駅、五反野駅、梅島駅から徒歩15分~20分です。
足立花火大会の場所取りの時間は?
場所取りの時間ですが、これは確保する場所によって異なります。
北千住側は、打ち上げ場所から近い事もあり、
花火の迫力を間近で感じることが出来ます。
そのため人も多く混雑し、場所取りも大変になります。
早い人では前日から場所取りする人もいるようなので、
遅くても当日の早朝には行きたいところです。
一方、対岸の西新井側は河川敷が広く、観覧場所の確保は容易です。
また、帰りの際に五反野、梅島、西新井と利用する駅がバラけるので、
帰りの際の混雑が緩和されます。
他にも舎人ライナー「足立小台駅」付近の河川敷からも綺麗に観ることが出来ます。
まとめ
「第37回足立の花火」は2015年7月18日、土曜日に開催されます。
打ち上げ場所は、荒川河川敷の北千住側。
観覧場所は西新井側がお薦めです。
広い河川敷で場所取りを頑張る必要が無く、帰る際の混雑も比較少ないです。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
大曲の花火大会は雨天時は中止or延期?雨対策はどうする?
スポンサーリンク 日本三大花火大会の一つ「大曲の花火」が開催されますね。 この花 …
-
-
青森のねぶた祭りとはどんな祭り?2015年の日程は?見どころは?
スポンサーリンク 青森ねぶた祭は、元々は七夕まつりだったものが 時代と共に変化し …
-
-
初盆のお供えのお返しはどうする?贈る時期は?表書きはどう書く?
忌明け後に初めて迎えるお盆の事を初盆、または新盆と呼びます。 スポンサーリンク …
-
-
東京湾花火大会の2015年の日程は?有料観覧席の購入方法とおすすめの無料観覧席は?
スポンサーリンク 東京湾花火大会は毎年8月の第二土曜日に行われます。 海上から打 …
-
-
京都の大文字送り火の歴史は?日程は?おすすめスポットは?
スポンサーリンク 京都の夏の風物詩である大文字送り火が行われます。 五山の送り火 …
-
-
読書感想文の書き方で低学年への指導方法と上手に書くコツは?
夏休みの宿題で、頭を悩ませる課題の一つが読書感想文ですよね。 スポンサーリンク …
-
-
りんご飴の上手な食べ方!選び方と食べる時のポイントは?
夏祭りに欠かせない「りんご飴」! スポンサーリンク 大きなりんごに飴がたっぷりと …
-
-
高知県のよさこい祭りとは?2015年の日程は?みどころは何?
よさこい発祥の地、高知県の第62回よさこい祭りが今年も開催されます …
-
-
お盆休みはいつから?帰省ラッシュ2015年はいつ?渋滞を避けるには?
スポンサーリンク お盆休みは、まとまった休みが取れる数少ない時期です。 この時期 …
-
-
初盆でのマナー 服装は喪服が必要?平服とはどんな服?
その年に亡くなった人の四十九日が過ぎてから初めて迎えるお盆の事を初盆(はつぼん) …