京都の大文字送り火の歴史は?日程は?おすすめスポットは?
2015/06/15
京都の夏の風物詩である大文字送り火が行われます。
五山の送り火とも言われるこの行事の歴史と2015年の日程、
おすすめの観賞スポットを紹介します。
京都の大文字送り火の歴史は?
大文字送り火とは「お盆に帰ってきたご先祖様の魂が、迷わずあの世へ帰れるように」
という意味合いをもつ宗教行事です。
歴史は古く、起源は平安初期に空海が始めたという説や、室町中期に足利義政が始めたという説、
江戸初期に近衛信尹が始めたという説があります。
大文字送り火の日程は?
大文字送り火の日程は、毎年8月16日に行われます。
点火時間は
20:00 東山如意ヶ嶽の「大文字」
20:05 松ヶ崎の「妙法」
20:10 西賀茂の「船型」
20:15 大北山の「左大文字」
20:20 鳥居本の「鳥居形」
大文字送り火のおすすめスポットは?
大文字送り火のおすすめスポットを紹介します。
五山すべてを見れる場所としては、京都駅ビルがあります。
京都駅ビルでは毎年、送り火観賞イベントを催しています。
料金は無料で、7月中旬ごろから募集が始まります。
駅ビル内のインフォメーションにある応募用紙か、ホームページから応募できます。
次にお薦めのスポットは、船岡山公園です。
この公園からは、鳥居形以外は全部見えます。
小高い丘のような公園で、西側に移動すると左大文字が、
北側に移動すると舟形が、東側に移動すると「大文字」「妙法」が見えます。
最後に地元の人が多い、隠れた穴場を紹介します。
その場所は、鳥居形が見られる広沢池です。
ここでは、当日の夜19時から灯籠流しが行われます。
人も少ないので、厳かな雰囲気も味わえます。
まとめ
大文字送り火の歴史は古く、起源は平安とも室町とも江戸とも言われています。
毎年8月16日に行われ、点火時間は20:00から5分間隔で着火されます。
観賞スポットとしては、五山すべてを見るなら京都駅ビルがお薦めです。
毎年イベントが開催され、抽選になりますが無料で見ることが出来ます。
穴場のスポットとしては、鳥居型を見ることが出来る広沢池です。
ここでは、当日19時からの灯籠流しも見ることが出来ます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
天神祭の日程は2015はいつ?見どころは?電車での行き方は?
スポンサーリンク 日本三大祭りの一つである大阪の「天神祭」が近づきてきました。 …
-
地蔵盆の由来は?京都だけのもの?数珠回しって何?
スポンサーリンク 夏休みも終わりに近づくと、地蔵盆が行われます。 私が住んでいる …
-
横浜開港祭の花火大会 2015年の日程は?混雑状況は?おすすめスポットは?
スポンサーリンク 横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクルinハーバー)は関東では …
-
高知県のよさこい祭りとは?2015年の日程は?みどころは何?
よさこい発祥の地、高知県の第62回よさこい祭りが今年も開催されます …
-
足立花火大会2015の日程は?アクセスは?場所取りの時間は?
スポンサーリンク 東京で一番早い夏の花火大会、「第37回足立の花火」が開催されま …
-
暑中見舞いの書き方で小学生が先生へ送る時のマナーと例文を紹介!
子供の小学校の先生から夏休みになると暑中見舞いが届きますね。 スポンサーリンク …
-
長岡花火大会のチケットを購入するには?有料観覧席の種類やおすすめの無料席は?
スポンサーリンク 毎年たくさんの人が訪れる長岡花火大会。 日本三大花火大会の一つ …
-
初盆のお供えへのお返し お礼状の書き方のルールは?文例は?
身内の初盆の供養を行う際に、 当日は参列は出来ないもののお供えだけを贈ってくださ …
-
金魚すくいのコツ 正しいポイの使い方と良心的な店の見分け方!
スポンサーリンク お祭りの屋台にある金魚すくいのお店で、なんとも上手に金魚をたく …
-
お盆の御仏前 金額の相場はいくら?のしの表書きの書き方は?
スポンサーリンク お盆休みに旦那さんの実家に帰省する際に、お仏壇へのお供え物や御 …