これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

青森のねぶた祭りとはどんな祭り?2015年の日程は?見どころは?

   

0996370ceff01068b976626bc52807b1_l

青森ねぶた祭は、元々は七夕まつりだったものが
時代と共に変化していき、今の形になったといわれています。

期間中は300万人以上が訪れ、東北三大祭の中でも一番の観客数を誇ります。

スポンサーリンク

青森のねぶた祭りとはどんな祭り?

青森のねぶた祭りは、仙台の七夕まつり、秋田の竿灯まつりと共に東北三大祭といわれます。

この祭りの特徴は、「ねぶた」といわれる大型の灯籠を乗せた山車が町を練り歩き、
その周りを「ハネト」といわれる人達が「ラッセーラ、ラッセーラ」と声を掛け合いながら踊ります。

このハネトは花笠や浴衣など、ハネトの衣装を着ていれば誰でも参加できるところが特徴で、
見るだけでなく、実際に参加して楽しめるお祭りです。

 

ねぶた祭りの日程は2015はいつ?

ねぶた祭りの日程は、毎年8月2日~7日まで開催されます。

2015年のスケジュールは

8月1日

スポンサーリンク

18:00~21:00ごろ
青い海公園特設ステージで前夜祭が開催されます。

19:00~ 20:40ごろ
浅虫温泉で前夜祭を盛り上げる「第67回浅虫温泉花火大会 」が開催されます。

8月2日、3日

19:10~21:00
子どもねぶたと大型ねぶたが、それぞれ15台づつ運行されます。

8月4日~6日

19:10~21:00
大型ねぶたが20台運行されます。

6日には、ねぶた大賞などの各賞が発表されます。

8月7日

13:00~15:00
大型ねぶたが20台運行されます。

19:15~21:00ごろ
青森港を会場に、「第61回青森花火大会」とねぶた海上運行が行われます。

 

ねぶた祭りの見どころは?

ねぶた祭りの見どころは、夜の大型ねぶたの運行です。

大型の灯籠らしく、内側からの照明で照らされたねぶたは幻想的な美しさがあります。
観客数も多く、熱気もあり一番盛り上がるポイントです。

特に8月6日の夜は「ねぶた大賞」など各賞の発表もあり、おすすめの日になります。

 

まとめ

東北三大祭の一つである青森ねぶた祭は、毎年300万人以上が訪れます。
日程は、毎年8月2日~7日の6日間です。

この祭りの一番の特徴は、だれでも参加できるところ。
ハネトの衣装を着ていれば、事前の登録なども一切なく当日参加できます。

見るだけでなく、実際に参加して一緒に盛り上がれるお祭りです。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

暑中見舞い 書き方 小学生
暑中見舞いの書き方で小学生が先生へ送る時のマナーと例文を紹介!

子供の小学校の先生から夏休みになると暑中見舞いが届きますね。 返事の方はどうして …

隅田川花火が見える展望台は?スカイツリーは?絶景スポットは?

綺麗な夜景と共に隅田川花火大会を観賞したい・・・ そんな方にお薦めの、花火が見え …

地蔵盆の由来は?京都だけのもの?数珠回しって何?

夏休みも終わりに近づくと、地蔵盆が行われます。 私が住んでいる大阪東部では、 地 …

足立花火大会2015の日程は?アクセスは?場所取りの時間は?

東京で一番早い夏の花火大会、「第37回足立の花火」が開催されます。 60万人以上 …

高校野球 テーマソング 2018
高校野球のテーマソング2018 ABCとNHKの応援ソングは?

いよいよ夏の甲子園の季節ですね。 テレビやラジオでの中継の際に流される高校野球の …

金魚すくい コツ ポイ
金魚すくいのコツ 正しいポイの使い方と良心的な店の見分け方!

お祭りの屋台にある金魚すくいのお店で、なんとも上手に金魚をたくさんゲットしている …

夏フェス初心者には何処がおすすめ?持ち物や服装は?楽しむコツは?

    夏のレジャーとして定着してきた夏フェス! 参加すると …

バーベキュー 持ち物 子供
バーベキューの持ち物で子供連れで行く時の服装や遊び道具の定番は?

大勢での野外でのバーベキューはワイワイと賑やかで楽しいですね。 BBQで使うもの …

平塚の七夕祭り2015年の日程は?アクセスは?日本一の飾りとは?

 仙台の七夕まつりに倣って始まって以来、 60年以上の歴史がある平塚七夕まつり。 …

読書感想文の書き方で低学年への指導方法と上手に書くコツは?

夏休みの宿題で、頭を悩ませる課題の一つが読書感想文ですよね。 本来は子供の力だけ …