青森のねぶた祭りとはどんな祭り?2015年の日程は?見どころは?
青森ねぶた祭は、元々は七夕まつりだったものが
時代と共に変化していき、今の形になったといわれています。
期間中は300万人以上が訪れ、東北三大祭の中でも一番の観客数を誇ります。
青森のねぶた祭りとはどんな祭り?
青森のねぶた祭りは、仙台の七夕まつり、秋田の竿灯まつりと共に東北三大祭といわれます。
この祭りの特徴は、「ねぶた」といわれる大型の灯籠を乗せた山車が町を練り歩き、
その周りを「ハネト」といわれる人達が「ラッセーラ、ラッセーラ」と声を掛け合いながら踊ります。
このハネトは花笠や浴衣など、ハネトの衣装を着ていれば誰でも参加できるところが特徴で、
見るだけでなく、実際に参加して楽しめるお祭りです。
ねぶた祭りの日程は2015はいつ?
ねぶた祭りの日程は、毎年8月2日~7日まで開催されます。
2015年のスケジュールは
8月1日
18:00~21:00ごろ
青い海公園特設ステージで前夜祭が開催されます。
19:00~ 20:40ごろ
浅虫温泉で前夜祭を盛り上げる「第67回浅虫温泉花火大会 」が開催されます。
8月2日、3日
19:10~21:00
子どもねぶたと大型ねぶたが、それぞれ15台づつ運行されます。
8月4日~6日
19:10~21:00
大型ねぶたが20台運行されます。
6日には、ねぶた大賞などの各賞が発表されます。
8月7日
13:00~15:00
大型ねぶたが20台運行されます。
19:15~21:00ごろ
青森港を会場に、「第61回青森花火大会」とねぶた海上運行が行われます。
ねぶた祭りの見どころは?
ねぶた祭りの見どころは、夜の大型ねぶたの運行です。
大型の灯籠らしく、内側からの照明で照らされたねぶたは幻想的な美しさがあります。
観客数も多く、熱気もあり一番盛り上がるポイントです。
特に8月6日の夜は「ねぶた大賞」など各賞の発表もあり、おすすめの日になります。
まとめ
東北三大祭の一つである青森ねぶた祭は、毎年300万人以上が訪れます。
日程は、毎年8月2日~7日の6日間です。
この祭りの一番の特徴は、だれでも参加できるところ。
ハネトの衣装を着ていれば、事前の登録なども一切なく当日参加できます。
見るだけでなく、実際に参加して一緒に盛り上がれるお祭りです。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
初盆のご仏前 金額の相場はいくら?祖母?親兄弟?友人の場合は?
初盆の供養に招かれたときに用意するご仏前。 金額はいくら包めばいいのか悩みますよ …
-
-
初盆のお供えのお返しはどうする?贈る時期は?表書きはどう書く?
忌明け後に初めて迎えるお盆の事を初盆、または新盆と呼びます。 スポンサーリンク …
-
-
バーベキューの持ち物で子供連れで行く時の服装や遊び道具の定番は?
スポンサーリンク 大勢での野外でのバーベキューはワイワイと賑やかで楽しいですね。 …
-
-
熊谷うちわ祭りの由来は?日程は?叩き合いとは?
スポンサーリンク 「関東一の祇園」といわれる熊谷うちわ祭りは7月20日、21日、 …
-
-
足立花火大会2015の日程は?アクセスは?場所取りの時間は?
スポンサーリンク 東京で一番早い夏の花火大会、「第37回足立の花火」が開催されま …
-
-
お盆玉とは何?相場はいくら?専用のポチ袋とは?
お盆休みには、普段なかなか会えない親戚同士が集まることがあります。 久しぶりに会 …
-
-
横浜開港祭の花火大会 2015年の日程は?混雑状況は?おすすめスポットは?
スポンサーリンク 横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクルinハーバー)は関東では …
-
-
高知県のよさこい祭りとは?2015年の日程は?みどころは何?
よさこい発祥の地、高知県の第62回よさこい祭りが今年も開催されます …
-
-
お盆休みはいつから?帰省ラッシュ2015年はいつ?渋滞を避けるには?
スポンサーリンク お盆休みは、まとまった休みが取れる数少ない時期です。 この時期 …
-
-
京都の祇園祭とはどんな祭り?2015年の日程は?見所は?
スポンサーリンク 平安時代から続く、京都の祇園祭。 応仁の乱などで一時中断を余儀 …
