半夏生とは?なぜタコを食べる?食べ物は地域で違う?
2015/06/15
半夏生(はんげしょう)とは雑節の一つで、
季節の移り変わりをあらわす言葉です。
この日は、田植えの労をねぎらい、豊作を祈願する風習があるようです。
半夏生とは?
夏至から約10日後の、太陽が黄経100度に達した日を半夏生(はんげしょう)と言います。
半夏生というのは、雑節の一つで季節の節目を表します。
農作業に関する言葉で「夏至の後、半夏生に入る前」や「半夏半作」というものがあります。
これは田植えの時期を表す言葉で、夏至が過ぎてから
遅くても半夏生までに終わらせないといけないという意味です。
この時期が過ぎてしまうと、収穫が半分になるといわれています。
半夏生にタコを食べるのはなぜ?
2015年の半夏生は7月2日になります。
関西ではこの日にタコを食べる風習があるそうです。
その理由は、
・田植え後の稲がタコの足のようにしっかり根付くように
・稲穂がタコの足のように立派に育ってほしい
との思いがあるようです。
関西ではタコですが、地域によって食べるものが違うようです。
半夏生の食べ物は地域で違う?
半夏生に食べるものとして
香川県はうどん、奈良県は半夏生餅、福井県大野市では鯖の丸焼き、京都では半夏生だんご
など地域によって異なります。
どの地域でも、田植えが無事に終わったことへの感謝、田植えで疲れた体の労をねぎらう、
豊作の祈願などの意味があるようです。
まとめ
半夏生(はんげしょう)とは季節の移り変わりを表す言葉です。
2015年は7月2日になります。
関西では、この日にタコを食べる風習があります。
タコの足のようにしっかり育ってほしいという願が込められています。
関西ではタコですが、地域によって違いがあります。
香川県ではうどん、福井県大野市では鯖の丸焼きを食べるようです。
どの地域でも、田畑の神様に感謝し、豊作を祈願する意味合いは同じです。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
お盆の御仏前 金額の相場はいくら?のしの表書きの書き方は?
スポンサーリンク お盆休みに旦那さんの実家に帰省する際に、お仏壇へのお供え物や御 …
-
父の日のプレゼント 大学生のおすすめは?サプライズは?
スポンサーリンク もうすぐ父の日ですね。 プレゼントはもう決まりましたか? 離れ …
-
りんご飴の上手な食べ方!選び方と食べる時のポイントは?
夏祭りに欠かせない「りんご飴」! スポンサーリンク 大きなりんごに飴がたっぷりと …
-
足立花火大会2015の日程は?アクセスは?場所取りの時間は?
スポンサーリンク 東京で一番早い夏の花火大会、「第37回足立の花火」が開催されま …
-
長岡花火大会のチケットを購入するには?有料観覧席の種類やおすすめの無料席は?
スポンサーリンク 毎年たくさんの人が訪れる長岡花火大会。 日本三大花火大会の一つ …
-
バーベキューの持ち物で子供連れで行く時の服装や遊び道具の定番は?
スポンサーリンク 大勢での野外でのバーベキューはワイワイと賑やかで楽しいですね。 …
-
神宮花火大会はチケットなしでも見れる?おすすめの会場は?料金は?
神宮花火大会は6つの有料会場が用意されています。 スポンサーリンク …
-
お盆にお墓参りをするのはなぜ?時期はいつ?服装は?
お盆の時期には、お墓参りに行く習慣があります。 スポンサーリンク 地方や宗派によ …
-
博多祇園山笠とはどんな祭り?2015年の日程は?見所は?
スポンサーリンク 博多に夏の到来を告げるお祭り「博多祇園山笠」が行われます。 日 …
-
長岡花火のチケット販売方法!価格はいくら?どこで買える?
スポンサーリンク 日本三大花火の一つに数えられる長岡まつり大花火大会。 今年も8 …