天神祭の花火の絶景スポットを紹介!レストランから?ホテルから?
日本三大祭りや大阪三大夏祭りの一つに数えられる大阪の天神祭。
7月25日の19時30分ごろからは奉納花火が打ち上げられます。
打ち上げ数は約5000発と少な目ですが、祭りには130万人もの人が訪れます。
大混雑が予想される天神祭の花火を、ゆったりと観覧できるスポットを紹介します。
天神祭の花火の絶景スポットは?
天神祭では有料の観覧席が用意されていますが、それ以外の場所でもゆったりと観覧できる場所があります。
その場所というのは、打ち上げ場所の桜ノ宮公園からほど近いレストランやホテルです。
レストランで食事をしながら、ホテルの客室でゆったりとくつろぎながら
天神祭の花火を楽しむことが出来ます。
天神祭の花火が見えるレストランは?
食事をしながら花火を楽しめるレストランを紹介します。
・京阪シティモール
京阪電車や地下鉄谷町線の天満橋駅下車すぐ。
レストランや屋上のビアガーデンでは天神祭の特別プランが用意されています。
・パノラマスカイレストラン アサヒ
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」下車すぐ。
大阪の夜景を大パノラマで楽しめるオシャレなレストランです。
天神祭の特別メニューがあります。
天神祭の花火が見えるホテルは?
ゆったりと花火を観覧できるホテルを紹介します。
・帝国ホテル
打ち上げ場所からすぐ、大川の西側。
部屋から、船渡御や奉納花火が観覧できるプランがあります。
価格がとても高いですが、立地は最高です。
・リバーサイドホテル
大阪環状線「桜ノ宮駅」から徒歩3分。
打ち上げ場所から近く、大川の東側です。
10階スカイレインボーで天神祭レストランディナーを開催
船渡御や奉納花火を観覧しながらの食事を楽しめます。
・ホテルモントレ ラ・スール大阪
JR大阪環状線「京橋駅」から徒歩5分。
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」から徒歩5分。
部屋で松花堂弁当を食べながら、花火を観賞できる花火大会観賞プランがあります。
まとめ
打ち上げ場所に近いレストランやホテルでは、
食事をしながらや、ゆったりと部屋でくつろぎながら花火を観賞することが出来ます。
花火を見やすい席や、見やすい部屋は人気のため早めに予約を入れる必要があります。
その際には、各レストランやホテルに天神祭の特別プランの詳細を確認してください。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
半夏生とは?なぜタコを食べる?食べ物は地域で違う?
スポンサーリンク 半夏生(はんげしょう)とは雑節の一つで、 季節の移り変わりをあ …
-
-
幼稚園の先生からの暑中見舞いに返事は必要?書き方のマナーや内容は?
子供が幼稚園へ通い始めると、夏休みにはほとんどの担任の先生から暑中見舞いが届きま …
-
-
金魚すくいのコツ 正しいポイの使い方と良心的な店の見分け方!
スポンサーリンク お祭りの屋台にある金魚すくいのお店で、なんとも上手に金魚をたく …
-
-
夏休みの宿題の読書感想文の書き方のコツは?上手な書き出しは?
スポンサーリンク 夏休みの宿題で、いつも最後まで残ってしまう読書感想文。 本は読 …
-
-
高校野球の日程 2018年夏はいつから?優勝候補と注目選手も紹介!
もうすぐ始まる夏の高校野球。 今年は第100回の記念大会です。 非常に楽しみです …
-
-
潮干狩りの持ち物は何が必要?時期はいつ?持ち帰り方法は?
スポンサーリンク あさりの美味しい季節になりました(笑) 潮干狩りは、小さな子供 …
-
-
七夕の食べ物がそうめんなのはなぜ?元々はお菓子?おすすめレシピは?
スポンサーリンク 七夕の食べ物といえば、そうめんが定番ですが、 なぜ、そうめんが …
-
-
土用の丑の日にうなぎを食べる理由は?土用とは何?2015年はいつ?
スポンサーリンク 土用の丑の日といえば「うなぎ」ですね。 スーパーや新聞の広告な …
-
-
暑中見舞いの書き方で小学生が先生へ送る時のマナーと例文を紹介!
子供の小学校の先生から夏休みになると暑中見舞いが届きますね。 スポンサーリンク …
-
-
上手な読書感想文の書き方で中学生の文章構成と書き出しのコツは?
スポンサーリンク 夏休みの宿題の読書感想文。 なかなか手が進まないですよね。 ど …