天神祭の花火の絶景スポットを紹介!レストランから?ホテルから?
日本三大祭りや大阪三大夏祭りの一つに数えられる大阪の天神祭。
7月25日の19時30分ごろからは奉納花火が打ち上げられます。
打ち上げ数は約5000発と少な目ですが、祭りには130万人もの人が訪れます。
大混雑が予想される天神祭の花火を、ゆったりと観覧できるスポットを紹介します。
天神祭の花火の絶景スポットは?
天神祭では有料の観覧席が用意されていますが、それ以外の場所でもゆったりと観覧できる場所があります。
その場所というのは、打ち上げ場所の桜ノ宮公園からほど近いレストランやホテルです。
レストランで食事をしながら、ホテルの客室でゆったりとくつろぎながら
天神祭の花火を楽しむことが出来ます。
天神祭の花火が見えるレストランは?
食事をしながら花火を楽しめるレストランを紹介します。
・京阪シティモール
京阪電車や地下鉄谷町線の天満橋駅下車すぐ。
レストランや屋上のビアガーデンでは天神祭の特別プランが用意されています。
・パノラマスカイレストラン アサヒ
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」下車すぐ。
大阪の夜景を大パノラマで楽しめるオシャレなレストランです。
天神祭の特別メニューがあります。
天神祭の花火が見えるホテルは?
ゆったりと花火を観覧できるホテルを紹介します。
・帝国ホテル
打ち上げ場所からすぐ、大川の西側。
部屋から、船渡御や奉納花火が観覧できるプランがあります。
価格がとても高いですが、立地は最高です。
・リバーサイドホテル
大阪環状線「桜ノ宮駅」から徒歩3分。
打ち上げ場所から近く、大川の東側です。
10階スカイレインボーで天神祭レストランディナーを開催
船渡御や奉納花火を観覧しながらの食事を楽しめます。
・ホテルモントレ ラ・スール大阪
JR大阪環状線「京橋駅」から徒歩5分。
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」から徒歩5分。
部屋で松花堂弁当を食べながら、花火を観賞できる花火大会観賞プランがあります。
まとめ
打ち上げ場所に近いレストランやホテルでは、
食事をしながらや、ゆったりと部屋でくつろぎながら花火を観賞することが出来ます。
花火を見やすい席や、見やすい部屋は人気のため早めに予約を入れる必要があります。
その際には、各レストランやホテルに天神祭の特別プランの詳細を確認してください。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
りんご飴の上手な食べ方!選び方と食べる時のポイントは?
夏祭りに欠かせない「りんご飴」! スポンサーリンク 大きなりんごに飴がたっぷりと …
-
-
京都の祇園祭とはどんな祭り?2015年の日程は?見所は?
スポンサーリンク 平安時代から続く、京都の祇園祭。 応仁の乱などで一時中断を余儀 …
-
-
初盆でのマナー 服装は喪服が必要?平服とはどんな服?
その年に亡くなった人の四十九日が過ぎてから初めて迎えるお盆の事を初盆(はつぼん) …
-
-
初盆のお供えのお返しはどうする?贈る時期は?表書きはどう書く?
忌明け後に初めて迎えるお盆の事を初盆、または新盆と呼びます。 スポンサーリンク …
-
-
バーベキューの差し入れや持ち寄りには簡単手作りデザートがおすすめ!
野外でみんなでワイワイバーベキューが楽しい季節になりました。 バーベキューといえ …
-
-
空中庭園から見る淀川花火 チケットの予約方法は?
スポンサーリンク 淀川花火大会を空中庭園から楽しむには、先行発売されるチケットが …
-
-
東京湾花火大会の2015年の日程は?有料観覧席の購入方法とおすすめの無料観覧席は?
スポンサーリンク 東京湾花火大会は毎年8月の第二土曜日に行われます。 海上から打 …
-
-
空中庭園の淀川花火当日のチケットを購入するには予約が必要?
スポンサーリンク 大阪の夏の夜を彩る「なにわ淀川花火大会」が今年も開催されます。 …
-
-
天神祭の日程は2015はいつ?見どころは?電車での行き方は?
スポンサーリンク 日本三大祭りの一つである大阪の「天神祭」が近づきてきました。 …
-
-
夏フェスの暑さ対策におすすめのグッズは?日焼け対策は?雨対策は必要?
スポンサーリンク 真夏の野外で行う夏フェスでは、熱中症で倒れる人が …