博多祇園山笠とはどんな祭り?2015年の日程は?見所は?
博多に夏の到来を告げるお祭り「博多祇園山笠」が行われます。
日本三大祇園祭の一つに数えられるこのお祭りは、
1241年からの歴史があり、2015年で774回目になります。
博多祇園山笠とはどんな祭り?
博多祇園山笠の起源は、1241年に聖一国師が疫病除去のため祈祷水をまいたことに始まります。
戦国時代には、何度も焼け野原となった博多の町。
豊臣秀吉が復興を命じたこともあるそうです。
そのとき博多の町をいくつかの自治区に分ける「太閤町割」が行われました。
その自治区一つ一つは現在では流(ながれ)と呼ばれ、その流れごとに博多祇園山笠を運営しています。
現在残っている流は、恵比須流・大黒流・土居流・東流・西流・中洲流・千代流の計7流あります。
各流れが制作する山笠は2種類あり、主に観賞用の飾り山笠と
祭りのクライマックス「追い山」にも用いられる舁き山笠に分かれています。
飾り山笠は、豪華な装飾と派手なデザインが特徴です。
戦国武将をモチーフにした山笠も多くあります。
舁き山笠は水法被に締め込み(ふんどし)姿の男性が、重さ1トンもある舁き山笠を担ぎます。
博多祇園山笠の日程は2015年はいつ?
博多祇園山笠の2015年の日程は7月1日(水)~15日(水)の15日間行われます。
飾り山笠は1日から公開され、全14か所でそれぞれの飾り山笠を見ることが出来ます。
絢爛豪華な飾り山は高さ10mほどあり、近づきすぎると全体が見れない程の大きさです。
7月10日からは、舁き山笠が登場します。
「流舁き」と呼ばれる行事で、地元の各地域を練り歩きます。
7月12日は、追い山笠のリハーサル「追い山笠ならし」が行われます。
「櫛田入り」とそこからゴールまでの、約4kmのコースを全力で駆け抜けます。
7月13日は「集団山見せ」です。
福岡の中心部に、7つすべての舁き山が集結します。
明治通りの呉服町交差点~天神(福岡市役所)までの約1.3kmがのコースです。
7月15日は「追い山笠」です。
1番山笠から順に、「櫛田入り」。
その後は境内をでて、約5kmの「追い山笠コース」を須崎町の廻り止め(ゴール)を目指して駆け抜けます。
このとき、ゴールまでの所要時間を計測しています。
2014年は、東流が28分25秒で最速でした。
ちなみにタイムは測定しますが、賞などは特にありません。
博多祇園山笠の見所は?
博多祇園山笠の見所は、なんといっても「追い山笠」です。
15日の早朝から行われるこの追い山は、山笠人形を乗せた重さ1トンの舁き山笠を
水法被に締め込み(ふんどし)姿の男性達が担いで、街を疾走します。
一番の見学スポットは冷泉公園から櫛田神社に向かう「土居通り」です。
土居通りからは、「櫛田入り」の順番待ちをしている舁き手たちの表情を見ることが出来ます。
「櫛田入り」を控えた舁き手達の表情はとても真剣で、見ている側にも緊張感が伝わってきます。
また櫛田入りの1時間以上前に行われる「棒競り(ぼうぜり)」も見ものです。
棒競りとは、櫛田入りの舁き手を選抜するものです。
櫛田入りの舁き手に選ばれることは名誉なことなので
各流の実力者の前では、志願者のアピール合戦が始まります。
大勢の志願者の中から、気合と情熱のこもったアピールを認められた人が「櫛田入り」の舁き手となります。
まとめ
博多祇園山笠の日程は7月1日(水)~15日(水)です。
開催前半は飾り山笠を中心に、ゆったりと祭りの雰囲気を堪能しましょう。
後半になると舁き山笠が登場し、「追い山笠ならし」から「集団山見せ」、「追い山笠」へと盛り上がっていきます。
「追い山笠」の一番の見物スポットは土居通りです。
人気のスポットなので、飲み物の事前準備はしっかりとしておきましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
暑中見舞いの時期は2015年はいつ?残暑見舞いとの違いは?喪中の相手には?
暑中見舞いは出していますか? 最近では、手紙やはがきを出す人が少なくなってきてい …
-
-
夏フェス初心者には何処がおすすめ?持ち物や服装は?楽しむコツは?
スポンサーリンク 夏のレジャーとして定着してきた夏フ …
-
-
高知県のよさこい祭りとは?2015年の日程は?みどころは何?
よさこい発祥の地、高知県の第62回よさこい祭りが今年も開催されます …
-
-
上手な読書感想文の書き方で中学生の文章構成と書き出しのコツは?
スポンサーリンク 夏休みの宿題の読書感想文。 なかなか手が進まないですよね。 ど …
-
-
お盆休みはいつ 2016年の予定は?山の日の影響で休みが増える?
スポンサーリンク もうすぐやってくるお盆休み! 楽しみですね。 遊ぶ予定は早めに …
-
-
潮干狩りの持ち物は何が必要?時期はいつ?持ち帰り方法は?
スポンサーリンク あさりの美味しい季節になりました(笑) 潮干狩りは、小さな子供 …
-
-
ねぶた祭りにハネトとして参加するには?衣装の値段は?レンタル出来る?
スポンサーリンク 青森ねぶた祭では、条件を満たせば「ハネト」としてお祭りに参加す …
-
-
熊谷うちわ祭りの由来は?日程は?叩き合いとは?
スポンサーリンク 「関東一の祇園」といわれる熊谷うちわ祭りは7月20日、21日、 …
-
-
幼稚園の先生からの暑中見舞いに返事は必要?書き方のマナーや内容は?
子供が幼稚園へ通い始めると、夏休みにはほとんどの担任の先生から暑中見舞いが届きま …
-
-
淀川花火の2015年の日程は?チケットの購入方法は?帰りの混雑状況は?
スポンサーリンク 第27回「なにわ淀川花火大会」 大阪の地元ボラン …