これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

京都の祇園祭とはどんな祭り?2015年の日程は?見所は?

   

bdb5b86eacfd2db4d49d78d714e9319a_l

平安時代から続く、京都の祇園祭

応仁の乱などで一時中断を余儀なくされましたが、その後復活し今に至ります。

京都に夏を告げる伝統的なお祭りです。

スポンサーリンク

京都の祇園祭とはどんな祭り?

祇園祭は八坂神社のお祭りで、7月1日から7月31日までの1か月間行われます。
日本三大祭や日本三大祇園祭の一つに数えられる、1000年以上の歴史と伝統のあるお祭りです。

元々は祇園御霊会(ごりょうえ)と呼ばれ、
869年に日本各地で流行した疫病を鎮めるために、66本の鉾を立て災厄の除去を祈願したことに始まります。

平安時代の中期からは規模が大きくなり、室町時代には町ごとに特色のある山鉾が出来ました。

度重なる火災などで消失した山鉾もありますが、その都度再興し今に至ります。

 

京都の祇園祭の2015年の日程は?

祇園祭の日程は、毎年同じで7月1日の吉符入で始まり、31日の疫神社夏越祭で終わります。

スポンサーリンク

2015年は14日から16日の宵山(前祭)、17日の 山鉾巡行(前祭)、
21日から23日の宵山(後祭)、24日の山鉾巡行(後祭)まで全てが平日となっています。

前祭では23基の山鉾が、後祭では10基の山鉾が建ち並びます。

 

京都の祇園祭の見所は?

祇園祭の見所は、山鉾巡行とその前3日間の宵山です。

まず宵山の3日間は、鉾や山を見て回ることが出来ます。
また一部の山鉾は有料になりますが、乗ることも出来ます。

有名どころとしては、長刀鉾、蟷螂山、船鉾などです。

屏風祭」も宵山の期間だけの楽しみです。

お店や個人で所有している屏風や美術品などを、祭りの見物客が通りから見えるようにしています。

山鉾巡行では、狭い交差点を曲がるときに行われる「辻回し」が見ものです。
車輪の下に竹を入れ、一気に90度回転させます。

河原町通りや四条通でも楽しめますが、一番のおすすめは新町通りです。
新町通りは道幅が狭いので、ぎりぎりの所を通っていく山鉾は迫力満点です。

 

まとめ

祇園祭は八坂神社のお祭りで、7月1日~31日まで行われます。

2015年は宵山から山鉾巡行がすべて平日なのが残念ですが、混雑具合はましになるかもしれません。

宵山を楽しむ際には、「屏風祭」も一緒に楽しみましょう。
この時期だけしか見れない、貴重なものもたくさんあります。

山鉾巡行を見る際には、「辻回し」を見えるポイントで観賞しましょう。
新町通りは、他の人気スポットに比べると人も少ないのでお薦めです。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

幼稚園 先生 暑中見舞い 返事
幼稚園の先生からの暑中見舞いに返事は必要?書き方のマナーや内容は?

子供が幼稚園へ通い始めると、夏休みにはほとんどの担任の先生から暑中見舞いが届きま …

新盆のお供え お返しの金額の相場はいくら?人気の品は何?

一般的に新盆に頂いたお供えや御仏前にはお返しは不要といわれます。 しかし御仏前だ …

神宮花火大会はチケットなしでも見れる?おすすめの会場は?料金は?

  神宮花火大会は6つの有料会場が用意されています。 神宮球場、秩父宮 …

高知県のよさこい祭りとは?2015年の日程は?みどころは何?

  よさこい発祥の地、高知県の第62回よさこい祭りが今年も開催されます …

初盆のお供えのお返しはどうする?贈る時期は?表書きはどう書く?

忌明け後に初めて迎えるお盆の事を初盆、または新盆と呼びます。 初盆には、故人の親 …

東京湾花火大会の2015年の日程は?有料観覧席の購入方法とおすすめの無料観覧席は?

東京湾花火大会は毎年8月の第二土曜日に行われます。 海上から打ち上げられる花火の …

父の日の贈り物にメッセージは必要?義父への文例は?

6月の第3日曜日は「父の日」です。 義父への父の日のプレゼントはいろいろと気を使 …

博多祇園山笠の追い山とは?見学スポットは?山崩しとは?

博多祇園山笠のラストを飾る追い山の魅力を紹介します。 日程や開始時間、初めての人 …

隅田川花火が見える展望台は?スカイツリーは?絶景スポットは?

綺麗な夜景と共に隅田川花火大会を観賞したい・・・ そんな方にお薦めの、花火が見え …

平塚の七夕祭り2015年の日程は?アクセスは?日本一の飾りとは?

 仙台の七夕まつりに倣って始まって以来、 60年以上の歴史がある平塚七夕まつり。 …